• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フチなし印刷)

フチなし印刷で写真が切れる問題の解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • スマホで縦画面で撮った写真を写真用紙L版で印刷すると、フチなし印刷では余白がなくなりますが、全体が拡大されて上下が切れてしまいます。
  • Windows10環境で無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aliceaki
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

スマホで縦画面で撮った写真をL判で印刷すると、アスペクト比(縦横比)が合わないために、余白や切れが発生してしまうことがあります。その場合の解決方法としては、以下のようなものがあります。  スマホの写真アプリや編集アプリで、写真のアスペクト比をL判に近い「7:5」にトリミングする。これは最も簡単な方法ですが、写真の一部が失われる可能性があります。   L判にこだわらず、スマホのアスペクト比に合ったDSCサイズ(89mm×119mm)やA4サイズなどの用紙で印刷する。これは写真全体を印刷できる方法ですが、用紙のサイズや価格に注意が必要です。  プリンターの設定で「自動調整」を「縮小して全体を映す」にする。これは写真全体を印刷できる方法ですが、余白が生じることになります。  コンビニのマルチコピー機で「写真データ全体を印刷する設定」を選択する。これは写真全体を印刷できる方法ですが、余白が生じることになります。 以上の方法の中から、ご希望に合ったものをお選びください。

question2023bro
質問者

お礼

素人質問に迅速なお答え感謝します、助かりました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

非常に残念ですが、それが正常ですね。 L版は89mm × 127mmですのでそのサイズの比率に合うようにあらかじめトリミングしておけばフチなし印刷でご希望通りの印刷結果になろうかと存じます。 個人的な主観ですが、スマホでは操作しにくいのでパソコンを利用することをおすすめします。

question2023bro
質問者

お礼

素人質問に迅速なお答え感謝します、助かりました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A