- ベストアンサー
デスクトップPC
9年間使っているデスクトップパソコンですが、 本日起動しようとしたら電源ランプは点くのですが ハードディスクランプは一瞬点灯した後に 消えて、その後点灯せず画面には何も出ません。 電源を抜いて入れ直しましたが、やはり起動しません。 昨日使用したときは普通に使えましたし、 異常はありませんでした。 昨日まで正常に動いていたハードディスクが突然死したのでしょうか? もう復活は無理ですかね…
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取りあえず問題は解決したようで何よりです。 >電源ユニットの故障というのは、ご指摘の多い >電池切れのことですかね? いいえ。マザーボード上にあるCMOS電池(CR2032またはマザーボードによっては充電タイプの電池)の事では無いです。 初心者必見!自作PCパーツの選び方【電源ユニット編】 https://www.ask-corp.jp/guide/pc-parts-power-supply.html ほんの一例ですが上記などに書かれている電源ユニットの事です。 PCの電源が入っているときは常に稼働する部品になるので3~5年ぐらいで何らかの問題を起こし始めることが多いです。
その他の回答 (10)
- tuiteru7
- ベストアンサー率29% (77/259)
私も電源が入らない不具合がありました。 解決方法は、パソコンのプラグを抜いてから、メモリを抜いて、再度、メモリを指すと 正常に電源が入りました。 試したらいいと思います。 うまくいくことをお祈り致します。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 CMOS電池交換後メモリを抜いて、再度挿したら BIOS起動しWindowsも起動しました。 また異常が出そうなので早めに買い替えます。 アドバイスありがとうございました。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
> もう復活は無理ですかね… PCは壊れていないと思います。 下記の確認を行なってみてください。 1) マザーボードのCMOS電池を新品に取り換えてPC起動する。 2) BIOS画面が表示されたら、画面の指示に沿って操作する。 3) BIOSの日付(年月日)を設定して、BIOSを保存して再起動する。 4) 再起動してPCが正常に起動すればOK。 5) 正常に起動しない場合は、状況を書いて再質問してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 CMOS電池切れと仰るご回答が多いので 調べてみます。 電池交換だけで直ってくれたら嬉しいのですが…
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。感謝申し上げます。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
電源ユニットの故障では有りません。 電源を入れるとBIOSを認識してWindowsを読み込んで立ち上げる為にマザ-ボ-ドの電池が必要に成ります。 電池の寿命が来た時は質問の現象に成ります。
お礼
回答ありがとうございます。 マザーボードの電池交換などしたことがありません。 調べてみます。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
スパ-かコンビニで下記のボタン電池CR2032を買ってマザ-ボ-ドの電池を取り替えたら治るはずです。 デスクトップパソコンのカバ-を外すとマザ-ボ-ドが見え冷却ファンやメモリ-スロットが有り近くをよく見るとボタン電池が有ります。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ttfs/mx-cr2032-1.html
お礼
回答ありがとうございます。 マザーボードの電池切れを指摘される 御回答が多いので調べてみます。 一度だけですが、メモリ増設時にカバーを外したことはあります。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15537/29856)
書かれている症状からはグラフィック機能の故障やマザーボードの故障も疑われますね。 >9年間使っている とあると一番疑われるのは電源ユニットの故障でしょうか…
お礼
回答ありがとうございます。 電源ユニットの故障というのは、ご指摘の多い 電池切れのことですかね?
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
電源投入し、すぐにBIOS設定に入りましょう。 で、日時を確認してください。 それが狂ってるなら、コイン電池の消耗です。 コイン電池を交換して、BIOSで日時設定と、デフォルト設定をして、書き込み、再起動してみてください。 コイン電池の限界は、およそ5年です。
お礼
回答ありがとうございます。 何度やってもBIOS画面が出ませんので 確認しようがありません。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
かなり古いPCなので部品が劣化しているのかもしれません。その部分(部品)が分かれば、取り替えれば治ります。しかし今の状態では確かめようがありません。容易に試せる部品があります。CMOS電池交換です。それをやればとりあえず動くようには(起動出来るようには)なるかもしれません。試して見る価値は十分あります。やり方は下記です。 http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/317?site_domain=default CMOS電池は一般的にCR2032と言うボタン電池で、どこの電気店でも売られています。
お礼
回答ありがとうございます。 リンクを参考にさせて頂き、調べてみます。 前のデスクトップPCは12年間使いましたけど 一度も故障はしませんでした。たまたまですかね。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
F2キイを押しっ放しで電源を入れて、BIOS画面が表示されたら、内蔵HDDの故障です。おそらく、ヘッドクラッシュ(磁性面にヘッドアームが接触して折れるか、曲がるかして損傷する故障)だと思われます。修理不可能なので、HDDを交換するしかありません。 電源が入るのであれば、HDD交換は難しくないので、説明書か、インターネットの説明文、YouTube動画を閲覧して交換した方が良いです。自費で交換すれば1万円前後で交換出来ます。修理に出すと高いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 F2キーを押しっ放しで電源を入れましたが 画面にはなにも表示されません。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1026/2241)
いろいろ見てみないと結論は出ませんが・・・ そもそもHDDだけの故障ならば、BIOSは動くはずです。 BIOSが動いていないというならば、電源の故障かマザーボードの故障が濃厚かと思います よくある故障としては電源装置かな・・・ 私だったら真っ先に疑います LEDがついているとのことなので、マザーは大丈夫かも? 電源はよく壊れるものなので、十分アヤシイかと HDDって壊れるときは、結構、予兆があるものです モーターの音やアクセスするときの音が変だったり、いきなりデータが飛んだり・・・そんなものです 別のPCに接続してみると、データなどは無事だったりすることも多いです いずれにしても、ここに書いてあることだけでは100%の判断なんてできません あくまでも推測です 自分で交換などの作業ができないのでしたら、修理や買い替えを検討される方が安全です
お礼
回答ありがとうございます。 HDDじゃないんですかね?そういえばノートPCの HDDが壊れたときは異音が出ましたが、今回は 異音も何も兆候のようなものはありませんでした。 もうそろそろ交換時期と思っていましたので買い替えます。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (891/1719)
昨日まで使えていたという事で可能性は低いかもしれませんが、まずはマザーボードのボタン電池を交換されてみてはどうでしょうか。 自作PCをご自身で組まれたのではなくて、内部を開けるのが不安であるなら修理対応などを検討された方が良いと思います。 PCの型番などがあるとボタン電池の特定もできると思います。 今回の場合当てはまらないかもしれませんが、HDDの不調であれば、PC本体を傾けるなどするとHDDの回転部分のストレスが変化して一時的に復帰する場合があります。
お礼
回答、有用なアドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。メモリの増設くらいは やったことがありますが、無理っぽいなら買い替えます。
補足
お陰様でPCは復活出来ました。 取り外したCMOS電池(CR2032)は電圧が3.16Vあり、 電池切れなのか疑問でしたが3.2Vの新品に交換しました。 メモリを抜いて入れ直すのも効果があると聞いたので やってみました。電源を入れたら自動的にBIOS画面が出て 時刻、日付設定したらWindowsが起動し、復活しました。 早急に新しいPCを買わなくては、と思っていたので 本当に助かりました。有用なアドバイスありがとうございました。 感謝申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 電源ユニットと電池は別物ですよね。 頓珍漢なことを言って失礼しました。 異常発生当初から電源ランプは点灯し、ファンの音も していたし、DVDドライブの開閉もできましたから、 電源は問題ないのでは?と思っていました。 HDDが全然動かないのでHDDが突然死したのかと思いましたが HDDは生きていました。データを失わずに済んで本当に助かりました。 この場をお借りして回答者様全員にお礼申し上げます。 ありがとうございました。
補足
回答者様全員をベストアンサーとしたいところですが 代表してベストアンサーとさせていただきます。 感謝申し上げます。皆さまありがとうございました。