- 締切済み
自分だけ離れちゃった
相談です。 長くなるかもですがなるべく簡潔に話します…。 私には小学5年生ぐらいから凄い仲の良かった3人の友達がいます。 私たち4人はグループって感じになっててずっと一緒に遊んでました。 ですが、中学に入って違うクラスになったり、違う部活に入ったりでそれぞれ別の友達を作り、なんとなく距離が離れてしまいました。 少し寂しかったけど、まぁ環境が変わっていったらそんなもんって感じで割り切ってました。 それに、頻度は低くなったけど、たまーに集まって話したり遊んだりもしてました。 ですが、中2に進級した時、自分以外の3人が同じクラスになり、3人と別の友達で私を含まない仲良しグループができちゃいました。 最初は「仲良いね〜」って思えてたんですけど、そのグループの子達で遊んでるインスタのストーリーとか見ると、「流石に自分は誘われなかったかー。楽しそうで良いなー。」とか思うようになってきました。 その人たちはその人たちで仲良くしてるから、急に別クラの自分が割り込んだりすると悪いし、何より、3人以外の子とはあまり面識が無いので少し気まずいです。 だから、別にそのグループに入りたい訳では無いし、頭では、人間関係なんてこんなもん、悩む事じゃないって分かってるのに、「ちょっと前まで自分の方が3人と仲良かったのにな」とか思うと3人がどんどん遠い存在になっているのを感じて胸がモヤモヤします。 グループの別の子に嫉妬してるってのも少し違くて、新しい友達作ってトラブル無くまた仲良くなってるってのは良い事だなって心から思ってます。ただ、1年の時はそれぞれがバラバラだったから割り切れてたけど、2年になって自分以外がまた凄く仲良くなっちゃったのが悲しいというか寂しいって感じです。 正直恥ずかしいです。 自分だけが前のグループの事を引きずってるみたいで。 あの子達はあの子達、自分は自分だと、スパっと割り切るには、どうすればいいでしょうか。 それとも時間に解決してもらうしかないのでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。 最後までありがとうございます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
質問者さまから見たら祖父世代からの提案です。 完璧な回答は「あなたも今の位置で人間関係を作る」なのですが、その前に解決したいボール&チェインですよね。 「幼馴染」は得難い関係です。隠し事もなく、気心も知れている。 しかし、中学生くらいから「それ以外」の関係性が増えてきます。それで揺らぐ気持ちは「転校生もののドラマ」にあふれています。 どうですか?自分が「転校生」になった気持ちで今のクラスに知り合いを作り始めるのは?できませんか? つまり、「幼馴染」からの卒業です。卒業しても母校がなくならないように、「あのころの思い出」はなくなりません。 でも、その中だけで生活しているわけにはいきません。 少し自分語りします。 数年前に回答者のジジイは小学生の時の仲間の宴会に呼ばれました。 中心のメンバー(10人くらい)は、結婚離婚再婚も含めて人生の歩みを近い距離で共にしていました。宴会も年に数回やっているそうです。その安定感は本当に羨ましいものでしたが、その一面では「狭いな」とも思いました。 当時の関係性(いまのスクールカーストのようなもの)が残っていて、お互いの成長や変化に合わせたアップデート(これには評価軸そのものについての学びも含みます)がなされていません。 「安定=沈滞」の典型のようでした。 もちろん私は「部外者」として丁寧にもてなされましたが、二度と呼ばれないでしょう。 と、いうことで「ピンチはチャンス」=関係性を広げて人生の見晴らしを良くするタイミングと考えましょう。 幼馴染の3人とは会う機会が減りますが、いままで知らなかったことも増えます。幼馴染と次に会ったときの土産話が増えると思うのもアリです。 公立の小中学校だと持ち上がりで知った顔が多いのですが高校に入ると違います。その練習?かも。 まぁ、生まれて初めての「新しい関係作り」ですから少しビビるのも普通です。でも大丈夫。誰かは「友達になりたいな」と思ってくれています(筈)。いきなり声をかけるのは勇気が要りますがなんかの係を一緒にやって会話の入口を掴めば簡単。 あえていうと、他の3人より少し先に大人への階段を一段上がるということでもあります。 新しい友達と幼馴染と、両方と仲良くする「私」を目標にしてください。
- 09252112
- ベストアンサー率9% (4/42)
筋トレをして、己と向き合いましょう。成長していく筋肉を見ると楽しいです。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (413/1716)
>どうすればいいでしょうか。 素敵な彼氏を見つけてください。 新しい世界が開けます。 それが成長です。
- kosame0531
- ベストアンサー率66% (2/3)
前のグループのことを引きずってしまっているのは、あなたがその居場所を、グループを大切に思っていたからこそ生まれた気持ちだと思います。小学校から中学校は友人関係もガラッと変わる時期です。 私もいろいろありました。 スパっと割り切るには、新しい自分にとって安心して信頼でき、ありのままの自分が出せる新しい居場所を見つけることなんじゃないでしょうか?時間が経っても忘れられないことはいくらでもあります。 自分と相談しながら頑張ってください!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
割り切れない自分を許してあげる事。ここにはあなたの本音が丁寧に綴られている。あなただって、環境が許せば(同じなら)変わらずに関係をアップデートしたいと思っている。でも、環境的にそれが難しいシチュエーションになってしまった。当然環境的に恵まれた3人は今まで通りの仲を育みやすい。そこまではあなたも受け入れられる。ただ・・・複雑なのは自分の座席(空席)の処遇問題。あなたの理想を言えば、やっぱり○○(あなた)あっての4人だよね?他の誰かを混ぜても、やっぱりあの4人の親しさは超えられないよね?残り3人にそう思ってもらえる状態だったりする。残念ながら、3人はそういう考えじゃない。あなたを入れた4人の居心地の良さは勿論感じている。今もその感覚は直ぐに思い出せる。ただ、じゃああなた以外で替えが利かないか?あなた以外のお友達を加えたら、あなたがいた以前のグループよりも親しさの輪が小さくなるか?そういう考えも特に持っていない。全く別物だと思っている。だからこそ、別のお友達があなたのポジションに就任しても全然違和感なく成立してしまう。別にあなたより今のそのお友達の方が良いとか、比較級で成り立っている訳じゃない。完全に別物&別腹扱い。あなたも頭では分かるんだと思う。ただ・・・心は頭のような理解を良しとしない。外から見たあなたには、完全に自分の座席が埋まっているように見えてしまうから。私無しで全然普通に親しくなっている(むしろ私がいた時より楽しそう)。そう見えてしまう事が結構苦しいんだと思う。しかも、別の友達には良い意味で新鮮さがある。歴史が少ない分、新しく知っていく(分かち合っていく)伸びシロが多い。古株の3人に新しいメンバーが加わった事で、古きと新しきが融合したハイブリットな友達関係が成り立っている。それが凄くもどかしく、そして羨ましい。もっと私の不在感を感じてくれると思ったら、案外そうでも無かった。既に私のポジションに近い役割を持つ別のお友達がいる。その時点で自分が被ってしまう。被ってまで絡みに行くのも複雑だ(プライド的にヒリヒリする)。結果あなたは、3人の新しい友達関係をやや傍観せざるを得なくなっている。言われてみてどう?あなたが別クラに踏み込んでいっても、お友達はウェルカム。あなたの座席を収納して、新しいお友達を招いたという感覚は全然無いから。来るものは拒まない。あなたから絡みに行けば、以前に近い波長を提供してくれる。ただ・・・そこには既に別のお友達がいる(しかもあなたとは関係無く輪の中にいる)。あなたはそのお友達を異物のように感じてしまう。別のお友達は、あなたが登場してもそんなに気まずくない。今親しくしている3人が「認めた」存在≒あなただから。案外絡んでみると、あなた「も」仲良くなれる可能性はあったりする。あなたが中途半端な被害者意識や寂しさを背負わずに向き合えるなら。そういう意味ではあなた次第なのかもしれない。ゆっくりと深呼吸を。あなたの存在(価値)は全く変わっていない。環境と形が変わっただけ。それを冷静に捉え直してみる力も、大事な大事な友達力なんだと思うからね☆