• ベストアンサー

有線中継

ちょっとカテゴリが違うかもしれませんが質問です。 こんど学園祭の生中継を企画しています。 それにともなって、それに利用するケーブルや機材などを知りたいのですが、 どのような物が必要なのか、またそれらをレンタルできるとしたらどこがお奨めか、 等などを教えて下さい。随分簡単にしか書いていないので、 疑問を感じましたら補足要求をして下さい。 ちなみに使うカメラはSONYのVX1000です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.9

参照URLに同軸の処理(ケースにコネクタ直付けですが)方法が写真付きで載っています。 ケーブル終端にコネクターをつけるのでちょっと違いますが、イメージは解ると思います。 ポイントは周囲のシールド(もじゃもじゃ)の”ひげ”が出ないように処理することです、しっかり”よじり”半田メッキをし、熱収縮チューブを通すとベスト・長期間使わないのなら小さくきったビニールテープで巻いてもOK(後でべとべとになるので)

参考URL:
http://www.picfun.com/know55.html
kd22
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 本日予算も多めにおりた事がわかり、なんとか実施のメドがつきました。 素人の無謀な質問に付き合っていただき、本当に感謝しています。 また何か質問を投稿した時はよろしくお願いします。

その他の回答 (8)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

ビデオ切り替え機として売っている単なるスイッチボックス(SONYやビクター)が¥3000-程度で有りますよ。 バッファーアンプ内臓は¥30000-程度していたように思います。

kd22
質問者

補足

たびたび追加質問をしてしまい申し訳ありません。 スイッチボックスについては安価な物がある事がわかり大変助かっています。だんだん先が見えてきました。 そこで少し戻るのですが、RCAは3本のケーブルで、同軸は中心に一本のケーブルが出ていて、 その周りにもじゃもじゃと線がたくさんありますが、 それらの繋ぎ方を図なしで説明できるのであればお願いしたいのですが…… 本当に初歩的な質問ばかりですいません。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

専門家tntさんのほうが正解でしょう。(ごめんなさい) そうすると私が言った間にビデオデッキを介在する方法は必要なくなります。 延長ケーブルは同軸3C2V~5C2Vで両端にRCAピンプラグを半田付けすればよいでしょう。

kd22
質問者

お礼

様々なアドバイスありがとうございます。 今週の金曜日は予算提出の期限だったので、Pesukonさんとtntさんの回答・アドバイス、 非常に助かりました。 まだまだわからない事があって追加で質問する事もあるかもしれませんので、 その時はまたよろしくお願いします。

kd22
質問者

補足

お礼の後で回答を求めてしまってすいません。 2つの映像を切り替える為におそらくスイッチャーが必要になると思うのですが、 何かお奨めの物がありましたら、値段も含めて教えて頂けるとありがたいです。 また、スイッチャーの用途を間違っているようでしたらご指摘下さい。 電池で動くセレクターでは代用はききませんよね?

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

簡単に補足します。 kd22さんのおっしゃられるRCAケーブルの両端にくっ付いているのが RCAピンプラグです。電線を自分で引く時には、 このピンプラグを両端につける必要があります。 さて、他の方の回答でビデオ出力が5m程度しか伝送できないと言う ものがありましたが、普通のビデオカメラの出力は NTSC信号であり、100m程度までは伝送できます。 (これはいつもやっています) 色ずれを許せばもっと行けますが。 また、VTRのRF出力(1チャンネル・2チャンネル出力)は 長く引き回すと放送波の影響で斜めじまを生じます。 御注意ください。

kd22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なんだかだんだんできるような気がしてきました。 色々と失敗するかもしれませんが、その時はまた質問させて頂こうと思っています。 できる限り努力して頑張ってみようと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

その昔20年ぐらい前はビデオが普及していなかったので、テレビにビデオ入力がついている機種が少なかった時代、ビデオを使う方法として、ビデオから電波で発信して受信しなおす事をしていました。(したがって貴方の言っているRCA3本ケーブルは必要ないのです、映像音声ともアンテナ線経由です。) ただし電波に変換して、再受信するので若干ボケる弊害があります。 たぶん今のビデオでもその回路は残っているはずです。 ためしに、ビデオを再生してテレビを受信(関西では1CHが開きですが、関東は2CHが開いているはず)します。 関東なら2CHに合わせてみてください、受信できると思います。(ひょっとしたらビデオ側に出力をする・しないの選択スイッチがついているかも?) またビデオのアンテナ出力の横に通常1CH・2CHの切り替えがついているはず。 ブースターは6000円程度だったと思います。

参考URL:
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX173.pdf
kd22
質問者

お礼

確かに昔のテレビにビデオ入力がなかったのを覚えています。 うちの現在のビデオにそういった機能があるかはまだ未確認なので、 近いうちに確認してみようと思います。 サンプル画像まで頂きありがとうございます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

>RCAを同軸に変換。 多分勘違いしていると思います。 RCAはピンコネクターの形状を指すだけですけど、ビデオの場合ビデオ出力とオーディオ出力に使います。 同軸ケーブルにRCAピンコネクタを半田付けすればいいだけなのですけど。 そもそも、ビデオ出力が遠距離送信に向いていません。 同軸に変換しても無駄です。 私の提案した方法はVX-1000のビデオ・オーディオ出力を家庭用ビデオデッキの外部入力にいれ、モードも外部(ビデオ1入力等)にする。 そしてRF出力から同軸ケーブルで出力しテレビで受信する方法です。 普通のビデオはアンテナ入力にアンテナをつなぎアンテナ出力(名前は各社まちまち)からテレビにつないでいるはずです。 そしてビデオ映像をテレビの1or2チャンネルで受信できるはずです。 このアンテナ出力から出ている1or2チャンネルの電波に変換した物がRF出力です。 ビデオデッキにVX-1000を接続(この場合貴方が考えているRCAケーブルでOK)し、ビデオデッキのアンテナ出力から同軸で遠距離を送信し、テレビで受信するんです。 多分この方法なら微弱電波になっていますので、100m程度の延長が可能なはず。 映像が”砂嵐”になったらビデオ信号が減衰しているので途中にアンテナブースターを入れれば2台~3台程度の分岐が可能と思います。 遠慮せず質問してください。(^○^)

kd22
質問者

補足

わかりやすい回答で非常に助かっています。 ちょっと疑問に思った事ですが、ビデオからテレビへの出力に関して、 普通ビデオの映像・音声出力の3ケーブルからテレビへ入力しますよね? それでテレビのビデオ1とか2に切り替えて見ています。少なくともわたしは。 これを同軸ケーブルで出力する事は可能なのでしょうか? 同軸ケーブルの接続自体はわかるのですが…… あと、アンテナブースターは安い物でどれぐらいになるでしょうか? 追加質問よろしくお願いします。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

VX1000の出力はビデオ信号のみなので、アンプが要ります。 RCAケーブルは多分延長できて5m程度でしょう。 ビデオ信号をアンプに入れて、同軸で送信しないといけないです。 また各モニターの場所にも分配器が必要で途中でバッファーアンプも要るかな。 どちらにしても、規模が大きすぎて10万程度ではどうにもならないでしょう。 具体的な方法として、VX1000の出力を家庭用ビデオデッキに入れて、RF出力で出す(1or2チャンネルで受信できるよう)。 同軸ケーブルで送り(長さは100mが限度アンテナ用のブースターが有ったほうが良いかも)、テレビの1or2チャンネルで受信する。 モニターは1台のみ(ひょっとしたら分配器をつけて2台程度は可能かも) この方法だとF栓コネクタ2個(200円程度) 同軸5C2F-100m(1m50円程度) ブースター(5000円ほど)で済みますよ。 ビデオは家&学校の視聴覚室から持ってくる(^○^)。

kd22
質問者

補足

再び回答ありがとうございます。 ビデオとテレビはメンバーの家の物等を集める予定です。 RCAケーブル(私自身がこれ自体を勘違いしている可能性があるのですが)を 同軸ケーブルに変換する最も安価なキットでどれくらいするでしょうか? また、RF出力についても詳しく教えて頂けるとありがたいです。 素人が大きな事をしようとしているのでご迷惑だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

必要な機材は、カメラからスイッチャーまでのケーブル、スイッチャー (&ミキサー)、再生用VTR、分岐アンプ、アンプから各テレビまでの ケーブルですね。(他に、カメラとVTR) 実際には、音は別に採らないとまともな音になりません。 また、途中にスタビライザを入れないと、ノイズが乗るかも知れません。 多分、リースはダメでしょう。 信頼できるところにしか貸してくれません。 (ケーブルを人力でまき直したら、その人件費だけで赤字になります) また、この構成では確実に予算をオーバーします。 というのは、リース屋さんが使っている機器は ふつうのアマチュア用よりはかなり高いからです。 たとえば、スイッチャーには、各入力のタイミングを そろえる回路が入っています。もちろん、ピンではなく BNCコネクタです。 AVスイッチ、分配アンプには、市販の家庭用AV切替器&分配器を使い、 コードは100m単位でドラムに巻かれている物を 使うのが、一番手っ取り早いと思います。 安く上げるのであれば、 3C2Vを1本(映像用)、2芯シールド線を1本入手し、 シールド線の各芯にL,R、シールドをアースにして 音声を伝送して下さい。 もちろんこれはルール違反の使い方ですが、 多少のクロストークが許されるのであれば、 一番安く伝送できます。 もちろん、両端のRCAは自分で取り付けましょう! 電線は何度も使えますから、無駄にはならないと思います。 東京地区であれば、秋葉原のオヤイデ電線(ラジオデパート正面) をお奨めします。 なお、くれぐれも、分配アンプを省略しないで下さい。 多分、ノイズが乗ってどうしようもなくなるはずです。

kd22
質問者

補足

回答ありがとうございます。 色々と実現には難関がありそうで……やはり素人が思いつきでするのは無謀ですかね? ところで私自身が勘違いしている可能性があるのですが、 黄(映像)・赤(音)・白(音)の3本のケーブルを合わせてRCAケーブルではないのでしょうか? 本当に初歩的ですみません。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

私、昔の音響が専門で最近の映像は分野外なのですが多分近いと思いますが、規模が良くわからないですね。 カメラの台数、マイクの台数、中継地点の数・トークバック・インカムの必要人数・ミキサー(音響・映像とも使うのか?) 中継した映像は有線で1箇所に配信するだけ?(モニターの台数) カメラから公開モニターまでの距離は?ケーブルの引き回しは出来ている?仮設のケーブルで送信ですか? 学園祭の何を中継するの?コンサート、全体の様子、イベント会場の模様? レンタルするにしても場所と予算は?

kd22
質問者

補足

具体的でない質問ですいませんでした。 なにぶん思いつき的なもので企画を打ち立てたので、右も左もわからぬ状況です。 ○カメラ台数  VX1000一台と、もうひとつデジタルビデオカメラを用意することはできます。  ただおそらくは、VX1000一台のみを使うと思います。 ○規模  うちの学校の一般校舎内(3階立て普通高校ぐらいの大きさ)に  人のよく通りそうな場所5箇所ぐらいにテレビを配置します。 ○ケーブル  おそらく学校側にはケーブルはないと思うので、企画側で用意しなければなりません。  もちろん引き回しはできていません。  そのケーブルもRCAケーブルでそれほど(10mぐらい)のものが  あるのかも良くわかっていません。 ○中継内容  各企画の模様を伝える事を目的にしています。  また、カメラが一台なので、その移動の間はあらかじめ用意したおいた  映像に切り替えて流そうと思っています。 ○送信所  といった名目で教室をひとつ借りて、そこにいったん映像を集めてから、  各ポイントに配信しようと思っています。 ○中継地点  企画のたくさん集まっている場所何箇所かに配置して、そこから送信所へ映像を送る予定です。  つまり、いくつかの中継予定地点にケーブルの末端を用意しておき、  カメラのみを移動して、ケーブルにつないで送信所に送るようにします。 ○予算  予算請求はこれからなので、いくら出るかは未定です。  ただ、企画内容を具体的に申請できれば、10万ぐらいまでは出ると思います。 ○必要だと思われる物  こちら側で絶対になくてはならないと思っている物がRCAケーブルなんですが、  それがドラムコードのように長い物で販売、またはレンタルがされているのかがわからないので、  それがネックにもなっています。 完全に補足しきれてはいないと思うのですが、 よろしければ追加で回答をお願いします。

関連するQ&A