- 締切済み
パソコン・ブラウザの立ち上がりが非常に遅い
デスクトップ型のLENOVO IDEACENTER A340(2019年9月購入)を使用していますが、ここ1年ほど立ち上がりが非常に遅くなり困っています。具体的には、電源を入れてから初期画面まで3-4分。その間、LENOVOの文字が画面に一度現れますが、ふと気づくと消えていることが多く、再度電源を何度か軽押してようやくPIN入力の画面が出ます。PINを入力して1分半ほどでタスクバーがそろそろと現れますが、EDGEの立ち上がりにはさらに3分ほど要します。キャッシュクリアをしたり強制シャットダウンを試したところ、そのときは少し改善したようでしたが、しばらくすると元のスローな動きに戻ってしまいます。パソコンそのものの性能の問題あるいは寿命とかあるのでしょうか?原因と対策につきプロの皆さまのアドバイスをお待ちしております!
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4127)
> Windows11ですが、10で指示された手順に従い対応しました。しかし、「電源の追加」のところで該当する表示がなく ぇぇ、Windows11ですか。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→表示方法→カテゴリ ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 です。 > LENOVO IDEACENTER A340(2019年9月購入) 下記を参考にすると、Windows10になっていましたので、てっきりWindows10と思っていました。 すいませんでした。 https://kakaku.com/item/K0001216497/spec/#tab
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4127)
> ①高速スタートアップは☑マークが固定され外すことができません。 多分、操作を記載通りにしていないためです。 もう一度記載します。 > Windows10の場合、 > スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ここから注意、 >>> 現在利用可能ではない設定を変更します >>> ここをクリックし、 ここまで、確実にすること。 すると、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 ことができます。 > 高速スタートアップとは何でしょうか。 下記を参考にしてください。 Windows 10 / 11 高速スタートアップとは?無効にする方法を紹介します https://tanweb.net/2017/12/13/17198/ この処理(高速スタートアップ指定を外して再起動して不具合が発生しないか)を確認したうえで、次に進みます。 搭載メモリ8GB了解しました。
補足
Windows11ですが、10で指示された手順に従い対応しました。しかし、「電源の追加」のところで該当する表示がなく、断念しました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7994)
最大容量まで増設すると正常化するはずです。増設する時は同一メーカー製の同一容量の増設メモリーを使うのが適切です。理由としては、アクセスタイムが同じでないと異常を起こすのと、デュアルモードでの駆動を行う為です。
お礼
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.7です。 もう少し追加して記載しておきます。 これにも補足してもらうと次の調査の参考になります。 パソコンの終了は、どうしていますか。 シャットダウン、それとも休止状態、スリープでしょうか。 基本的には、メモリ搭載量が4GBと少ないため、高速スタートアップを外しておき、シャットダウンするのが良いと思います。 こうすることにより、パソコンを立ち上げたとき、まっさらのメモリに指示されれたものだけをロードするための立ち上がりも早くなります。 メモリネックも起こりづらくなります。 もしこうしたことを踏まえて使ってもらって、まだ遅い場合は、補足願います。
補足
サポート有難うございます。 メモリは8.00 GBで7.85 GB 使用可能となっています。 高速スタートアップとは何でしょうか。起動時のアプリ立上げは全部無効化に変更しました。 パソコンは常にシャットダウンで終了しています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4127)
ブラウザの立ち上がりが遅い原因は多岐にわたります。 よって当方の調査内容に沿って、調査し、 補足してもらい、次に再度深く調べてもらったり、別な角度から調査内容に沿ってその値を補足してもらいながら調べていかないと、分からないと思います。 まず、下記の項目について補足してください。 1.搭載メモリは4GBですね。 2.搭載メモリの調べ方がわからない場合、補足されたし。 3.高速スタートアップは、外していますか。 そのやり方を下記に記載します。 下記の悪戯でないことをまず確認されたし。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 動作がすごく遅くなった https://okwave.jp/qa/q10037798.html もし高速スタートアップを外してもダメな場合は、補足されたし。 補足するときには、メモリが4GBかを記載すること。 次試してもらうことは、メモリネックが発生しているかで仮想メモリの適正値を記載してみたいと思います。
補足
No.8への補足が不十分だったので再度下記します。 ①高速スタートアップは☑マークが固定され外すことができません。 ②メモリは8GB、電源オフ時は常にシャットダウンしています。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
1)Windowsや各ソフトを最新にアップデートしていないと起動時に見えない所でチェックして 他の動作に影響が出ます 2)Windows内に不要なデータが溜まっている 使うばかりで無く メンテナンスしないと 高性能&高額のパソコンも遅くなります 「ディスククリーンアップ」の機能を使って データの掃除 3)最近のWindowsは 重いOSです 特にメモリ食いですから 増設をオススメします 自己解決が無理なら パソコンショップやリペアショップなどで修理依頼すると良いですね メーカーに出すと今までのデータ消えて帰って来ます
- torigara45
- ベストアンサー率14% (1/7)
他の方の回答と重複しますが、 ウィルスバスターを搭載しているのであれば試しに一旦削除してから再インストールすると劇的に改善した経験が以前あります。 最近では、頻繁に同様なイライラに面していますが、数か月毎に、 ディスクのクリーンナツプ、最適化、デフラグを行って、その都度、かなり改善しています。
お礼
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
パソコンが遅い場合の基本的対処方法を 1)Cドライブの容量を増やす。 ・不要な保存したデータを削除 ・不要なアプリケーションソフトを削除 ・Dドライブがあるならば保存したデータをCドライブからDドライブに移動 2)裏で起動しているスタートアップアプリ、バックグラウンドアプリを無効化。 3)ディスクのクリーンアップを実行 https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_disk-cleanup.html 4)可能ならばメモリを増設。 5)リカバリー(初期化) https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-a-series-all-in-ones/a340-24icb/solutions/ht117511-how-to-create-a-usb-recovery-drive-and-use-drive-to-recover-windows-10 Lenovoのサポートに なぜコンピューターが遅い? https://pcsupport.lenovo.com/be/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-a-series-all-in-ones/ideacentre-a340-22ast/videos/vid500122 Lenovoのサポートではありませんが レノボのパソコンの動作が遅い原因は?解決方法を9つ紹介! https://www.4900.co.jp/smarticle/12752/ Windows 11にアップグレードされていないならアップグレード Windows 11アップグレード対応のLenovo デバイス一覧 https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht512623-lenovo-devices-supported-for-windows-11 クリーニングソフトの利用も 無償のCCleanerをWindows XPから利用しています。 CCleaner 評価 https://freesoft-100.com/review/soft/ccleaner.html 使い方 https://freesoft-100.com/review/ccleaner.php 詳細クリーン と レジストリクリーナーのみ利用しています。 購入されて4年ですね、改善しない場合は パソコンの寿命は5~7年が目途のようです。 https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_desk_life.html 1年ぐらい我慢して買い替えの検討をおすすめします。 2018年に購入した妻のパソコンは4年目ぐらいから動作が遅くなり CCleanerで改善していましたが最近はCCleanerの効果が薄れ メモリの増設を考えましたが高価なので スイッチを入れ5分程別のことをしてからPINを入力し、 使用するアプリケーションソフトをクリックし、また別のことをして起動を待っています。 来年SSD搭載のPCに買い替えの予定です。
お礼
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
下記を買って交換すれば早く成る。 ①WINTEN SSD 1TB 5年保証 WT200-SSD-1TB 内蔵型SSD SATA3 6Gbps 3D NANDフラッシュ搭載 デスクトップパソコン ノートパソコン¥5,440 税込 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088DCNDH6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s01?ie=UTF8&th=1 ②ALLVD For SATA USB 3.0 5Gbps 高速転送 変換アダプター¥619 税込 パソコンのUSBとSSDに接続してクロンする時に。 https://www.amazon.co.jp/ALLVD-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SSD-USB3-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Windows/dp/B0B45NNWRS/ref=sr_1_20?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=8ETEK5NBS19F&keywords=KKmoon%2BUSB%2B3.0%2B-%2BSATA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1693909647&s=computers&sprefix=kkmoon%2Busb%2B3.0%2B-%2Bsata%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%2B%2Ccomputers%2C315&sr=1-20&th=1 ③HD革命/CopyDrive_Ver.8_アカデミック版 ハードディスク SSD 入れ替え 交換¥2,681 税込 クロンすると楽ちん アカデミック版は気にしないでamazon買える。 1TBならクロンに時間が掛かるが楽だ。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SLHYSG5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1 ④Inateck 2個2.5インチHDD・SSD取り付け可能の変換フレーム、¥999 税込 3.5インチHDDが搭載なら2.5のSSDと交換するブラケットが必要。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I4H2FCQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
お礼
- redslove10
- ベストアンサー率41% (398/969)
同じような症状でSSDに換装した例がありました。 https://www.pcdock24.com/blog/?p=61743 No.1の方のようにご自分でSSD換装するのであれば下記ページが参考になるでしょう。 https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_kojin_news_tech/22261/
補足
Windows11向けの手順でやり直しましたが、結果は同じでした。高速スタートアップの有効がデフォルト状態で☑が付いており外せない状態です。