- 締切済み
パソコンがなかなか立ち上がらない
Lenovo intel CORE i7 のノートパソコンを使っています。3年前に購入しましたが購入して一年もせず、画面の立ち上がりなどが遅すぎ、一年保証として購入した電気店で修理してもらいました。そのごはまぁまぁ良かったのですが、それでも使い勝手悪く、またここ最近おかしく、画面の電源を押してもなかなかトップ画面がでてきません。たとえ立ち上がってもワードなどを立ち上がるのにかなりの時間がかかります。以前はVAIO Windows7のノートパソコン使っていたので、それに比べるとかなり動作遅く何をするにも異常に時間かかります。買って数年でこんなことありますか?壊れてるのでしょうか?何が原因でしょうか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 何をするにも異常に時間かかります。買って数年でこんなことありますか?壊れてるのでしょうか?何が原因でしょうか? 遅いというだけでは何のパソコン情報がないので正確なことが書けないのが残念です。 搭載メモリが少ないと、メモリネックかも知れません。 メンテナンスをしていないと遅くなることもあります。 そこで、貴殿のパソコンは、貴殿で何がネックなのかタスクマネージャーで調べて補足して貰わないと解決しないことを理解してください。 こうしたことのほかに、Windows の「おバカ仕様」のために遅いかをチェックしてみることをお勧めします。 下記の高速スタートアップ設定をしていませんか。 こうした訳の分からん原因は、下記の悪戯(悪戯と簡単に言えないかも)の可能性ではないかを 試して欲しいと思います。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 パソコンが重くなった原因は? https://okwave.jp/qa/q9555338.html メモリ搭載量 8GB。 これでダメな時は、補足願う。 パソコンのメーカー名、型番、搭載メモリ。 ブラウザをよく使うか、もしそうであれば、よく使っているブラウザは何か。 いろいろな調査をして原因を特定しないと分からないです。
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。 スペックによってはCore i7でも遅くなる場合があります。 まずは、どういった構成のパソコンかを教えてください。
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
いつもシャットダウンしていますよね。 Windowsは夜中にスリープから復帰して勝手にメンテナンスを実行します。シャットダウンすると夜中に実行できないので昼間に実行するようになります。そうなると重くてしょうがありません。 修理で出荷状態に戻ったなら大きなアップデートを充てる準備をしている可能性もあります。 タスクマネージャーを起動して、CPUやディスクの活動を観察し、それが収まるまで放置してみましょう。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2955)
中国本土産ですから
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
だから、やめておけっていったのに。IBMは過去の話。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15537/29856)
>Lenovo intel CORE i7 のノートパソコン ではわからないので製品番号などPCのスペックを調べるのに必要な情報を書きましょう。 起動ドライブがHDDだった場合はそのあたりはどうしても避けようがないかも。根本解決するならHDDをSSDに換装するしか無いかと。