- ベストアンサー
【中長期投資家は個別銘柄ではなく東京トピックスを買
【中長期投資家は個別銘柄ではなく東京トピックスを買うのはなぜですか?】
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本証券業協会「個人投資家の証券投資に関する意識調査報告書」(2022年)によれば、最も当てはまる投資方針を一つ選ぶ質問で、個別株式に投資している人のうち「おおむね長期保有だが、ある程度値上がり益があれば売却する」を選んだのは50.5%、「値上がり益重視であり短期間に売却する」を選んだのは11.4%となっています。 このほか「配当・分配金・利子を重視している(配当等の状況によっては売却する)」21.0%、「株主優待を重視している」10.3%となっており、これらを選んだ人も大半は長期保有方針と推測できます。 個別株式に投資する人の7~8割が長期保有を基本方針していることになります。中長期投資家が個別銘柄を避けているというような事実はないと考えられます。 「個人投資家の証券投資に関する意識調査報告書」(2022年) https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2022ishikichousasyousai.pdf
その他の回答 (3)
- ranguseed
- ベストアンサー率41% (116/278)
個別に沢山の投資を行うには資金力が必要になってきます。 その行動自体は投資においてやってはいけない行動のひとつと言われています。 卵を例にして説明されることが多いのですが、スーパーから買ってきた卵をパックのまま運んでいた時に、もしも転んでしまったらパックの卵10個の内、何個割れるかわかりません。場合によっては10個すべて割れてしまうでしょう。 それを避けるために卵は一つずつボウルに入れて運んだ方がいいという考え方があります。 卵はあなたが持っている資金力。ボウルは会社です。 つまり資金はいろいろな会社に分散しておきましょうという考え方です。 ひとつの会社に資金をすべて投入して(パックのまま持っている状態)その会社が倒産した時(あなたが転んだ状態)あなたの資金力がほとんどなくなっているかもしれない(卵が最悪、すべて割れる)わけですから ですので東京トピックスというより、東京トピックスに連動したインデックスファンドを中長期投資家は買っているというわけです。 まあ別に東京トピックスに限らず強いインデックスに連動したファンドであればいいのですが・・・ ちなみに投資の基本は(長期、分散、複利)です 今回はまんなかの分散に反するというわけです
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
個別銘柄(企業)は将来どうなるか判らないから 合弁で消滅したり、100%子会社になり上場廃止になったり、倒産したり.......
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
上がるところもあれば 下がるところもある 個別銘柄を買うと 予想が外れて損することもあります。 優良株とされている株を複数合わせて買えば 下がった株の損失を他の株の利益でカバーできます。
お礼