- 締切済み
邪魔者
高2男子です。姉との理不尽すぎる喧嘩についてです。僕は友達もいて楽しく学校生活を送っています。姉はいじめられて中卒で今はニートで顔はかなりのブサイクです。喧嘩は中3ぐらいの頃から頻度が上がってきているのですが毎度姉が100%悪いです。大半の喧嘩は言ってもいないのに「死ねと聞こえた」と言っていきなり大声でキレてくることです。寝ていて起きたらいきなりペンを投げつけられて「お前死ねって言ったやろ!」と言って喧嘩になることもありました。ある時は使ってもいないペンを使ったと思い込まれて自分の机を荒らされて壁に死ね消えろと書かれた紙を大量に貼られました。挙げ句の果てに僕のペンを自分のペンと勘違いしたときもありました。しかも全部自分の過ちなのに反省の一つもしないで「もう関わりたくない」とか言ってこっちが悪いみたいに言ってきます。僕の両親も理不尽なことをわかっています。喧嘩って普通は少なくともお互いに非があってするものじゃないんですか?正直頭がおかしいとしか思えません。多い時は一ヶ月に3回は喧嘩します。僕は元々大人しい性格なので姉が一方的に暴言を吐くのですがこの前の喧嘩では溜まりに溜まっていたものが噴火しました。胸ぐらを掴んで首を絞めました。そしたら姉は狂ったように暴れ出して包丁を取り出そうとしました。体格差でも僕の方が圧倒的に強いので力で阻止しましたが正直もう嫌です。友達とLINEしてる時も小声でボソボソ言われたり学校で筆箱を開けたら消しゴムが粉々にされていたり。こいつのせいで人生がめちゃくちゃです。正直死んでほしいです。どうしたらいいのでしょうか。家に帰るのが嫌です。そしてこんなにも邪魔でしかない兄弟はいるのでしょうか。似た境遇の人も話を聞かせてください。長文失礼致しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikandicekey
- ベストアンサー率45% (28/61)
一家仲良く暮らしていると思われても、様々な家庭には物語があると思っています。 私も高校生の頃に、特に歳の離れた兄からの暴力がありました。 貴方の投稿を読んで感じたのは、貴方もお姉さんも本当に愛してくれる親または大人がいないことです。 最初に述べましたが、家庭にはそれぞれ物語があるのです。物心ついた時から、兄妹と会話せずに大人になった友人も結構周りにいます。 学校にテレビとエアコンのリモコン持ってきたクラスメイトもいました。(その子のお兄さんが隠したり使えなくするとかいう理由だった気がします…) 他の人の家庭については分かりませんが、我が家が上手くいったのは、やはり親が子どもときちんと向き合ったことです。 当時の兄は、事件を起こす人の気持ちが分かるような気がすると思ったくらいに心を病んでいたようです。母は、いつでも兄の味方であり、父は冷静に兄と時間を取ったようでした。 大人になって知ったのは、兄は、近くに住む叔父から大変厳しく育てられて暴力もあったようです。両親の見えないところであったらしく、私の兄は叔父のことが嫌いらしいです。 暴力の連鎖だと知った時は、私は20歳の頃だったと思います。 ご両親のことが書かれていないのですが、貴方たち兄妹のことに無関心なのでしょうか?
- gohantookazu
- ベストアンサー率62% (258/415)
家に帰るのが嫌だというのは大変な状況ですね。 読ませて頂いたところ、お気の毒ですがお姉さんは心のご病気なのではないかと思いました。ご両親がわかっていながらその状態で居るというのは、ご両親の問題である様にも思います。 まずはご両親に、お姉さんから実際にどんな事をされているのかを詳しく伝えて、しかるべき対応をお願いするのが良いと思います。 それでもしもご両親が動いてくれない様でしたら、その様に家庭内でのトラブルの相談をする窓口が各地域にありますので、ご相談なさると良いと思います。リンクを貼っておきます。 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/cons/text1.html また、リンク先にも書いてある通り、学校も相談先になり得ます。通っていらっしゃる学校が相談しやすい雰囲気なのでしたら、学校に相談なさるのもひとつの方法です。 心の病気を抱えている方と接する事は、心が健やかな方と対話や触れ合いによって関係を構築していくのとは、根本的に異なっている部分があります。どうしても感情的に我慢できない事をされてしまう場面もあるかと思いますが、その時の突発的な行動が、血のつながったご家族との遺恨を残す事にもつながりかねません。 大きな問題が起きてからでは遅いですし、問題が起きる兆候は既に十分見えていると思います。まずはご両親にご理解をお願いすることかと思います。ただし、多くの人にとって、我が子のその様な事を受け容れ難い事であるのも実情です。その場合は地域で相談を聞いてくれる窓口にご相談なさるのが良いかと思います。