一方的にみんなに話されて…
いつまでこんな状態が続くのか…。
職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。
自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。
それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。
上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。
プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。
腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。
みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか?
一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。
相手は気まずさがあるのか、目も合わせず、無視されているような感じで…。
挨拶しても硬い表情で挨拶もままなりません。なんだか怒っているようにも見え、挨拶すると返ってこちらのほうがむっとしてしまいます。
みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?
こんな経験ありますか?