• ベストアンサー

騙されてる?

こんばんわ 自分は大手S社の生命保険に会社の給料天引きで加入しています。自分の断り無しに給料天引きを止め3ヶ月後に再開してその3ヶ月の未払いを利息を付け請求して来てます。 自分は払いたく有りません。でも最後は払わないといけないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • llmmll
  • ベストアンサー率57% (48/83)
回答No.3

事情は違いますが、母親が利息を請求されたことがあります。その時は、担当者が勝手に判断し、勝手に給与天引きを止めてしまったことが原因でした。 「利息を払ってくれ」という通知が来ましたが、こちらには落ち度がないので、拒否しました。担当者ベースではなく、相談窓口に事情を言い、文句を言ったら利息は払わなくていいことになりました。当時、私は別の保険会社で働いていましたので、S社のこの対応に腹が立ち、母の代わりに対応したのでよく覚えています。 今回、問題のある対応をしたのは外交に出ている支社の営業だと思うのですが、こういう人に話しても埒ががあかないので、本社が管理するお客様窓口のようなものに電話をしてください。そこで、今回のことについて話してみてください。担当者の所属する支社名(部署名)・担当者の名前を告げてください。どのようなやり取りがあったのかもきちんと告げてください。 本来、解約をするには書類のやり取りが必要です。天引きを止める&再開する場合もそうです。そのやり取りが行われていない以上、あなたに落ち度はありません。稀に、先に口頭で申し出ておいて、先に処理を行ってもらうようなケースもありますが、必ず書類が必要になります。仮に「やめる」と言ったとしても、その後に解約書類のやり取りを行っていないのですから、その言葉に効力はありません。 支社や営業部単位ではなく、本社の窓口等に言って、対応してもらってください。あなたに利息を払う義務はありません。

nobosuke
質問者

お礼

アドバイス有難う 御座います。 自分と同じ様な経験をしたんですね。 明日朝一番にS社本社(大阪)に電話(フリーダイヤル携帯からOK)3時間位するぞー その為に上のアドバイスを覚えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

団体収納だとありがちなお話です。 保険会社側とお勤め先の会社との関係がルーズだからです。 天引き手続きをする部署(総務課とか)に、保険会社の担当から保険料の給与天引きをストップしてくださいと言えば勤務先の会社は止めます。それが慣習になっているものと推測されます。 金融機関口座からは保険会社の契約部が書面で動きますのでそんなミスはないと思います。 ですから、一時の感情で「やめてやる」と言ったのを担当者は真に受けた結果か、その担当者が逆切れしたかのどちらかでしょうね。 どちらにしても現在は保険が有効でよかったです。 他社で新たな保険に入ろうとしたら、去年の入院の関係で制限がつきますからね。 また、この場合は自動振替貸付ですので極端な話、今払わなくてもいいですよ。(元金と利息は保険金又は解約返戻金と相殺されます) ただし、今、相談窓口に言えば利息の処遇は#3さんのようにうまく行くかもしれません。 今の時代、口座振替の手数料が安いので個別収納のほうが保険料が安い保険会社もあるのですよ。

nobosuke
質問者

お礼

アドバイス有難う 御座います。 今回の問題が出るまで 保険に関して自分は疎い人間でした。今回の問題がかたずいたら保険を見なおそうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

保険をやめたいのであれば解約する旨を保険会社に伝えて然るべき手続きさえしていたならば、この件は何の問題もなかったでしょうね。 ただ単に天引きを止めてもらうとか、勝手に口座をストップしたとしても保険会社との契約自体は続いたままなので、はっきりいって意味はないです。 保険会社にとっては一番迷惑なことかもしれませんね。 ※ もし的はずれな回答ならばご容赦ください。

nobosuke
質問者

お礼

回答有難う 御座います。 今にして思えば自分は担当者を困らせたかった様な気がします。保険会社に取って絵に書いた様な迷惑な人ですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8027
noname#8027
回答No.2

口頭でそのような事をするなんて信じられませんね。まったく保険会社ってのも腹がたちますよねぇ。まぁ、担当者も売り言葉に買い言葉みたいな感じかもしれませんが、彼らの常識は一般人の常識とかけ離れていて、どうゆう慣習してるんだ!と叫びたくなります。 とはいえ、闘っても、未払い分は支払わなくてはならないに違いありません。利息がどれほどのものかわかりませんが、労力にみあわないような気がします。また、利息が不要となっても、多分、怒りはおさまらないと思います。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1014641
nobosuke
質問者

お礼

アドバイス有難う 御座います。 自分も担当者に対して頭に来ていたが相手も私に相当怒ったと思います。でも冷静に考えると私はお客ですよね  未払い金は用意しつつ最後まで頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8027
noname#8027
回答No.1

どういう事情でそうなったか、問い合わせてみたのでしょうか?

nobosuke
質問者

補足

早速有難う 御座います。 自分が去年入院した時の保険料の請求の時、態度が悪く頭に来て、辞めるとか言ったので給料天引きを止めたと言ってるでも、自分はその一言だけで何もしてない? 給料天引きを止めたと言う話も聞いて無いので(又勝手に再開)3ヶ月未払いに気が付くのが遅く利息が付いた 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A