• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがスリープしても冷却ファンが止まらない)

PCがスリープでもファンが止まらない!その原因と対策

このQ&Aのポイント
  • OMEN 45Lにバッファロー10GbE対応LANボードを取り付けた後、スリープ状態でもCPUクーラーファンなどが停止しない現象が発生しました。最新のドライバーやBIOS設定を確認しましたが問題は解決しませんでした。
  • PCメーカーはカスタマイズ後の動作保証をしていないため、ユーザー自身で互換性のあるネットワークボードを見つけるしかない状況です。また、TP-LinkのLANカードでも同じ問題が発生しました。
  • ネットワークボードを装備した状態でスリープ後に全ファンを停止させる方法について、PCメーカーとボードメーカーの双方に問い合わせましたが、解決策は提供されませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.8

No.7です。 > どうにもS3設定にする方法が見つからず、 レジストリで「S3設定にする」という考え方ではなくて、 「S0 を無効にする」という方法も試してみましたか。 「S0 を無効」に設定しても S3が使用可能な状態にならないということであれば、そのマザーはS3機能が無いということでしょうね。 下記をすでに試したのであれば試す必要はありません。 s0 (モダンスタンバイ)を無効にする。(添付画像参照) レジストリ キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power 名前: PlatformAoAcOverride を作成する。 データ: 0 モダンスタンバイを元の状態に戻す(有効にする) 名前: PlatformAoAcOverride を削除する。 なお、No.2で「電源管理タブがありませんでした」とのことですが、 上記の PlatformAoAcOverride を設定すれば「電源の管理」タブが表示されるはずです。

umekiyo-pon
質問者

お礼

どうやらレジストリの追加方法が良くなかったみたいで、改めて、追加したところ、うまくいきました。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (7)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.7

電源管理の状態が「スタンバイ」になっていませんか。 Win11の「スリープ」はハイブリッドスリープですので、スリープでは電源ユニットの電源も切れるのが普通です。 したがって、電源ユニットのファンも含めてマザーボードのファンも切れます。 「ファンが切れない」ということは「スリープ」状態ではない、ということになります。 添付画像のように powercfg /a で電源管理状態を確認してみてください。 なお、BIOS設定のACPI(電源管理)は「S3(Suspenf to RAM)」になっていますか。

umekiyo-pon
質問者

補足

ありがとうございます。 おっしゃる通り、私も、調べるうちにハイブリッドスリープやらモダンスリープ状態でのスリープ(スタンバイ)状態の情報があったので、 powercfg /a で電源管理状態を事前に確認して、「s0、ネットワークに接続しています」になっていたので、PCメーカーにも問い合わせてBIOS設定でS3設定にできないか聞いてみましたが、できませんでした。(ホントはできるかもしれませんが、数名のカスタマーに問い合わせにてダメでしたなので、これ以上しつこく問い合わせるのもいけないと思った次第です) また、レジストリエディターにてS3にできるような情報もあったので、試しましたが、ダメでした。 私も、一番怪しいと思っていますが、どうにもS3設定にする方法が見つからず、やりたくはないですが、毎日シャットダウンしかないのかなと、半分諦めています。 (もともと、このPCに買い換えた一番の理由は10Gネットの利用が大きいところだったので。10G諦められない心情がありますが、ただ、PCへの負担も考えると毎日のシャットダウンはやりたくないなぁ、ってところです)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30553)
回答No.6

恐らくマザーボードに原因があるのだろうとは思います。 こう言う場合は国内外関係なくメーカー製PCだと似たような対応になってしまうでしょうね。あまりサポートに問い詰めるとクレーマー、カスタマーハラスメント扱いされてこれ以降の対応を拒否される危険もありますしね… ドスパラやパソコン工房のような自作系のショップ製PCならこう言う場合はもう少し柔軟な対応も期待できたんですけどね…

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30553)
回答No.5

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_45l/ こちらのPCですね。 HP OMEN 45L DESKTOP(2023)の実機レビュー https://thehikaku.net/pc/hp/22OMEN-45L-Desktop.html なども見るとマザーボードのはMicroATX?っぽくは見えますね。 そうなると空きのPCI-Eスロットは1個しか無いので例えば一般的なATXのマザーボードだとPCI-Eスロットの複数の空きがあって別のPCI-Eスロットに挿して動作チェックするような手もあったのですがそれも出来ないですね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.4

普通に冷却ファン止めたら壊れる。 PC を止めても止まるまでに発生した熱を処理しないと壊れますよ 空冷 PC を使用している自覚を持って下さい。PC を止めても排熱 が内部に溜まっていると精密機器は、熱暴走します。それを危惧 するなら初めから水冷 PC の購入を考える必要性が有ります。 私的に使用するノート PC は、ファンレスの簡易水冷 PC を使用中 https://kakaku.com/item/K0001196903/ Microsoft Surface Laptop 3 15 公式未発表の簡易水冷 PC 本体に熱処理用のスリットなし、ファン も無くドライブレスなので DVD は、外付けだけど起動中も無音で 音は成りません。WiFi、Bluetooth 標準搭載なので周辺機器は無線 仕様と成っています。

umekiyo-pon
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、なぜこのご指摘内容になってかよくわかりませんが、あくまでデスクトップPC(PC仕様は質問にある通りのモデルです)でスリープ移行後のファン駆動を問題にしておりますので、私の質問が理解できている前提ですと、ご指摘の内容はPCスリープ移行後もファンが駆動し続けるのは正常動作ということになりますが。 通常使用状態でファンを止めたいわけではなく、あくまでも、デスクトップPCがスリープした後にファンが止まってほしいということです。さらに私もPC内エアフローは気を使っており、このネットワークボート装備する際も10G品は発熱問題の懸念があったので別途冷却しております。 あと、このネットワークボードがない場合、PCをスリープさせると、約10分程度後にファンが全停止しますので、逆にご指摘されている内容ですと、ファンが停止するのがおかしいと読めてしまいますが、この認識でいいでしょうか。 念のためですが、私が使用しているデスクトップPCはCPU水冷式クーラー360mm3連ファンでこのファンが吸入するエアーはPC本体内の温かいエアーではなく、PC外部の室温による吸入エアーになっており、別途、フロントに3基、排気1基ファンがあり、エアフロー上、追加でファンを装備しております。 また、気になったのですが「自覚を持ってください」というような相手が委縮するような書き込みの注意点があったと思いますが、OKWAVE事務局に問い合わせてみます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30553)
回答No.3

https://www.buffalo.jp/product/detail/lgy-pcie-mg2.html こちらですか。同じ製品は所有していないので実機で確認したりはできないですね。 LANボードが原因で言われている様な現象を起こすって言うのはあまり聞いたことが無いですね… LANボードタイプは諦めてUSB接続タイプのLANアダプタにするような手もありますね…

umekiyo-pon
質問者

補足

ありがとうございます。 ですよねぇ。 なので、マザボ側だと思っているのですが、何かしら設定があるのかわかりませんが、PCメーカーに問い合わせしてリモートで各デバイス設定やら、Win11にかかわる電源設定やら、BIOS設定やらいろいろ見直してもらいましたが、特に怪しいところは発見できず、挙句の果てにはこの現象でリペアセンター(修理受付)受付はできないとも言われ 途方に暮れております。 また、アドバイスいただいたUSBタイプの10Gアダプターは以前ノートPCで使用しておりまして、この10Gアダプターはほとんどが通信規格Thunderbolt対応ですので、このデスクトップPCにはThunderbolt規格対応していないので使えないと思っています。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.2

> ネットワークボードを装備した状態でスリープ後、全ファンを停止させる方法はないものでしょうか、 ネットワークボードのGbE対応PCI Expressバス用LANボードの「電源管理」の設定はどのようになっていますか。(添付画像参照) 設定を変えてみてスリープ時に変化があるかどうか確認してみてはどうでしょうか。

umekiyo-pon
質問者

補足

ありがとうござます。 確認してみましたが、アドバイスいただけた内容で電源管理タブがありませんでした、また、対象デバイスは Realtek Gaming GbE Family Controller となっており リソースタブまでしかありませんでした。

回答No.1

色々と調べられてるので手立ては少なそうですが、NICのドライバーの設定では関連する設定はなさそうですかね? PCi-Eで他のデバイスとバッティングするのもなかなか無さそうですが、どうしても解決しないようであれば、USBによる10GbEの変換器で対応されるのも手かと思います。

umekiyo-pon
質問者

補足

ありがとうございます。 ボード側メーカーにも問い合わせしたのですが、スリープに関する設定等はなく、PCメーカーに問い合わせてくださいとのことでした。 また、以前、ノートPCではThunderboltによる10G対応アダプターを使用していた経緯がありまして、この度、デスクTOP PCに買い替えする機会がありましたので、PCメーカーにも購入前にNIC装備にて使用する想定なこと相談しており、その時は、増設は可能ですが、ボード自体動作するかは保証外です、とはいうものの、一般的なNICなので十中八九動作は可能と思いますと説明を受けたので、このPCを購入しました。 さらに、USBでの10GアダプターはほとんどがThunderbolt対応なので、デスクトップPC買い替え時にも気にはしましたがThunderbolt装備しているデスクトップPCのモデルは見つけられず、であれば空きPCIスロットでNICのほうが簡単だなと思ったわけです。 もし、良さそうなUSB(TYPE-Cとは思いますが)10Gアダプターをご存じでしたらご教授いただけるとありがたいです。

関連するQ&A