• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冬は何とかなりますが電気無い夏ってどう過ごしますか)

夏の電気なし生活を乗り切る方法:暑さ対策と食事術

このQ&Aのポイント
  • 夏に電気が使えない場合の暑さ対策法として、打ち水や遮光カーテン、体に霧吹きで水をかける方法があります。しかしこれらの対策だけでは限界があります。
  • 食事については、暑い夏には食欲が減りがちです。カップラーメンや乾物、特に冷水で戻したカップラーメンは一時的な対策としては有効ですが毎食続けるのは難しいです。
  • 冬は石油ストーブやカセットガスコンロで対策できますが、夏に電気が停まった場合は暑さと食事の問題が深刻です。災害対策として真剣に考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

カセット式の発電機を使う。エアーコンディショナー無理でも、扇風機を使って気化熱を奪うくらいできるだろう。必要なら電気で煮炊きを出来る。 カセットには期限がある。大量にストックしておき、古い順で、冬に暖房・夏には発電して消費、その都度新しいカセットを補充する。 ----------------------------- カセットボンベの目安は、製造から約7年以内の使い切りです。 そのため、使いながら備えるローリングストックでの備蓄をiwataniは推奨しています。 ----------------------------- https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/cg/useful/bombe/

orange-house
質問者

お礼

カセットコンロ式の発電機があるのは知りませんでした。 調べたところ、 カセット2本を使って、出力にもよりますが、 1.1時間動かせる感じのようですね・・・そうとう要りますね、カセット・・・ 発電機自体も結構高価ですし、 一般の人がすぐに購入してストックできるモノではなさそうですが、 扇風機ぐらいは動くのはありがたいですね。 あと、カセットコンロのカセットなので、コンロでも使えるし、 ガソリンのように常備が難しいモノではないのは嬉しいですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.4

避暑地に行く・引っ越す、との考え方がありますが、例えば軽井沢とか。しかし遠いし生活も不便に。 しかし自宅から山の方、標高の高い地域・・・45キロ先は軽井沢のような気候でした。そこに引っ越す、2拠点生活が理想です。

orange-house
質問者

お礼

そうですねー、 お金があれば、別荘、もありえるのですが、 そういう富裕な人は一握りなのかなぁ、って思います。 そもそも、そういう事ができる人は、 自家発電装置とか持ってそうですし、そういうトコに住んでそうですし。笑 回答、ありがとうございました。

回答No.3

真面目な話、北海道の釧路あたりに引っ越すのが一番いいよ

orange-house
質問者

お礼

夏は北海道が羨ましいですが、 冬の北海道、東北地方は・・・ 映像見るたびに地獄だな、と思ってます。 住めば都ですかね? 回答、ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

昔エアコンが無い時は、裸になってタオルを水道水に漬けて肩から胸に回して冷やしてました。 直ぐに温まるから繰り返しが面倒ですが暑さに耐えられないのでやるしかない。 水風呂にして漬かるのも良い。

orange-house
質問者

お礼

昔はエアコン無くても、大して困らなかったですが、 今は暑さが違いますよね、 子供の頃、こんな暑くなかったですし、もっと言えば5年か6年か前はエアコン使わずに過ごした夏がありますが、その年は暑くない夏だった記憶です。 そうですかー、とにかく蒸発による気化熱冷却しかなさそうですね。 水風呂は、思い付きませんでした。 回答、ありがとうございました。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.1

一時的な停電なら兎も角、電気だけが長時間止まることはありません。 災害で全てのインフラがストップすることならあり得ます。 その時は遠くへ避難します。 全国規模の災害なら若者を優先します。

orange-house
質問者

お礼

災害込みの話をしてたので、台風とか地震などが起きると、何日も何日も電気ストップする可能性ありますよね。 台風ならばまだ一過すれば、何とかなりそうですが、 大規模な地震が来た場合、遠くへ避難も難しいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A