• ベストアンサー

ニチニチソウの葉が変色しました。

ニチニチソウのこの葉はどういう現象ですか? 数日前から気になったのですが、うちには花壇にニチニチソウが3株植えてあるのですが3株とも写真のように葉が土で汚れているような葉があります。 指でこすってみたり、洗ってみたりしましたが落ちません。 ニチニチソウ自体は元気にモリモリ育っていて、花もよく咲いています。 思い当たる事と言えば数日前に、病害虫防止のためにやさお酢をかけた(夕方) 数日前から猛暑が酷い。 くらいです。 水やりは夕方に1日一回しています。 ニチニチソウを育てるのは初めてですので、こう言うものなのかよくわからないので、ご意見もらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ブラシでこすっても落ちないとなると、広がってはいないが葉の内部にまで浸透してるのでしょう。 株全体に広がっておらず一部の葉にだけ見られるのであれば、いっそのこと葉を落とすのもアリだと思います。 ベニカって殺虫剤ではなかったですか?殺菌効果はない農薬だったと思うのですが確認して下さい。 春から梅雨入り頃にかけてアブラムシなどがいませんでしたか?だとすると、奴らの排泄物に菌が繁殖した可能性はありえることですが、流石に今はいないと思うので、そこに殺虫剤かけて意味があるとは思えません。 農薬にも、殺虫作用と殺菌作用のものとで大きく分かれます。 画像と少ない説明を見ただけでは、菌によるものと考えられるので、対症療法的な対策するなら日本曹達が出してるトップジンM水和剤あたりのカバー範囲の広い殺菌剤を使うのが良いと思います。黒星病なら確か薬効にあったはずですので。 一般向けに少量のも出てますよ。 繰り返しますが、この時期の消毒は日中は避けて、まだ涼しい早朝に行うのが好ましいこと。 希釈倍率はきちんと守ること。 には留意して臨んでいただきたいものです。 あと、少ない情報だけで正解を判断するのは、専門家でも困難なことにまずご理解いただきたいところです。 あくまで、『勘』で答えてます。 それを頼りに質問者さんが作業した結果がどのようであっても、自己責任とご理解いただきたく存じます。

hibikikana
質問者

補足

ちょうどホームセンターにいたので、トップジンM水和剤を購入しました。 悪い葉はすべてとり、夕方以降の涼しい時間帯に霧吹きでかけてみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

黒点病、黒星病、すす病辺りではないかと思いますけどね。ニチニチソウにすす病あったかな? 使い古しの歯ブラシでこすり落とせるか試してみましょう。 恐らくカビの類なので菌類によるものです。細菌ではなく。 化学農薬使う場合はよくお調べになって選定してください。あと、この時期の消毒は日中の気温が高いときにやるのは避けた方が無難です。やるなら早朝のまだ涼しいときにやるのが望ましい。 菌の繁殖、ジメジメした時期に多発しますが、一部夏場で盛んなのもあったりします。 とりあえず、あまり広く広がっていないなら、異常のある葉だけ除くのがベターかと存じます。 ありきたりな内容で申し訳ないですが、実物を直に見ているわけではないのでこれくらいが限界です。 悪しからず。

hibikikana
質問者

補足

ブラシでこすって見ましたが、全く変わりありませんでした。 一応ベニカあたりでもかけておいたほうがいいのでしょうか?黒くなってる所を全部とるとなると結構取る事になってしまいます。

回答No.1
hibikikana
質問者

補足

このページは見ましたが、どう見てもあてはまらないです。 だから、詳しい方に聞きたいです。