• 締切済み

彼氏の実家に結婚の挨拶に行きました。少しモヤモヤ

25歳女です。 7歳年上の彼氏がいます。 今年の秋に入籍が決まっております。 私たちは結婚後も共働きをする予定ではありますが、私の体調に自信がなく(適応障害歴あり)、いつまで仕事(正社員)を続けられるかわからない状況にあります。 もちろん、無収入になるつもりはなく、パート、業務委託、なんらかの形で収入を得ようと考えています。当然、正社員よりかは収入は落ちると思いますが…… 彼氏にもそのことをしばしば伝えているつもりですが、彼氏は基本的に「俺も養われたい」(これはたまに口にしています)という考えの人なので、あまりいい顔をされたことはありません。 そんな中、彼氏の実家に結婚の挨拶に行きました。 義母が、なんとなく「私はこうしてほしいのよ」ということを、別の言葉で確認してくるような話し方をするな、と感じました。 「家賃はどのくらいなの?」 「〇万だよ」 「〇万じゃ一人で払っていくのは厳しいわね」 (→お嫁さんにも働いてもらわなくちゃね) 「結婚してもお仕事は続けるの?」 「その予定です」 「それがいいわ、2人で力を合わせていかなくちゃね」 ※これは結構ダイレクトでした。 「子供が生まれたら、(私の)実家をたくさん頼りなさい」 (→実家を頼って仕事を続けなさい) ※私の実家には、子供の面倒は見ないと断言されています。 ※近いですが、アクセスが非常に悪く、ちょくちょく行くには難しい場所です。 収入は得続けなければ、都内で暮らして子供をもうけることは難しいことは私が十分わかっていますが、体調と戦う中、仕事について口出しされるのはあまりいい気がしないです(もちろん、直接的に「続けなさい」と言われているわけでもないですが、そう言われているように感じてしまうのです)。 私が仕事を不安視するあまり、見えない敵と戦っているだけでしょうか。 でもなんだかモヤモヤが残ってしまいました。 みなさまのお考えをお聞かせください。

みんなの回答

回答No.10

義母と彼氏が二人の時に話す内容ですよね。 そこらへんの会話が事前にできていない親子(コミュニケーション不足)であれば、あなたは苦労すると思います。 彼氏の悪口は避けておきますが、あなた自信が我慢できるなら良いと思います。 あと、そのモヤモヤは無くならない気がします。

回答No.9

こんにちは(*ˊᵕˋ*) この姑との人間関係で適応障害が再発しそうじゃないですかҨ(´-ω-`) 多くの人たちのおっしゃる通り この結婚はもうちょっと慎重になったほうが良さげです

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.8

不安がある以上、秋の入籍は先延ばしにしませんか? 彼は貴方に不安を与える。 彼の親も貴方に仕事は必要、子供が産まれたら頼られたくないとハッキリ言っているのですから、出来ないのなら入籍は焦らない事。 貴方の親にきちんと話していますか? 彼が貴方を不安にしている事、養われたいと言う32歳。 実家を頼ってと言う彼の親の発言も全て。 不安の中にいるうちは結婚は早すぎます。

回答No.7

a) ,彼氏にもメンタルな弱みがあるのかもしれません。だとしたら、お互い様かもしれません。  b) 地方で暮らす可能性を探る。 

  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.6

 回りの人の考えは、結婚を前にして、厳しい環境ですね。結婚前で回りの人は、まだ云う事を遠慮しています。しかし、一度、結婚すると、言いたい本音が爆発して出てきます。  申し訳ありませんが、結婚することに、アラームが出て居るように感じます。  結婚すると、あなたの前に現れるのは、夫と義母です。二人とも、どうもあなたに疑念を持っているようです。    一般に、旦那は妻を守る人なのです。しかし、あなたの場合、どうも疑問を感じます。    結婚しても、一人で生きていける手段を手に入れなさい。年金とあなたの貯蓄で、一人でいきていける手段を持っていなさい。  離婚しても、100歳まで一人で生きていける力を身に付けて置くことです。旦那に全面的に頼るのはいけません。自分の破滅するかもしれないからです。  現在の社会は、生きて行くが大変です。従って、一人で行けていける自分の金は確保して欲しい。  100歳近くになるまで、生きて行くのは実に難しいですよ。老人が生きていけるのは、自分の金です。介護サービスでも金がいります。  彼と二人で、100歳近くまで、大きな喧嘩もしないで、結婚生活ができることを確保してください。  今の、お二人の関係を拝見しますと、少し、あやふさを感じます。 結婚に必要な条件は、 1)相手に敬意を払えること 2)あいてを尊敬できること 3)二人が、嘘を言わないこと 4)おたがいに、相手が嫌がることをしないこと 5)いつも、相手に思いやりの気持ちをもっていること です。 楽しい結婚をお祈りします。

回答No.5

他の回答と同じ様に、実家にモヤモヤしているのではなく彼氏が頼りないだけだと思います。 実家さんの言うことはごくありふれた意見だと思います。その世代はそんなものです。 彼氏は適応障害のことをわかっているのかな?と思います。 手帳をとれるレベルならまだしもグレーゾーンの症状は理解されづらいですよね、質問者さんもわかっているはず。 自分の妻はHSPやASD等あり質問者さんと同じ様な形で短い時間で尚且つ職種をかなり選ぶパートをするのが精一杯な人です。 自分は色々調べ理解に努め妻が生きやすい様にフォローし続ける生活形態を選んで実行しています。無理をすると鬱まっしぐらになってしまうので。子供ももつつもりはありません。 子供なしで贅沢しなければ低収入ですが自分の収入だけでも十分生活できます。妻の収入はいつなくなってもいいようにしています。 彼氏さんとよく話し合いが必要だと思います。このまま結婚したら辛い結婚生活が待っていますよ…

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

ただ単にあなたがうがっているだけです。実際に仕事に文句言われてから考える事ばかりです。人間素直にならないといけない場面はいくつもあると思いますよ。嫌なら結婚を辞めればいいと思いますが、挨拶まで行くぐらいの気持ちなら、親の話は素直に受け止めておくのがいいと思います。 実際に仕事に就いて言われてから、文句を言いましょう。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.3

適応障害があることの懸念をしばしば伝えられた彼の方はどう感じるでしょうか。 一人で二馬力分の生活費を支える時限爆弾を投げられて念押しされると不安になりませんか。 「俺も養われたい」ということについては、 あなたが養って貰わなくてはならない可能性を強調するので、 「俺だって」と感じているということはないでしょうか。 だって、じゃあ俺のことは誰が支えてくれるの?ということになるので。 適応障害を言い訳にするお気持ちがないのは十分わかるのですが、 彼にあなたをあてにしない覚悟を決めてもらうのではなく、 2人のうちどちらかに問題が起きた時に「これなら一人でも当分は安心だね」と思える対策を今から講じる方がいいと思います。 それは彼の為だけではなく、夫婦の為、そしてあなた自身のためではないかと思います。 彼の人柄も不安に感じているご様子ですが、私は本来悩むべきはそこではないと感じます。 俺だって養って欲しい発言にばかりフォーカスして、 彼や彼のご両親の人柄を問題視しているのならば、あなたの病歴を支えられる人間性と経済力を備えた人の方があなたの不安は少ないです。 できないかも、ではなくて、できない時のために今からできることをやるのがリスクヘッジであり、そのための負担は二人で分け合うのが夫婦なのではないでしょうか。 あなたと結婚することが彼の重圧になると、子どもは?家は?と彼の不安も積みあがってしまいます。 あなたと彼とは、2人で力を合わせることが難しいのでしょうか。 力を合わせても2馬力に足りるかどうかが不安ならば、 1.5馬力以下でやっていけるように結婚後の支出をセーブするという方法は誰も提案しないのでしょうか。 私が口を出されたくないならば、体調不良で仕事を減らしても文句の出しようがない(彼ばかりに負担がいかない)家計で回す方法を考えます。 もしあなたが体調に過度の負担をかけない範囲で正社員として働きつづけていければ、その差分が余力となって後の生活が楽になります。 こういった提案をすると、強迫性障害のある方などは極端に受け止めてしまいやたらと頑張り過ぎて生活を切り詰めようとしてしまうのですが、今のうちに週末同棲などをしてみて二人暮らしでの生活費を試算するなど、具体的な数値を基に予測を固めておくのもいいと思います。結果、思ったより負担がかからないとか、お金がかかる部分はこうしようとか、仕事と生活のバランスを微調整していけるのでは。 具体的な生活がないまま、想定だけで悪いイメージを膨らませるとどんどん悲観的になると思います。 やってみて「このくらいならばできる」と感じる方がお互いに納得できるのではないでしょうか。 夫婦になるのは二人で頑張るためですよね。 どうすれば二人がずっと幸せでいられるのかと精一杯悩むのが今だと思うのです。 そこには働けないかもしれない自分を相方にしたせいで、負担を背負うかもしれない相手に対する思いやりも必要です。 相手の負担を負うというリスクを取りたくないのであれば、そもそも結婚はしない方がベストなのです。 でも結婚はそれだけではないでしょう? そもそも彼があなたに依存しようと思っている人だと分かっているのでしたら、結婚はしませんよね。 彼の方もあなたのことをそう思っていたら結婚はしないでしょう。 だから、不安を押し付け合うのではなく、適正な対策を取ることでデメリットを「最小化する」ことの方が重要なのです。 何も効果的な対策が取れていないから、負担を快く受け入れない相手に不満を抱き、他人を敵視するばかりになっているのではないかと思います。 完璧ではなくとも問題の本質に有効な対策があると分かれば、ここまでお互いに不安を強くすることはないはずです。 まずはやってみる。そこからでは。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.2

いや~何かにつけ口を挟んで来るタイプの人だと思うし、彼氏も何となく守っては、くれそうにない、気がしますが・・・ 「俺も養われたい」これも、ちょっと怖い気がします。何か有ったら 仕事、辞めるんじゃないかな?とか 両方とも覚悟は必要かもしれないです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

モヤモヤする理由は明白なんだと思う。その理由は、あなたの彼氏「も」彼氏の家族「も」、あなたの不安(自信)問題を基本考慮していないから。自信があるから頑張れて、自信が無いから頑張れない(不安だ)。そういう基準で動くあなたを想像していない。自信の有無に関係無く、やるべき事はあるはずだ。やるべき事を前にして、自信の有無は重要じゃない。自信があっても無くても、やる事は変わらない。それがあなたの彼氏であり、彼氏の家族の考え。あなたは動くなら自信を持って動きたい(⇔自信が無くなったら動けないかもしれない)。不安や自信問題を真正面から受け止めて、可能ならそれを綺麗にして、その「後」でようやく行動が成立する。そう考えている。逆に言うと、不安が大きくなると不成立の可能性もあるんだ。そう考えている。体調と戦っているというあなたの感覚は、残念ながら彼氏や彼氏の家族からはあまり考慮されていない。そういう戦いがあるのは知っているけれど、勝ち負けを急いでつける必要なんて無い。勝つから動いて、負けたら動かない(動けない)のか?実際にあなたが続けなさいと言われているように感じるのは一理ある。体調に対する不安や適応問題は、付き合い「ながら」扱っていくもの。動き「ながら」向き合っていくもの。基本的に「止まる」は無いと思っている。しんどい時はしんどい時「なり」の働き方がある。体調が悪い時は、悪い「なり」のアプローチがある。それが彼氏や彼氏の家族の考え。当事者のあなたは違う。良い時は勿論動くつもりだけれど、悪い時は動けないかも(止まるかも)。最悪止まる込みで自分自身の未来を考えている。だからこそ、止まるを考量しない(基本足を動かしながら適応していってね)そんな彼側の世界には少し圧を感じる。しんどい時は止まっても良いんだよ。そういう雰囲気はあまり無かったから。止まらないで済めば理想だけれど、そうならない可能性もある。先んじて止まる事に対する牽制をされたような。あなた自身が不安に感じている部分だからこそ、余計に敏感になってしまったんだと思う。言われてみてどう?彼や彼の家族目線で言えば、無理はしなくて良いよ(あなたはあなたのペースで貢献して)。そう言ってしまうと、逆に安心して適応が遅くなる。そう見えた可能性もある。少しプレッシャーをかけたり、先に求める範囲を提示した方が、その為にしっかりしなきゃと逃げない心が育まれる。現実のあなたがどうかは別にして、外から見たあなたはそういうタイプに見えているのかもしれない。ゆっくりと深呼吸を。心身の健やかさ管理はこれからも大切に。お互いにまだ「それぞれ」になっている部分もある。違いのある彼であり彼の家族との「適応」問題も真剣に考えながら、しっかりコミュニケーションしていけると良いよね☆

関連するQ&A