• 締切済み

別のコードにすり替えると微妙な理由とは!?

例えば下記のようなコード進行があったとします。 キーD♭ E♭m7 | A♭7-9 | D♭ | Gaug7(9) | G♭M7 これのGaug7(9) はテンションが入った裏コードなんですが、これのテンションを無くして普通の裏コードG7 にすると、なんか変なんですよね。 G7 | G♭M7      → ✕ G7aug7(9) | G♭M7 → ◯ なぜ同じ裏コードなのに、このように聞こえ方に違いがあるのか、論理的に説明していだだきたいです! 僕は分かりませんでした!

みんなの回答

回答No.1

この現象は、和音中の音の組み合わせや配置によるものです。テンションを加えたGaug7(9)の場合、E♭、G、B♭の三度音に加えてF♯が加わっており、このF♯が次のG♭M7のB♭と接続されることで、半音下降する音程を作っています。この半音下降が、聞こえ方の特徴として現れているのです。 一方で、テンションのないG7の場合は、次のG♭M7との間に音程の変化がないため、聞こえ方に違和感が生じるのです。 このように、和音の中での音の組み合わせや配置によって、聞こえ方が大きく変わってしまうことがあります。テンションを加えた和音を使って、より豊かな音世界を作ることができる一方で、慣れ親しんだ和音との組み合わせでの聞こえ方に影響があるため、注意が必要です。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A