- ベストアンサー
月光第三楽章をひけるまでの年月
6歳からピアノを習い始め15歳の時にやめました。 が母親から半ば強制的にやらされていたし興味がなかったので上達もかなり遅く最後にひいたのは子犬のワルツです。 大人になってからはもう少しきちんと練習して置けばとか続けておけばと思うことが多くなり9年ぶりにピアノを再開しようと思います。 目標はタイトルに書いてる通りです。数日前にとりあえず少しひいてみましたが(子犬のワルツ)指がぜんぜん指が動きませんでした(苦笑)当然ですが・・ 個人差や練習量などにもよりますがどれくらいの年月皆さんはかかりましたか?また私のようにブランクがあってその上やめてしまった時のレベルも大したことなくて難しい曲を弾きこなせるようになった方いらっしゃいます?
お礼
小6で目覚めたんですか?私もそれぐらいに目覚めたかった(トほほ--; なるほど。ということは子犬のワルツから2-3年ほどで弾ける様になったんですね。目標は絶対に2年以内と決めているのでその言葉を聞き自信が沸いてきました。やっぱり興味を持つことが重要ですよね。 やはりベートーヴェンにツェルニーはつきものなんですね。いやですけど、そっちの方が早道だと思い今ではかならず5分は弾くようにしています。 参考URLにアクセスできませんでした。 >練習が楽しくなれば、嫌々やっていた頃よりは速く上達しますよ。頑張ってください! 経験者の方が仰ると尚更自信がつきます。有難うございました。