- 締切済み
同姓の友達 蛙化
こんにちは。高校生です 中学校の頃生徒会で仲の良かった友達と同じ高校になり同じクラスになりました。最近までは全然良かったのですがいつからか気持ち悪いと思うようになりました。 急に後ろから肩叩いてきたりしたとき、いつもなら「なんだよ〜」って感じなのですがその時は「なに!?💢」みたいな感じで言ってしまいました。こんな感じで結構その子に対して言動が悪いです自分でも思います。ですがやはり気持ち悪いと感じてしまうのです。 そして一緒に行動することも嫌になり正直グループに居ずらいです(同中3人グループ) これは蛙化ですか? 私の中でこうしたいというものは特にないのですが態度悪すぎるのはやっぱりいけませんよね… 距離置きたいんですが「蛙化したから距離おこう」っていうのもなんか変な気がして… なにかアドバイスあればぜひお願いします🙇♀️
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
あなたは成長したいんだと思う。高校に入った直後は、中学生時代の友達は凄く安心感を与えてくれる存在だった。高校でもまた一緒になれて良かったと思った時間帯もあった。でも、あなたにとって高校生活は自分の世界を広げたい、広げる為の場所だという目標もある。今のあなたが同じ中学のお友達に違和感や嫌悪感を感じるのは、昔を知っているが故に世界の広がりを妨げられているように感じるから。中学時代の親しさに頼ってしまうと、世界は全く広がらない。あなたは中学時代のオタマジャクシから、高校生になってきちんとカエルになりたいと思っている。でも、中学時代のオタマジャクシが周りに集まってきた事で、自分がずっとカエルになれないようなストレスを感じている。直後は居場所を与えてくれてありがたい存在が、今になっては成長を妨げるような存在のように感じられてしまっている。もっともっと世界を広げたい。新しい人間関係を自分で切り拓きたい。中学時代からの知り合いという易きに流れたくはない。成長を止めるな。馴染みの人間関係に留まってしまうと、ずっとオタマジャクシのまま尻尾が取れない可能性もある。今のあなたは自分の成長の方に興味がある。いきなりグループを抜けるよりも、元中「以外」の選択肢を自分自身で作っていく。その作業を同時進行でやっていく必要はあるんだと思う。過去の親しさに頼らない人間関係を独力で作り上げていく。多くの選択肢の中の一つに、昔馴染みの関係もある。あなたなりに外交戦略を増やして、自分独自のルートで友達関係を切り拓いていくスタンスも大事なんだと思うからね☆
蛙化現象と言うのは、そもそも本来の意味は 「A君の事が好きだったから追っかけていたけど、A君が私の事を好きになってくれたor逆に追っかけられるようになったら好きじゃなくなった」 というのが正しいやつです。 最近ニュースとかで話題になってるのは、ただの幻滅とか冷めたとかそういうやつです。本来の使い方は「好意を向けていた相手に好意を示されたら自分の好意がなくなった」時に使うのです。 あなたのこの場合は蛙化現象ではないです。ただ単に、歳を重ねて慣れてきたらなんか嫌なところが見えてきた、生理的にだめになってきた、ウマが合わなくなった、というだけです。 なので距離を置く理由を蛙化、と表現すると、相手が正しい用法を理解していたら意味わかんないと思います。 よほど、理由つけず距離置いたほうがまし。理由が必要なら、「最近いろいろ悩みとかあって、一緒にいると口が悪くなっちゃうから距離置こう」くらいでいいんじゃ。