• ベストアンサー

じゃらんnet

以前は、カード会社、銀行からのメールでしたが、今日届いたのは じゃらんnet だそうでリクルートから20000円の補助金だそうです。 変わらずクリックさせるパターンです。 以前より本物っぽいですが、これらをクリックした事がある人はいますか? クリックすると何が起きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1079/3254)
回答No.3

以前、Amazonを装ったメールでクリックしたことがありましたが、その後のページで情報を記入しなかったのでとりあえずは何事も起きていないです。 ただ、たまに全然違う買い物をしたみたいな(住所や氏名などは全然違うもの、住所を検索すると実在する住所でしたが)Amazonから(装った)メールが来ますね。 ただ、カード会社からの請求はないです。 クリックしたから、他の詐欺メール(カード会社、suicaなど諸々)がたくさん来るようになったのか???

cap555
質問者

お礼

なるほどです。 私の所には、年に2~3回の時期に集中して計10個程届きますが即消しで今回は聞いて見ました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

その様な内容の時は、会社名は伏字などで出した方がよいですよ メールが偽物と分かってらっしゃるみたいだから 興味があるなら、ご自分でクリックしてみたら良いかと思います。

cap555
質問者

補足

伏字にする必要は何? 詐欺が起きればじゃらんも迷惑してるでしょうから有名で良い。 問題の有る質問ならOKWAVEが削除するでしょうから回答以外は不要です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

20000円旅行期間限定受け取り申請を促す詐欺メール) https://27watari.com/spam-actual-example-1540 誘導先のフィッシングサイトはじゃらんを装っており、「全国旅行支援」の「補助金申請」と題されたフォームで、名前、生年月日、性別、メールアドレス、郵便番号、住所、電話番号、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードの入力を求められる。

cap555
質問者

お礼

なるほどです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A