• ベストアンサー

計算式についての誤差がわからないです。

請求総額104,291円 使用総量3708kwh 1kwhは小数点第三位を四捨五入・・28.13円 A社149.9Kwh・・4,216円 B社624.3kwh・・17,561円 C社2933.8kwh・・82,527円 A社+B社+C社=104,304円  になります。 請求総額と三社合計の誤差が13円も出ます。 どこがおかしいでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8471/18135)
回答No.3

104,291/3708=28.12594... です。6桁の数値を4桁の数値で割るのですから、28.13と4桁にしてはいけません。4桁にすれば計算結果は3桁分しか信用できなくなります。実際に104,304の最初の3桁はあっていますよね。 途中の数値は最低でも5桁分の28.126としてください。そうすれば A社4,216 B社17,559 C社82,516 合計104,291 となります。

fukema
質問者

お礼

いつもご教示いただきありがとうございます。 エクセル計算式 単価のところに28.125943905・・として 各社の使用料を掛けるとご回答頂きました内容の結果となりました。 とてもシンプルでございました。 息子に説明しましたらとてもわかりやすく理解できると感心しておりました。 感謝申し上げます。 ※この度各社それぞれ個別に電力会社から請求するように区画工事をすることにいたしました。

fukema
質問者

補足

ご教示いただきありがとうございます。計算式そのようにしましたらできました。ありがとうございました。 再度教えていただきたいのですが、電力会社の計算書が小数点第2位で計算しているので28.13で計算していました。①「4桁にすれば計算結果は3桁分しか信用できない」がわからなかったです。 ②「途中の数値は最低でも5桁」のところですが、6桁の数値を4桁の数値で割る場合は本来は何桁分をだすのでしょうか。

その他の回答 (8)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.9

》 請求総額と三社合計の誤差が13円も出ます その計算式を示してください、参考までに。 「1kwhは小数点第三位を四捨五入・・28.13円」を基準にして、A、B、C の3社の kwhを求めた値とその合計額104,304円とは合っていると思いますか?

fukema
質問者

補足

お世話になります。 電力会社の計算書の金額に関するものは小数点第二位まで出していたのでそれにならいました。 104,291÷3,708=28.12594・・・なので、1kwhを28.13円 としました。 A社は ROUNDDOWN(149.9×ROUND(104291/3708,2),0) =4,216円 B社は ROUNDDOWN(624.3×ROUND(104291/3708,2),0) =17,561円 C社は ROUNDDOWN(2933.8×ROUND(104291/3708,2),0) =82,527円 合計104,304円になりました。 単価の出し方が間違っていますでしょうか。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.8

1kwhは小数点第三位を四捨五入・・28.13円 となっていますが、一般家庭向けの契約では、「120kWH まで19円91銭」のようになっていて、小数点以下第3位はありません。 貴殿の契約では小数点以下第3位があるとしたら、第三位で四捨五入するのは乱暴です。 28.125円/kWH~28.134円/kWHの範囲が28.13円/kWH となります。使用送料が3708kWH ですから、0.01円/kWHの違いは、3.7円の料金の違いになり、最大33.33円の誤差が出ます。

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2558/8272)
回答No.7

有効数字の考え方がおかしい。 四捨五入がちゃんとできていない。 以上

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。

回答No.6

追記。 当方の回答で A、B、C社の使用量を全部足すと149.9+624.3+2933.8=3708で、使用総量3708.0kwhに一致します。 と述べましたが、これも「一致したのは単なる偶然」です。 各社の使用料がどこかの桁で四捨五入されていると、メーター読みの総使用量と、各社合計が一致しない場合があります。 そういう場合、各社の使用割合を求める際は、総使用量の数値は使わず、「各社の使用量をすべて合計した数値」を「全体の使用量」として、各社の使用割合を計算して下さい。 つまり、誤差を含んだ可能性のある「使用総量3708kwh」の数値を使わないで「149.9+624.3+2933.8=」で求めた値を使います。 そうする事により「各社の使用割合のパーセント」を全部足すと、必ず「100%」になり、正確に割合計算できます。 計算で求めてない使用総量を用いると、割合合計が100%にならず、計算した料金の誤差が大きくなります。

fukema
質問者

お礼

続いて追記くださりありがとうございました。 こちらも詳しく書いてくださりよく理解できました。 ベストアンサー同等でございました。 感謝申し上げます。

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (260/624)
回答No.5

請求金額がおかしいです 請求金額のセルの式を数式ランで見直して下さい

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。

回答No.4

A、B、C社の使用量を全部足すと149.9+624.3+2933.8=3708で、使用総量3708.0kwhに一致します。 なので「各社の使用量」は誤差が無く、信頼できる数値です。 各社の料金は「各社の使用量 × 1Kwhの単価」ではなく「(各社の使用量 ÷ 総使用量) × 請求総額」で求めないといけません。 A社149.9Kwh ÷ 3708Kwh × 104291円 = 4216円 B社624.3Kwh ÷ 3708Kwh × 104291円 = 17559円 C社2933.8Kwh ÷ 3708Kwh × 104291円 = 82516円 (1円未満は四捨五入) 3社合計金額4216+17559+82516=104291円 1円未満を四捨五入しているので、プラスマイナス2円までの誤差が出ます(今回はピッタリになりましたが、単なる偶然です) 「(各社の使用量 ÷ 総使用量)」の式で「各社が全体の何割を使っているか」を求め、その「割合」に「請求総額」を掛け算すれば「使用割合により計算した各社の料金」が出ます。 「変な四捨五入をした1Kwh当たりの単価」という不正確な数値は使わず「四捨五入もなにもしてない、各社の使用割合」を計算に使用して下さい。

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。とても詳しい内容でよくわかりました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>請求総額104,291円 >使用総量3708kwh >1kwhは小数点第三位を四捨五入・・28.13円 そもそも、この計算がわからないです。 28.13 * 3708 = 104306.64 では? >A社149.9Kwh・・4,216円 >B社624.3kwh・・17,561円 >C社2933.8kwh・・82,527円 >A社+B社+C社=104,304円 こっちはまだわかります。会社ごとに計算して 小数点以下を切り捨てたら、そうなります。

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.1

単価28.126なら3708kwhで104291.21となり、請求額総額と合います。 実際の計算は、単価28.126なのではないでしょうか。

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございました。ご回答の内容仰る通りでございました。

関連するQ&A