- ベストアンサー
エクセルの表計算の関数について
いつもお世話になります。 エクセルの関数についてなんですが、A列に金額をいれてB列にそれの消費税を計算させる。=A*0.05 という式をBには入れています。 これで最後に消費税の計をするときれいな数式ならいいんですが、小数点が出た場合トータルが一円とか違ってきてしまいます。 それぞれの計算の時は四捨五入しているのですが、トータルでは小数点で計算してしまうみたいで・・ 表示されてる数字合計がでるようにすればどうすればいいのでしょぅか・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 ご質問例ではB列に消費税を入れるようにしておられますが、 B列ではその消費税をどう処理して表示するかで入れる関数が違います。 切り上げにする例はほとんどないので下のどちらかだと思います。 1)消費税の円未満を四捨五入する 2)消費税の円未満を切り捨てる 1)の場合、例えばA2に金額、B2 に消費税とするとB2 に入れる関数は; =ROUND(A2*0.05,0) 2)の切り捨ての場合は; =ROUNDDOWN(A2*0.05,0) つまり関数ROUNDは文字通り数字を四捨五入して丸めるという意味で、 丸めた結果を切り捨てる場合はDOWNをつけてROUNDDOWN、 切り上げる場合はUPをつけてROUNDUPとします。 その後の、コンマゼロはその処置をする位取りを表します。 これで最後に合計しても表示してある数字を計算してくれます。
その他の回答 (5)
消費税計算のもう一つの問題として、 明細の個々の行の消費税を算出しても、実際の金銭のやりとりの場合は、 取引のトータルで消費税を計算しますので、個々の消費税の積み上げた結果とは異なってきてしまいます。 もしかして、このことを言われているのかな?
- otemachi01
- ベストアンサー率18% (11/59)
消費税は、円未満を「切捨て」です。
- SNo0001
- ベストアンサー率16% (21/125)
あ、 =ROUND(セルA*0.05,0.1) でした。
- SNo0001
- ベストアンサー率16% (21/125)
もしかして、四捨五入ってセルの書式設定で行ってませんか? セルBの式を =ROUND(セルA,0.1) としてみてください。 式の意味は、セルAを0.1の位で四捨五入した値です。
- HERO TKS(@HERO_TKS)
- ベストアンサー率34% (146/422)
端数を(切り捨て、切り上げ)どう扱うかですが =round(A1*0.05,0)で四捨五入 =roundup(A1*0.05,0)で切り上げ =rounddown(A1*0.05,0)で切り捨て で大丈夫だと思います^^