• ベストアンサー

普通の人が妙に貧乏になる理由

特に生活が乱れている訳でもない、それなりに会社勤めしていてそれなりに給与ももらっている普通の人がやたら貯金が少ないのをたまに見るのですが、その一番の理由って何でしょうか? 私が思うに、 「皆が皆、大して興味があるわけでもないのに観光旅行をするから」 じゃないかなあ、と思うのですが、どうでしょう? 日本人ってそんなに皆、旅行好きだったっけ?それとも旅行しないと、何か非難されたり後ろ指差されたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.16

私の元妻がそうでした。 ちょっと貯金が貯まるとすぐに勝手に旅行の計画を建てて予約してしまう。 「子供に思い出を作りたいの」というのがいつもの言い訳。

kairibaka
質問者

お礼

あー、 「思い出作り」って言い出すと、全然興味もない事に大金を使い出すようになるから、たちが悪いですよね。 「観光立国」なんて政府が言い出したのも、頭の悪い国民が「想い出作り」とか言えば安心してお金を使うだろう、なんてバカにして始めた政策で、その思惑通りみんなお金を使っている、 そんな気がしました。

kairibaka
質問者

補足

本当に欲しいものを買いたいのであれば、ちょっとくらい高くても全然OK、止めません。 でも「思い出作り」「今行っておかないと損だから」なんて理由で金を使われるのは、たまったもんじゃないですよね。 その代表が「GO TO」で無駄に貧乏になる理由なんじゃないかな、 と思いました。

その他の回答 (15)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.15

貯金が少ない=貧乏、ではないと思います。 貯めていないだけで、日々の生活を満喫するためにお金を使っていたとしたら、これは貧乏ではないと私は考えます。 貯金が少ない云々の前に、日本人の旅行に疑問があって、それでこの質問でしたら、まあその理由のひとつではあろうと思えます。 旅行=贅沢、な感じが私にはあるので、それはそれで貧乏でもないうえのことかなとも思うし。 旅行をしないことを非難する人はあるかも知れませんが、旅行をして気分よくなれる人があるのも確かですし、その逆もまたしかり。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.14

旅行は好き嫌いがあり人によって行く頻度や費用が違いますので、「普通の人が妙に貧乏になる理由」の主なものではなかろうと思います。この理由は千差万別・十人十色でしょう。 ただ自分の勤め人経験から考えると「それなりに会社勤めしていてそれなりに給与ももらっている普通の人がやたら貯金が少ない理由」はほぼ共通で「貯められる仕組みを作っていない」からです。つまり「できるだけ節約して残りを貯金しよう」という精神論では無理で、「意識しなくても貯められるようにする」必要があります。 具体的には「財形貯蓄」のように、月々の給料や賞与から天引きされて、「貯金の分は初めからなかったものとする」ようにしなければ、なかなか貯まるものではありません。 回答者も独身時代には「給料はあるだけ使ってしまう」方でしたが、結婚をきっかけに多少は堅実に貯めるようになりました。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 「金を貯める」というモチベーションって大事ですよね。 でも、今日本だけ経済が遅れていて物価だけが高騰しているなかで、「貯金より旅行」って人が金を使っているのが、不思議。

回答No.13

何らかの形で、食べるに困らない額の金銭が必ず入って来る。 その事に慣れていると言うか、あまりに当たり前だと思っているからではないでしょうか。 「普通に暮らしていれば必要な分は常に入って来る…」 そう思っているから使う事にためらいが無いし、 手持ちがゼロに近づいても気にならない。 貯金の必要性についても考えないし、 倹約や投資などにも無関心になる。 だから不要なもの、割高なものを買ったり、簡単に倹約できるところで倹約しない。 高いプランを平気で選択するし、でも「これぐらいなら」と余計な出費もすぐ納得する。 うちの両親の生活ぶり。 例えばコンビニ大好きで日々通っては目に入った物を片っ端から買い漁り、外食もしばしば。人付き合いや趣味の集まりにもあちこちで描け、節電も節水も気にしない。 その挙句『お金が無くて洗濯機を買い換えられなかった』とこぼすような…。 そんな生活ぶりを見ていると、当たり前に収入が有ると思い込んでいる事の怖さをつくづく見せつけられるように思うのですが…。 恐らく、他の妙に貧乏な方たちも、同じ心理状態に陥っているのではないでしょうか。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカなんかでは、貧困地区での宝くじの売り上げが大きいし、貧困地区の方が肥満も多い。 知性と貯金って絶対何か関係があるよね、と私は思います。

回答No.12

貯金できない人って結構います。 私もその一人です。 無意識のうちに、なんかほしいものないかとか、お金を使うことばかり考えたりして、気づくと使っちゃっていつまでも貯金が貯まらないみたいな状態になってしまうんです。 浮〇とかクス〇を辞められない人と同じような感じで、お金を使っちゃうことに対して制御が効かなくなる病気みたいなもんだと思います。 なので、いくらそのことを指摘されたり注意されてもなかなか治らないんです。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 「特に限定はないが、金を使う事が幸せ」な人が、今この時代にサラリーマン、 恐ろしいなあ、と思いました。自分、そうならなくて良かった。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

投資に回してるんじゃないの?

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (108/528)
回答No.10

普通に暮らせば貯金は少ないです。あれば全部使うでしょう。 例え毎月5万円を貯金したとしても、10年で貯金600万円です。 貯金するには貯金するという明確な意志が必要で、意志なく普通に暮らしてたらあるだけ使うでしょう。 (月10万貯金と目標を決めて)毎月10万貯金して、→20年で2400万です。 普通の人は貧乏になるのではなく、大半の人は最初から貧乏なのです。 「そいつは、もともと貧乏なのさ」

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまるところモチベーションと自制心の問題ですね。 自分の金だから使いたきゃどうぞ、でもいざって時は知らないよ、 とは思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.9

入った(稼いだ)分だけ使ってしまえば、貯金は残らないですよ。 また世の中はある一定数、入ったお金は使わないと気が済まない人がいるのです。 ほら、山口県だったかどこだったかで、給付金が自分の口座に全員分入ってしまった人がいたじゃないですか。彼はそのお金をどうしたかというとネットカジノに入金してどんどん使いましたよね。 彼はそのお金を「どうにかして自分のものにしたい」としたわけではないですよね。だってどんどん使っていましたから。どうにかして自分のものにしたいならビットコインにするとかもっと知恵を使ってもよかったはずです。だけど彼がやったことは、とにかく必死になってそのお金を使うことでした。たぶん、考えていたことは「ネットカジノで稼いで元本の分だけ返せば差額の儲けは自分のものにできる」だったと思いますけどね。 でもさ、負ければどんどんそのマイナス分は自分の借金というか、自分がどこかで払わないといけなくなるじゃないですか。どう考えてもじゃんじゃん使うのは非合理的ですよね。 でも世の中、その彼のようにお金が手元に入ったらとにかく使い切らないと気が済まないような人って存在するんですよ。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 目的に制限はないがお金を使う事が幸せ、使わないとストレス、 そんな人が今この不安定ば時代にサラリーマン、今このままがこの先もずっと続くと思っている、 恐ろしいなあ、と思いました。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (454/2954)
回答No.8

このサイトでも質問する人の多いジャンルである習い事をする人がいるからだと思います。

kairibaka
質問者

お礼

習い事だらけの子どもって、実際そう頭良くもないですよね。ピアノも水泳も塾も体操も習っていて、ピアニストにも水泳選手にも体操選手にもならずにFラン大学文系、 それでお金がない、かあ、と思いました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.7

一人暮らしだと貯まりにくいのはあると思いますけどね。 人との付き合いが多いとか、小さな額でもあちこちで積み重なれば大きな額になるし… 支出の見直しをしないと貯まりませんよね。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんにせよ大して興味もない事にお金を使ってその結果貯金無し、そんな人多いですよね。

回答No.6

何かしらのギャンブルをやっている。 パチンコが多い。

kairibaka
質問者

お礼

ああ、ギャンブルじゃ仕方ない、ですよね。

関連するQ&A