• ベストアンサー

友達への言葉遣いについて

友達がなんでも真似してくるのが嫌です。 自分と同じにしようとしてきて、私はそれが嫌なのに嫌と言えません。嫌と言ったら友達が傷つくような気がして… 仲がいいので傷が着いて欲しくないです。 でも同じにしてくるのは嫌です。なにか嫌と伝えられる方法はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

その気遣いは友達じゃない。既にこうしてあなたを悩ませている時点でお友達はあなたに気を遣っていない事になる。それなのにあなた一人がお友達の心のケアに神経質になっても関係は対等じゃない。NOはNOと言える誠実さも、大事な友達の証。相手に適量を知ってもらう。真似される事自体が嫌な訳じゃない。度が過ぎているという部分をあなたは指摘したい。逆に言えば、「適度」ならそこまでイライラしない。友達が傷つくというのは表向きの理由であって、あなた自身NOが言えない弱さがある。でも言わないと、相手は全く気づかない。相手の対応はエスカレートする。あなたも喜んでくれているんだと意訳して、同調感さえ増やしてしまう可能性がある。いくらなんでも合わせ過ぎ。鏡と話しているようであまり気持ち良くない時がある。真似するのは全然構わないけれど、全てお揃いにされると少し息が詰まるな。そう言える友達力も大切にしてみる。お友達は良かれと思ってやっている。あなたが嫌だと思っている事を知りながらやっている訳じゃない。自分でも気づいていない可能性もある。仲良しのあなたと分かち合うのが楽しくて、気づいたら「同調」してしまっている可能性もある。むしろ正直に言ってくれる事で、あなたの友達としての信頼が高まる可能性はある。お友達と本音でぶつかる事から逃げない。今後の二人がより心地よく分かち合う為に必要なすり合わせ。その目線から伝えたら、お友達は必ず理解してくれるはずだから。二人の仲良しの「中身」が現れるこれから。大切にしてみて☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (293/1521)
回答No.4

例えば、船舶 1級免許・国連英検特 A級・ 数学検定 1級・漢字検定 1級etc.を クリアしませんか。これらは、簡単には、 真似ができない筈ですので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのお友達は、貴方の事をとても好きで 尊敬しているのですね。 人間 好きな人の真似を自然にしてしまうのです。 でも嫌なら 「あなたは私とタイプが違うので私と同じにすると  あなたの魅力が半減してしまうわ。  あなたにはあなたの魅力を輝かせる方法があるから  私が今度教えてあげるね」と言って 違う方向に持って行きましょう。 きっとあなたの真似をすると魅力的になると思っているのですよ。 そうではなくその人なりの魅力があるということを、 又人それぞれに魅力の輝かせ方が違うという事を 教えてあげましょう ファッション、言葉遣い、くせ 態度などみんな違いますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rara0805
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

きっぱりと言ったらどうですか 友達のためにも なかが良いからこそです 私ならきっぱり友達のことを考えて言います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A