「結納しない=それなりの嫁ぎ先=可哀想」
これが私たちの常識ですね…
「結納」は男側のけじめだと思いますよ?
結納なしはそれを容認する家庭、貧困層、でき婚、両親に反対されている、
同棲しているから支度金なんかいらないなんかが主だと思います。
ちなみに私はしました。
結納返しなしで50万+婚約指輪
大した額ではありませんが
旦那が短期間で頑張って準備してくれたという気持ちが凄く嬉しかったし、
結納という儀式に立ち会わせて、経験して親にも親孝行できたと嬉しかったです。
結納金はその後籍をいれた際お祝い金としてわたしの両親からもらいましたが、
結婚指輪を買ったりするのにあてました。
ちなみに旦那の両親は結納はしなかったらしく、
結婚が決まっても結納のゆの字もでず、
うちの両親が旦那に
『普通はね?結納しなくても『結納はいかがいたしましょうか』と男親が挨拶に来るもんなんだよ?』と…
結局旦那が短期間で頑張って結納金を為、
旦那のお母さんが結納セットを購入し、酒魚代は旦那のお父さんが『結納料理代が高い』と旦那に文句を言いながら出しました。
(旦那の両親は離婚しています)
そのことを聞いていたのでうちの料理代は包み旦那のお母さんに渡しました笑
結婚式代も揉めましたが…
常識、無知
違いすぎて、うちの両親は凄く嫌な気持ちになってましたね…
わたしも嫌な気持ちになりました
特に男親が知らないとこうなるんですよ
ちなみに舅は田舎出身母子家庭、姑とはでき婚です。
結納はしてませんし考えすらなかったという感じです。
結納はしてないと、子供がするとなった時に無知で恥ずかしい思いをするのは自分達です
。
ちゃんとした家庭に嫁ぐ、ちゃんとした家庭のお嬢さんをもらうとなった時にそこまでの考えがでませんからね。
結納もですが、
なにかにつけ常識も知識もない家庭だと私は思ってますし、
初入り、墓参りや盆やお彼岸、お中元や御歳暮、
礼儀作法等…一般常識を旦那も知らないので私が教えてます…
ちなみに…結婚祝い3万もらった親戚にお返し2000円の洗剤で良いだろうと舅に言われたときには、
本当に関わりたくないと感じましたね…
姑に言いました。
旦那にも『本気であり得ない!バカじゃないの!?』と言いましたよ…
せめてと思い1万円の毛布にしました…
わたしの友人は6人結婚しましたが結納なしは一人だけですね
でき婚なんて友人もいないし
友人の嫁ぎ先も友人自体も結構なお宅ばかりなので…
今25です。