- ベストアンサー
体育館内での撮影。
カメラは、ソニーのサイバーショットDSC-P8です。 先日バレーのイベントがあり撮影したのですが、全てオレンジ色がかったものしか撮影できませんでした。 ホワイトバランスはオートでした。 ISOもオートのままでした。 デジカメ初心者なので何もわからずとりあえずオートでいいのかなと思って撮影しました。 自然な色合いで撮影する方法があれば教えてください。 お願いいたします。<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体育館の照明は大概、白色とオレンジ色のライトが設置してあってミックス光になっている場合が多いです。 ホワイトバランスがオートだと、フラッシュを使っていればフラッシュの設定にになると思いますが非発光なら 白色灯に引っ張られてホワイトバランスが高めの色温度に設定されたかも知れません。 こういう時は、ホワイトバランスを自分で設定するのですがコンパクトデジカメは細かい調整は出来ないと思い ますので、サイバーショットDSC-P8 の場合 "電球" に合わせるとだいぶましになると思います。 ※補正しすぎだと青っぽくなっちゃいますが。。。 ☆☆ 補足 ☆☆ 撮影対象に当たる光の色温度が高いと青っぽく、低いと赤っぽく写ります。 ホワイトバランスは、色温度の基準値を決めて設定した色温度で普通に写るように調整する機能です。 今回の場合は、より低い色温度を基準にしたホワイトバランス設定をしておけばマトモに写ったと考えられます。 色温度についてはこちら↓ http://www.itmedia.co.jp/dict/multimedia/graphics/color/02245.html ☆☆ 余談 ☆☆ バレーのイベントという事なのですが、試合以外の場面を写すならフラッシュを使用した方が無難だと思います。 遠すぎるとフラッシュの効果が無くなりますが、ISO感度を上げる事である程度有効距離を延ばす事は可能です。 試合中はフラッシュは使わないのが普通だと思うので、出来るだけISO感度を上げて撮影するしかありません。 カメラぶれを防ぐなら、一脚の使用か手すりにカメラをくっ付けるなどして対処します。 この状況下での被写体ぶれはどうにもならんですが、選手を追いかけながら写す追い写しというテクニックもあり ます。 ただ、コンパクトデジカメでは辛過ぎですけども。 サイバーショットDSC-P8 にはシーンセレクションで "高速シャッター" がありますのでこれを使うのも手です が、露出アンダーになる可能性が高いかも知れません。
その他の回答 (3)
- sarang
- ベストアンサー率28% (28/99)
体育館での写真撮影が難しいのは、 照明の色と明るさが足りないことが大きな要因です。 解決方法としては、 1.フラッシュを焚く、 2.露出時間を長くする です。 (ただ1.は距離が遠いと×、2.は画像がブレやすい) やっぱりすべてオートでは、 思った通りの画像が出てくれません。 大抵のデジカメは、 普通のオート撮影に加えて、 シャッタースピード、絞り、感度の選択が出来るようになっているはずです。 一番いい画像が残るまで、 いろいろ試してみるのがいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 いろいろ試しいいのが撮れるようがんばります。
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
体育館のライトはオレンジになりやすいですね。室内が暑いと,「色温度」のせいでなおさら赤っぽくなると聞いたことがあります。 撮ってすぐ確認できるのがデジカメのいいところ。ANo.1の方が書かれているように,設定でかなりのことができます。 でも,撮ってしまったものでも補正できるのは,デジカメのいいところ。参考URLの「ほせいド~ン」のフリーウェア版で,ある程度キレイになります。また,お店で現像してもらうと,そこはプロ。自然な色合いで上手にやってくれますよ。
お礼
ありがとうございます。 「ほせいどーん」早速ダウンロードしました。
- wzero
- ベストアンサー率32% (66/206)
室内で撮影するときはホワイトバランスに気をつけないと、不思議に色になることがあります 蛍光灯なのか、白色ライトなのかによって色合いがかわってきます。 説明書などに簡単に説明してくれているので、説明書をゆったりと読んでみてください。 isoは数字が高ければ高いほど高感度です。 暗い場所でも撮影が可能になりますが、ざらざらっぽいものが出てきます。 このあたりは経験になるので、なんども失敗をしながら撮影にチャレンジしてください
お礼
ありがとうございました。 チャレンジしたいと思います。
お礼
詳しい説明どうもありがとうございました。 次回バレー観戦に行った時にはぜひ教えていただいたとおりやってみたいと思います。