• ベストアンサー

ヒメリュウキンカについて

ヒメリュウキンカという花が庭一面に咲いていて、それを除去し、じゃがいもや、夏野菜の栽培したいのですが、ヒメリュウキンカは有毒成分があるらしいので、心配です。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、至急よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

収穫物に混入させることさえ内容に気を付ければ、野菜などの収穫物近くに有毒植物が生えていても基本的に問題はなく、土壌中にその植物の有毒成分が残ってしまうという事もありません。 なので、畑作り前に大部分除去できればのちは雑草取りの時に一緒に抜いていく事など数年繰り返せばほぼ根絶は可能と思います。 わが家は元農家の家で敷地が広く、そのあちこちに先住者の出荷していた野菜の名残が種子が落ちて生え、毎年春にあちこちから野良アスパラガスが生えてきます。庭のところにも小鳥が実をついばんで落としたらしい種子が生えてきて、もったいないので残しておくのですが市販ものよりも太くて瑞々しく甘いのが採れ、有毒で有名なスズランの群生の中からも何本もにょっきりと生えてきます。 敷地を一周すると家族で1回分食べる分だけの本数が得られるのでこのスズラン群生の中に生えている物も採ってきて食べますが、スズランの有毒成分の影響はなく一度も体調を崩すことなく毎年美味しく食べれてますよ。 ただ、同じように野良のニラも生えてはいますが、昔から当地に生えているスイセンが生えているところに近いところにニラが生えてきても絶対に食べず、株は早いうちに抜いて始末します。 スイセンとニラは同じヒガンバナ科に含まれるので同じ株サイズだと葉がそっくりで抜いて根元を確認しなければ葉を刈るくらいでは全く区別がつきません。別のスイセンが生えていない場所にもニラはたくさん生えているので誤食しない様そちらのニラだけを収穫して食べ、その場所の方にはスイセンの球根を植えない様に気を付けてます。 しつこく蔓延る植物の根絶は手間がかかるものの、定期的に駆除するのを根気よく繰り返し続けていけば何年かで根絶させることも可能です。手間はかかりますが時期としては地上部に芽が生えて花が咲いてきた頃に目につくものをできるだけ多く抜くか(こちらの方が確実に数は減る)土ごと耕してから株を拾って集める(こちらは土に埋もれ目こぼししやすく再度生えてくる株がある)。初夏くらいにまた生えてきた株があれば同じようにして集めていく、秋に入るころにまた集めていく。で、かなり生えてくる株数は減るはずです。 既に何度も種子を落としている様なら、蔓延る植物の場合落ちた種子の何割かに休眠しつづけ長期間過ごしてから後に芽生えてくる性質がヒメリュウキンカにもある場合も考えられるので、生えている物を全て抜いたはずが、何年も後に突然芽が生えてくることもあります。そういうのもまだ大きく育たないうちに農作業のついでに他の雑草と一緒に抜いて拾い集める事。 蔓延る性質のものは抜いたとしても土の上に置けば再び土に根付くので絶対に地面の上には捨てず(生命力の強い植物は根元から根が切られしまい無くなっても、数日で再度根が生えてくる)、必ず集めて持ち帰り燃えるゴミとして収集に出した方が良いです。 しつこく蔓延る植物では私の場合スペアミントの株を抜いて処分した経験があり、株を抜いた翌春に土内に残っていた地下茎のちぎれた欠片からいくつも芽が生えてきて、平均1年に3~4回定期的に土を掘りながら残って育った地下茎を集めては捨てるを繰り返して5年目でようやく根絶させることができました。 蔓延る植物の根絶は農作業の途中でも見かければ必ずその株はその場で抜いてしまう事。そのために雑草取りの予定は無くてもいつも作業着のポケットにビニール袋を入れておいて抜いたものを畑の外まで持ち出せるように用意しておくと良いです。 畑に来るたびに行っていけば後に大きく育つ事が無くなるので根気よく続けられれば後にその苦労は必ず報われますよ。

miko78
質問者

お礼

とても丁寧に実体験とともにわかりやすく回答してくださりありがとう御座いました。 引っ越してきたばかりで、お庭で野菜作りを楽しみにしていたところ、ヒメリュウキンカが生えてきて、心配で投稿しました。 ご近所さんが言うには、今年初めて生えてきたとのこでした。 根絶へ向けて頑張ってみます。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.2

「ヒメリュウキンカ」は、有毒で草の液が皮膚に付着すると炎症を起こしたり、多量に食べると下痢を起こしたりします。 しかし、根や葉が土中に残って、その毒が野菜に吸収されて崖になるということはないと思います。 ヒメリュウキンカは、根茎や種で増えます。 気を付けないといけないのは、残った根や種から発芽したものを野菜と間違って食べたりすることです。 十分に気を付けて、間違って収穫しなければ、問題ないと思います。 なので、根茎を掘り起こし、地中から抜くなど根をできる限り除去してください。また、芽が出てきたら、早めにそれも除去しましょう。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

>ヒメリュウキンカは有毒成分があるらしいので、心配です。 何がでしょうか。ワサビなどは自身や他の植物にとっての毒を出すので、その毒を流すために流水で栽培するとかいったことはありますが、除去した後の土にまで人体に有害なものが残るなんて聞いたことありません。

miko78
質問者

補足

除去は現在している最中で、庭一面にヒメリュウキンカが咲いている状態です。 これから、ヒメリュウキンカに実がなると有毒成分が強くなることと、全て取り切れなかったり、根が残ったりするので、心配何です。