- ベストアンサー
50才以上の方限定質問
昭和の時代に学童期を過ごされたあなた。 お気に入りだった「駄菓子」は何でしょう。 厳選、一人一品でお願いします。 ※ どのような物だったのか解説と魅力も有ると嬉しい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
梅ジャム付のソース煎餅 これ一択です。
その他の回答 (13)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
すもも漬ですね。 画像はバーコードが入ってますが、子供の頃の製品はもちろんバーコードはありません。 当時のメーカー(ナマイ商店)も終売となって、今は違うメーカー製となってます。 この赤い汁ですが、今では考えられない危ない添加物が使われていたのでしょうね。 甘酸っぱい汁と真っ赤なスモモが、当時の食卓では決して出てこないものだったので好きでした。
補足
http://motchie.blog29.fc2.com/blog-entry-345.html 関西在住の質問者の記憶になかった理由が分かりました。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
61歳男 https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e22/yamadas/4785506.jpg ウェハース歯ブラシ これの超特大サイズが幼稚園児の頃に有りましたが 今は、販売されていません。
補足
画像のやつの超特大サイズってどんなだったんでしょうね。 怖いもの見たさで見てみたい(笑)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
他の人が書かなそうなものを。 ビッグワンガムにします。確か100円と高額な商品でしたが、当時にしては精巧な組み立て式のおまけがついていて、そのおまけが商品の8割か9割を占めているような、そんなお菓子でしたw お高いので何度も買えるものではなかったですが、買えるとなると商品についている小窓を覗き、番号を見て、どの商品が入っているかを確認し、買って組み立てたものです。
補足
https://otthan.com/entertainment-20-1621 カバヤ恐るべしですね
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4472)
こんにちは! 私の場合は、小学生の時とか中学生の時とかの駄菓子の記憶が無くって高校生になった時にバイトしたお金で食べてました。 その時に食べていたのは、今ですと大きなスーパーに入るとたまにある駄菓子コーナーにある物ばかりでした。 良くおちゃらけで買っていたのは・・・・ ココアシガレット https://orionstar.co.jp/archives/products/ココアシガレット オリオンの駄菓子は面白い!(今となっては、懐かしい)
補足
懐かしいですねぇ。今だに販売継続中とは驚き。 https://orionstar.co.jp/archives/products/%e3%82%b3%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88 ご回答のリンク切れてましたので貼っておきますね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
水飴 割りばしの小さなものに水あめがついていて 1円だと少しだけ、2円だともう少し量が増え 5円だとたくさんの水飴がついていて それを2本の割りばしみたいな棒でこねていくと白くなる 薄いおせんべいのようなものがついてくるものもありました。
補足
質問者の水飴の想い出と言えば紙芝居屋さんですね。 自転車の荷台に紙芝居のセットと商売道具のお菓子の 入った引き出しの付いた木箱を積んで毎日決まった時間 に公園にやって来ました。割り箸に水飴を絡めて売って くれました。仰る様に二本の箸で捏ねると透明な水飴に 空気が混ざって白くなるのが面白かったですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18448)
他の回答者が書いているもので好きだったものもありますが,別のものを書いてみます。 チロルチョコレートをよく買っていました。横長で10円だったと思う。中にヌガーが入っていた。当時はチロルの意味がよくわかっていなくて,チクロチョコレートと間違っていうこともよくあった。チクロは甘いけど毒だと思っていた。
- jrn700
- ベストアンサー率18% (259/1405)
お邪魔します 他の方もお答えですが、「くじで引く甘納豆」です。 私の場合は、箱の中に手を突っ込んでくじを引く形態でした。 別に甘納豆が好きだった訳ではなく、「くじ付き」が主目的だった様な気がします。 しかし、ある時くじ引こうと思ったら、「これはあたりです。」と書いた紙が貼ったくじがありました。子供だったので、「おばちゃんなんかあるよ?」と言って渡した様な気がします。 今ならそのまま引くんですけど・・・
補足
くじに「これは当たりです」は傑作ですね。回答者さんは 「ラッキーっ!」とはしなかったのですか? 純朴だったのかそれとも幼年にて既に疑い深かったのか(笑) きっと想定を超えた出来事に戸惑ってしまったんでしょうね。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (709/3566)
ブブカさん、こんにちは。 ■私選 『亀せん』 醤油味の揚げせんべいです。今は袋に入って売られていますが、当時は一個一円で売ってました。 https://www.kimuranoarare.com/html/upload/save_image/thumb/489/292091-01.jpg 5mmさんも回答されてますが、くじ、ありましたね。末等のいちご飴(と言っても円錐形の赤いだけのもの)目当てで、どーせ外れるだろうと思ったら、一頭が当たってこじゃれたキャンディーの詰め合わせが当たり、逆に残念だった記憶があります。
補足
亀せん、美味しそうですね。質問者の関西では「ぼんち揚げ」です。関東に行けば「歌舞伎揚げ」ですか。個人的には、ぼんち揚げが旨いと思いますが亀せんはどうでしょう。 どこで買えるか教えて頂きたいですね。食べてみたい
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (332/3331)
ブブカさん、こんにちは。 あまり記憶にないですが、唯一鮮明なのは、くじで引く甘納豆です。 カレンダーくらいの厚紙に、小袋に入った甘納豆がいくつも張り付けられていて、上に行くにしたがって大きな当たりで、袋も大きくなるというものです。 一番上には一等の大きな袋が二つあって、その内の一つは必ず最後まで残っていて、その状態でくじを引いても、不思議なことに外れになります。 しかしその時は、店のお婆さんが、その一等をくれます。 客寄せの為に、クジの中に一等は一個しか入ってないのです。 今はそんなことは無いと思いますが。 そういえば、紙芝居の客寄せの駄菓子やクジも色々ありましたね。
補足
駄菓子屋にくじは付き物でしたね。子供心にも射幸心あったんですね。 質問者の駄菓子屋には甘納豆のくじはあったような無かったような。。。はっきり覚えてないのは5mさんと違って欲が無い子供だったのかも知れません(笑)
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
のしいか大好きでした。 つまみみたいで子供っぽくなくてごめんなさい。
補足
のしいかですか。飴色に甘く味付けされたシート状の珍味でしょうか?質問者はそれよりもさきいかが好きでしたね。 さきいかを食べると良く歯に挟まるんですよね。 そんな時は「歯に挟まったイカは舌で取れ」を実践(笑)
- 1
- 2
補足
https://news.1242.com/article/148792 元祖は惜しまれて廃業されたのですね。