- ベストアンサー
旦那にモノ(思い出品)を捨ててもらうには
私は数ヶ月前に結婚し、旦那の両親と同居しています。 部屋は旦那が使用していた部屋と、していなかった部屋の2部屋 を使わせてもらっています。 ですが、実質旦那が使用していた部屋は現在使用されておりません。 理由は旦那の荷物であふれているんです。テレビ、ステレオ、 ラジカセ、使用していないシングルベッド、趣味の雑誌ウン十年分、 何十年も着ていなかった洋服がたくさん、そして学生時代 (幼稚園、小学、中学、高校、大学)のありとあらゆる思い出品。 結婚前にいらないものを全て捨てると言っていたので信用して いました。これでも半分は捨てたと自慢しているのですが、 私から見てなんら減ったように見えません。部屋もごちゃごちゃ 整理整頓がされてなくて見ていて嫌になりそうです。 私はすぐ要らないものは捨てるタイプなんです。 そこで私は赤ちゃんが産まれたら部屋も必要だし、休みの日に 一緒に整理整頓をしようと提案して決行したんですが、 実際一つ一つ聞くとそれは必要、それも捨てちゃ駄目 と言われ、最後には強行突破で捨てようとしたら「もうなにもするな!」 と怒られて終わりました。結局何1つ捨てられませんでした。 今年末には子供も生まれますます部屋がいるというのに、 思い出を捨てようとしない旦那にどうやったら捨てるようになって もらえるのでしょうか? それとも旦那がいない日中私が勝手に捨てて良いのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。勝手に捨てる妻です(^^; 何でも勝手に捨てるわけではありませんよ。 物を捨てられない人の部屋には、明らかに勝手に捨ててもいいというものがあるんです。 本当なんです。信じてください!! 例えば、ずーっと前に機種変した携帯の空き箱とマニュアル類とか、壊れているパソコンのマイクとか、大量のフィルムケース(中身なし)とか・・・ 多分、本人は持っていたことも忘れています。 そういうものでも、どうするのかと聞くと取っておくと言います。 携帯は誰かが困っていたら調べてあげるんだそうです(すでに知り合いもとっくに機種変済み)。 マイクももしかしたら使えるかも知れないんだそうです。(買っても1000円しない) フィルムケースも、キャンプに行くとき調味料を入れるんだそうです。(2、3個あれば十分) これらを処分するには、勝手に捨てるしかないと思うんですが・・・ 不要品と必要なものを箱に分けられるような人なら苦労はしません。
その他の回答 (7)
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんにちは。 私はどちらかと言うと質問者様タイプで、ご主人のような人は「なぜシンプルな暮らしの良さが分からないのか??」と少々不思議に思えてしまいます。 でも、勝手に捨てちゃうのは非常にまずいと思います。決定的な喧嘩に発展してしまいそうな気がして、ひと事ながら心配です。そんなにうまく行かないかも知れませんが、私なりに考えてみました。 1.整理箱やきちんと大きさを揃えたダンボール箱を用意して「箱詰め」をする。 2.中に入っている物が分かるようにタイトルも付けておく。(適当にではなく、きれいに付ける) 3.大きさが揃った箱になれば、意外と片付ける場所もあるかも。(物置とか、押入れとか。) 4.たとえ片付ける場所がなくても部屋にきれいに積んでおけば整理されたオフィス同様、清潔感もあり掃除もしやすい。 5.赤ちゃんのモノが増えてくれば、ご主人も「困ったなぁ」と考える。 6.「箱単位」で処分をしてくれる。(全部一気に!は期待しない) すべての荷物が箱に収まるわけではないので、難しいかもしれませんね。 7.あとは質問者様が理想とするような部屋作りをしている友達の家にご主人を連れていき、カルチャーショックを与える。 子どもの成長につれてビックリするくらい一段と荷物が増えますよ。うちは小さい子どもが二人いるのでリビングなんかおもちゃ箱の中にいるようです。 あ~スッキリとした部屋で暮らしたい。
お礼
ありがとうございます。 いいアイディアありがとうございました。 ダンボールが100個あっても足りそうにないくらいですが、 旦那に提案してみようと思います。 子供が産まれたら部屋をどう使っていくのかと言うのも何度も 話し合ったんですが、旦那は適当でどうにかなるだろうと言う考えで・・・。 一日も早くスッキリしたいです!
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
少なくとも家具、家電は売りましょう。 捨てるんではなく、売るのならいいでしょう。 中古屋に売っても、たいしたお金にはなりませんが。。 地域情報誌に「売ります、あげます」といって掲載するのもどうでしょう。取りに来てくれる人にあげる、友人にゆずるとか。 誰かの役に立つのも、しまいこんでおくよりいいと思います。 歴代の思い出品は、彼が死ぬまで取っておくつもりなのでしょうか(あんぐり) 写真ならスキャンしてCD-ROMにしましょう。 ビデオなら大概のものは借りられるし、 どうしても必要なものはパソコンでキャプチャしてDVDなどに焼きましょう。 うーん。 とりあえずそこまでやって、あとはスペースを限定して自分で厳選してもらうしかないですね。 「この部屋にあるものを、ダンボール3箱に入る分だけ残してよし。あとは捨てる(または譲る、売る)」 というしかないでしょう。。。 入りきらないものはだんなさんのお小遣いで倉庫を賃借りして保管してもらう。ぜったいに家にはそれ以上のスペースをメモリアルグッズのために提供しない。 捨てられない人の気持ちもわかりますが、 過去よりも、今と未来が大切なはずです。 今と未来を不幸にするような過去は、姿をとどめておくべきではないんです。だんなさんの脳裏にだけ思い出があればいいんです。 「捨てられないもの」の多くは何年、へたすればこのあと永遠に使わないものです。 ひとつ何か取り出してみて、「これを最後に使ったのはいつか?」とだんなさんに聞いてみるのもいいでしょう。 私は、3年間着なかった服は処分してます。 漫画も、最近は漫画喫茶で読めるので、お気に入りの20冊だけ手元においています。 よけいな家具は買わないで、エレクターでやりすごしてます。 といいつつ私も昔実家にいたころは捨てられない人でした。 引越しを繰り返せば、だんなさんもわかるかも・・・ 実家に荷物を残さない、というのが条件だけど。
お礼
家電は処分してくれるとは言っていますが、それがいつなのかは さっぱり分かりません・・・。 私はとりあえず使わないベット、5年前の現在は使用しないパソコン を処分したいです。 先日大掃除をしようとしたんですが、まず着ない洋服(明らかに 時代遅れ)を捨てるよ!と言ったらこれはこれからの時期に必要だし 綺麗だから着れると言われてしまいました。きれいであれば 取っておくようです・・・。 本当に、旦那には過去ではなく現在、未来を見て欲しいです・・・。 旦那はこれでも1度引越しをしているのに、何故こんなにたくさん 荷物があるんだろう?本当に不思議です。
- nasb
- ベストアンサー率27% (3/11)
ふふふ、旦那さんと私、すごく似ています。 私も使わないものを取っておくクセがあります。 なんというか、ものがある安心感。 ある知識が必要になったときに、昔買った雑誌を掘り返して読むこともしばしば。 とにかく、使うかもしれない、ということで何でもとっておいちゃうんです。 本題の話ですが、勝手に捨ててしまうと、結構悲しいです。 あなたには必要ないものでも、彼にとってすごく大事なものって、あると思うんです。 (それがほとんどのものでしょうけど(笑)) 私の理想としては、一緒に日曜大工でトイレの上などに収納場所を作ったり、 屋根裏を有効活用するなり、しまうところを増やす、 というのもひとつの手ではないでしょうか。 いずれ限界が来れば、uPC575さんのおっしゃるように、 捨てなければいけない状況まで追い込まれれば、彼なりに考えてくれるはずでしょう。
お礼
ありがとうございました。 勝手に捨ててしまうと、結構悲しいです。とのことですが確かに 私は捨てるほうですが、それでも捨てられないものはありまして、 それを捨てられたら悲しいので旦那にとってもそうなんでしょうね。 小学校の頃先生から配られたプリント、夏休みの宿題、答案用紙など 確かに私も見せてもらって、旦那の子供時代を知れてよかったですけど そこまでとってあって一体何がしたいのか、と問いたいです・・・。 屋根裏もないし、トイレも上には収納棚がありました・・・、ガッカリです。
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
僕の兄もそうですね。 僕の家は大きい倉庫をかって、そこに全部収納しました。強制的に。 また、家の近くに貸し倉庫があったら、そこに持ってけばいいと思いますよ。月々5000円くらいだとおもいます。 そういう人はしょうがないのですよ。こちらがどうこういってもどうしようもないという気がします。
お礼
お兄さんがそうだったんですか。 家の近くに貸し倉庫・・・ないです・・・。 今後子供の事を考えるとやはり部屋が1室しか使えないのは 不便だと思いました。
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
うちと同じです。なので、回答にならないかも・・・。 一つ一つ聞いていたらダメです。 持っていることすら忘れているものを掘り起こして、「これいる?」と聞かれたら、「いる」というでしょう。 忘れていそうなもの、例えばしばらく開いていないダンボールとか、洋服とかは、こっそり捨ててしまいましょう。 結構忘れているものです。 それと彼の前で、「これ本当は取っておきたかったんだけど、もうしまう場所ないよね。仕方がないから、私のを捨てるわ」と、自分のものであまり使っていないきれいなものを捨ててしまいましょう。 彼は、必要だから取っているのではなく、まだ使えそうだから捨てないのです。 なので、あなたがまだ使えそうなものをどんどん捨てるのを見れば、少しは自分も協力しようかという気になるものです。 あとは、ものをしまうスペースを「これはあなたの場所、ここは私の場所、ここは赤ちゃんのものをしまう場所」と、目で見えるように完全に分けてしまいましょう。 どれくらい自分が占領して、人のスペースを圧縮しているかわかりやすくなります。 彼が私の家に引っ越してきたとき、6畳に山積みだったダンボールは、なんとか押入れの半分に収まりました。 その後、5年が経ち、またしまいきれないものがあふれてきましたが(涙)
お礼
私と同じような方、いらっしゃるんですね! アドバイス心強かったです。少し強行突破で頑張ってみようかなーと 思えました。 ありがとうございました。
- uPC575
- ベストアンサー率29% (79/265)
耳の痛い質問です。 「半分にした」というダーリンの言葉を信用してあげましょう。 それだけでも彼の心は疲労困憊していると思います。 子供が生まれ、せっぱ詰まれば、また、考えも変わると思います。 あなたには、ガマンできないかも知れませんが 大事な時期にケンカをしてもいいことはありません。 その部屋は存在しないもの、と信じて、安らかに過ごし 元気な赤ちゃんを産んで下さい。 無事生まれたら、 ベビーベット、どこに置く? 赤ちゃんの服、どこに仕舞う? じわじわ攻めればいかがですか。千里の道も一歩からです。 赤ちゃんが生まれたら、ため込んだ趣味の雑誌が、 彼の目にも急に「資源ゴミ」と映ることもあり得ます。、
お礼
>「半分にした」というダーリンの言葉を信用してあげましょう。 はい、信用してあげたいと思います! あまり細かく考えず、安らかに過ごしたいと思います、ありがとうございました。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
整理しなければ、出産後、旦那さんのご両親との同居はしないという条件にしてはいかがですか?
お礼
私が一番望む事ではありますが、結婚前にかなりもめたけど 同居だけは譲れないと言われ私も納得したので、その条件は 難しいです・・・・。
お礼
2度もありがとうございます! 信じます!私も本当に捨ててよいものはあると思います。 それに部屋が多ければそういう物持ちのよい性格でも良いと 思うんですが部屋がないのだから私も言うだけなんで・・・。 うちも過去の携帯の空き箱ありますよ。いつか使うそうです。 使う訳ないですよね。 >フィルムケースも、キャンプに行くとき調味料を入れるんだそうです。(2、3個あれば十分) 思わず笑ってしまいました。うちの旦那もそんな言い訳しそうですよ。 ありがとうございました。