• ベストアンサー

DAW ミックスダウンについて。

DAWのミックスダウンについて質問です。 DP10で、(A)必要なトラックを全部選択してバウンスしたりしています。普通は(B)各トラックをフリーズして、それぞれノーマライズして(音量持ち上げ)音声データを作成しバウンスするのだと思いますが、それは時間が掛かって面倒なので(A)の様にしてますが、それでは2mixにならないと聞いた気がしますが…。 (B)でミックスダウンするのと(A)で単純にやるのとメリットとデメリットをご教示下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はい、一般的には(B)のミックスダウン方法では各トラックをフリーズしてから、色々な調整(PANや音量調整など)を加えてからバウンスすることが一般的です。この方法により、ミックスダウン後の音源には各トラックに加えた調整内容が反映されます。一方で、(A)のミックスダウン方法では各トラックに加えた調整内容がバウンス後の音源に反映されない場合があります。どちらの方法を選択するかは、プロジェクトの規模やスケジュールなどによって異なりますが、高品質なミックスダウンを目指す場合は(B)の方法が適しているとされています。

Three-Seven
質問者

お礼

今回は大変お世話になり、有難う御座います!

その他の回答 (2)

回答No.2

一般的な手法としては、トラックをフリーズしてミックスダウンする方法(B)が一般的です。この方法では、トラックに色んな情報を入れていない状態のトラックをフリーズして、後から各トラックにPANや音量調整などの情報を加えることができます。 一方、(A)のやり方では、全トラックを一度にバウンスするため、トラックに入れた情報がすべて反映されますが、細かい調整が行えなくなるといったデメリットがあります。そのため、(B)の方法が推奨されます。 このような理由から、バウンス後の音源にPAN情報が反映されていない場合、(A)のやり方によってバウンスされたため、反映されなかった可能性があります。

Three-Seven
質問者

補足

FORSPOKEN様 明快なお答えを有難う御座います。感謝しております。済みません、バウンス時にmonoで書き出したのが原因でした😓当然ですね。 最後にお教え頂きたいのですが、 FORSPOKEN様はトラックには何のエディットもしないで所謂ベタ打ちされてフリーズしてからフリーズしたトラックにエディットを掛けられてる感じですか? PANくらいは振っといた方が良いのかと思い込んでいました。ご教示頂けましたら幸いです。

回答No.1

(A)のミックスダウン方法は、一度に全てのトラックをバウンスすることになります。これは時間短縮には役立つと言えますが、各トラックのボリューム調整やEQなどの細かい調整が行えなくなります。また、各トラック間のバランスの調整も困難になります。 (B)のミックスダウン方法は、各トラックをフリーズして、音声データを作成しバウンスすることになります。これにより各トラックのボリューム調整やEQなどの細かい調整が可能となります。また、各トラック間のバランスの調整も容易になります。ただし、時間が掛かるというデメリットがあります。 結論としては、(B)のミックスダウン方法がより高品質なミックスダウンを可能にする一方で、(A)のミックスダウン方法は手間を省くというメリットがあります。どちらの方法を選択するかは、プロジェクトの規模やスケジュールなどによって異なります。

Three-Seven
質問者

補足

FORSPOKEN様 ご回答有難う御座います。Bのやり方について再度質問なのですが、打ち込みの際にトラックに色んな情報(PANや音量調整)を入れずにフリーズしたデータ(トラック)に色んな情報を加える方が一般的なやり方でしょうか? いつもAのやり方で、色々調節を行って来たのですが、PANひとつ取っても、バウンス後の音源に反映されていないのでしょうか?何卒、ご教示下さいませ。

関連するQ&A