耳がよくなりすぎる
はじめまして、30代女性です。
おかしな質問かと思いますが
ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
最近特に音が気になります
以前はTVの音量が20以上でしたが
だんだん音が煩く感じられ現在は7~8くらいです。
その後音が耳からではなく頭蓋骨を伝ってるような
(骨振動?)響きを受け、、重低音などは肺に響くので
カラオケなどは行きにくくなりました
(元々あまり好きではないですが)
そして現在、日常的な音、茶碗を穴洗う音、紙を丸める音
床を歩く音、など様々な音が「鼓膜を振動させる感じ」が
音のたびにします、あるいみ少々不快ではありますが我慢をしています…
気になる音はどちらかというと高い音でしょうか
先日の聴力検査(健康診断)では異常はありませんでした。
耳が悪くなるのなら分かりますが
こういった「耳がよくなる?過敏になる」様なことを
経験された方はいらっしゃるでしょうか。
父は逆に耳が悪くなりかけで
一緒にTVを見てると大変です^^;