- ベストアンサー
マレーシアでは本当に××を食べるのでしょうか?
こんにちは、御用とお急ぎでなければよろしくお願いします。 オセロが司会の「知っとこ」の中で少し前にマレーシアが紹介されていました。 その中で、あの8本足の虫(2文字です。怖いので名前を書くことすらできません。)を食べるシーンがありました。 かなりでっかいサイズで、市場では山積みに売られていました。スナックというかおやつとして食べられていると言っていたと思います。 きれいなお嬢さんがそれを口にするシーンは正視できませんでした。 そこで質問なのですが、かの地では本当にあの虫が日常的におやつとして口にされているのでしょうか。 だとしたら、食材となる虫は養殖でもして確保しているのでしょうか? まさかあのサイズ(足を広げた状態で人の手のひらくらいあるように見えました。)のあれがその辺を普通に這い回っているなんてことはないですよね。 いつか行きたい国なのですが、あの番組を見てから少し行くのが躊躇されるようになりました。 日本ではイナゴや蜂を食べる地方もあるし、他にも虫を蛋白源として食べることはいろんな国であると思いますが、個人的にあの虫だけは怖くてだめなので、お聞きします。 またマレーシア以外でもあの虫が食べられている、ホテルにもいるなんて場所があったら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですねぇ。日常ってことはないと思いますが、ある地域に行くとそうかも知れません。タイの東北地方でも食べられています。バンコクでも屋台の虫屋さんがあります。 ○○はなかったけれど、大きなタガメやカマキリ等ありました。試食しましたが香ばしくて、見た目より美味しかったですよ。ラオスにも虫食ありますよ。1月の始めにマレーシアに寄りますので、注意して見てきますね。 ローカルの市場に行かない限り、嫌いなものは、見ないと思いますよ。
その他の回答 (5)
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2047)
カンボジアでもあった! プノンペン(俗に言う川向かい)のレストラン。 飯を喰っていると子供達が色んなものを売りに来ます。 ザルの上に綺麗に並べられた○○。 最初は判りませんでしたが、よく見ると毛むくじゃらの黒っぽい○○! 佃煮になっていたような・・・ 申し訳ないですが買えませんでした。 【写真ありますよ】
お礼
うわっ、カンボジアはやはり要注意ですね。 行く予定ないからいいけど。 レストランで食事中に持って来られるなんて、絶対やだー。私なら食事代払わずに逃げ出しますね。 ちなみに「申し訳ない」とは売りに来た子供に対してのお気持ちですよね。 せっかくですが、写真は謹んで辞退させていただきます。夢に出てきたらいやなので。 でもお話おもしろかったです。ありがとうございました。
補足
この欄をお借りして皆様に再度お礼を申し上げます。 こんなお題に付き合ってくださってありがとうございました。 あまりレスはないだろうと思っていたのでうれしかったです。 どれも参考になるお話ばかりで甲乙付けがたいのですが、今回は一番最初に回答くださったsuman2様と、家の中でも見なかったという貴重な情報をくださったEsau様にポイントを付けさせていただきます。
- Esau
- ベストアンサー率47% (10/21)
1年ほどマレーシアにいましたが、○○が売られているのを見たことがないです。 昆虫自体、食べ物として売られているのも見たことがありません。 私の主人が中国系マレーシア人ですが テレビで昆虫を食べている人を見ると「うわぁ」と嫌そうな顔をするので 日常的には食べていないと思いますヨ(笑) 家には手のひらサイズの○○も出ませんでした。 ヤモリはそこら中にいますが、蚊などを食べてくれるので可愛いもんです。
お礼
#4さんに引き続き長期滞在経験の方のお言葉、大変参考になります。ありがとうございます。 ご主人に私のこの質問のこと話されましたか?どんな反応だったのか気になりますが、 お気を悪くされなければいいなと思います。興味本位で話を大げさにする日本のテレビがいけないんです。 そしてあれは家にもいないのですね。ましてホテルにいるわけないですね。 行くとしたらそれなりのところに泊まるつもりです。安心しました。 ヤモリは私もかわいいと思います。 (爬虫類系は結構平気なんです。単にアラクノフォビアなだけで。)
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
僕はマレーシア(KL)に半年ほどいたことがありますが、 見たことないので「日常的に」というのはウソでしょう。 マレーシアは中華系民族、マレー系民族、タミル系民族の 3つの主要民族で食習慣がまるで違いますから、幅広いのかもしれませんが、 少なくとも普通の町中の中華食堂やマレーイスラム料理店では 見ないですよ。
お礼
あ~、よかったです。 やはり思ったとおり、テレビではかなり誇張されていたのでしょうね。 半年もいらっしゃって見てないのなら、観光でせいぜい一週間とか滞在しても見ることはなさそうですね。 安心して行けます。 ありがとうございました。
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
○○で検索すると ベトナム http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/7151/thai.html カンボジア(要注意画像) http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Food/FD_camb_kumo.html 食用○○(要注意画像) http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/hiroba276.htm 南米でも食べるようですね。 新宿のとあるタイ料理屋では、蟻の卵のスープ、バッタ(タカテン)が食べれますよ♪ 食材屋にタガメもありますので興味があれば。
お礼
カンボジア画像だけでもショックが大きくて心臓バクバクしてます。あー怖かった。 最後の食用●●はせっかく貼り付けていただいたけど、も~開けません。ごめんなさい。 いや、タガメも勘弁してください。 でも世の中いろんな食文化があるのですね。 ありがとうございました。
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
お隣のタイの事情はこちら。 私の良回答参照ください。 それにしても8本足の、って大体虫は8本足に決まっていて…2文字? アリ?クモ? そういえばリンク先のときには回答しませんでしたが、タイではありも食べますね。ちょっと酸っぱいです。 でも手のひらサイズ、って事はないからやっぱりクモですかね。タイではあまり聞かないですねぇ。
お礼
なるほど、人間っていろんなものを食べるのですね。 塩味クリスピーならビールのおつまみによさそうです。でも●●が入ってなくてよかったです。 そう、もうお気づきかと思いますが、ご推察どおりです。 確か昆虫は基本6本足で、ヤツは昆虫でなく甲虫なんです。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 テレビで紹介されたのは確かクアラルンプールだったと思います。 かなりショッキングな映像でしたので、テレビ的にネタとして取り上げたのかとも思いましたが、みんなが当たり前に食べるのかどうか知りたくて質問してみました。 テレビでは「私これ大好きなの、甘くておいしいわよ」なんて音声がついてました。(ぎゃあ~) とにかく広げた形そのままにから揚げして、砂糖でコーティングした?感じでした。色は黒っぽくて赤も入ってたかもしれません。 カマキリとかなら私でも勇気を出せば食べられそうな気もしますが、あれだけは食べなきゃ殺すと言われても無理です。