- ベストアンサー
長崎県立国見高等学校のサッカー部のユニフォーム
長崎県立国見高等学校のサッカー部のユニフォームは、何故、青と黄色の縦縞?理由も御願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 調べてみると国見高校ってユニフォームは3パターン位あって 白黒 青黄 青白 なんですよね。 青黄ユニフォーム https://auctions.afimg.jp/f129941526/ya/image/f129941526.1.jpg 白黒ユニフォーム https://livedoor.blogimg.jp/mt1newyork/imgs/4/d/4da2082c.jpg 青白練習着 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m61262748739_1.jpg?1515050180 高校が特別青黄の色をなにかの校章等のシンボルカラーにもしているわけでもなさそうです。 もしかしたらなんですが、 島原鉄道が黄色の車両なので、その黄色を取ったのかなと推測です。 郷土愛地元愛として。 長崎県島原鉄道線 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/torizukaakira/00301365/title-1655428656906.jpeg?pri=l&w=800&h=450&order=c2r&cx=0&cy=0&cw=1920&ch=1080&exp=10800 ただ、国見町の職員さんの名刺入れが青と黄でまちぐるみでサッカー部を応援しているという記事はありましたが、決定打に欠けます。 https://www.nagata.co.jp/news/news0410.htm あの国見?そう、あの国見。毎年お正月恒例のサッカー高校選手権で全国的に有吊な長崎県立国見高校のある町である。町のあちこちに、特産品の“たいらガネ”(ワタリガニを国見町ではこう呼ぶそうだ)がサッカーボールを持っているマークが目に入る。町職員の吊刺は国見高校カラーの青と黄色の縦縞模様と、町ぐるみでサッカーを応援している様子がよくわかる。そんな国見町は、長崎県島原半島、普賢岳の北の有明海に開けた町である。
お礼
ありがとうございました。