• ベストアンサー

歌(唄)について

近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.5

#4です。お礼をありがとうございます >画面も同じパターンの踊り で見飽きています。唄より踊り重視の様な気がします。 私だけなのか、心に響いてきません。感動や情けが伝 わりません。とにかく、騒いで踊って祭り騒ぎをする だけの歌(唄)が多いと思いました。特に腰振りダン スは男性も女性も飽きました。 それは思います。 歌じゃなくてダンス。そのダンスもそんなに上手くないんですよね? 歌も上手い風に歌っているだけで実は聞くに堪えないレベルです。 あなた様はきっと耳のいい方なのでしょうね。 歌い上げる歌手が少なくなりました。 これ先に書いた森進一さん昌子さんの息子さん ワンオクのTAKAさんです。 英語のカバー曲なのですが、親譲りで上手いです。 普段は、ジャンルがロックなので全然違うんですけれどね。 https://www.youtube.com/watch?v=5GQnC6UUsZw

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

サイトは外部サイトになり開くことが出来ませんけど、 森夫婦は離婚しましたが、息子が唄を継いで上手いと 思います。聞いたことは有りませんが、心地よさそう な唄の様な気がします。

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.4

こんにちは >男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません ソロで、デビューするには費用が掛かるのと ソロでデビューするほどの人がいなければ まとめて歌わせれば、少しはましに聞こえます。 >NHKでもグループのかん高い声で歌って います 紅白でデビュー間もない韓国のアーティストを出演させちゃうのですから NHKはどこかおかしいのです。 もっとまともなアーティストを出してほしいですよね? >男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか? 全然そんなことはないです。 中には上手いグループもいます。 森進一さんと昌子さんの息子さんとかです。 でも、聞く人によっては?なのかもしれませんね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

グループの唄を、カラオケボックスやカラオケ喫茶で 一人で歌うお客がいます。音程が合っているのか有っ ていないのか、声を張り上げているだけの様に思えま す。気分が悪くなります。画面も同じパターンの踊り で見飽きています。唄より踊り重視の様な気がします。 私だけなのか、心に響いてきません。感動や情けが伝 わりません。とにかく、騒いで踊って祭り騒ぎをする だけの歌(唄)が多いと思いました。特に腰振りダン スは男性も女性も飽きました。

回答No.3

あなたは問題ありません標準的です 高齢者だけでなく若い人も同じことを思っていますよ 最近の音楽は。。。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

オペラなどは唄によって好き嫌いがあります。 題名は忘れましたが、イタリアの有名なオペ ラとか、日本では「千の風にのって」とかは なじめる唄の一つです。

回答No.2

>私は時代について行けないのでしょうか? いいえ あなたは業界の「作られた流行」にノセられない 自分の意思をチャンと持っている人なのです!

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

かん高い声が耳障りなので、苦手ではあります。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

>私は時代について行けないのでしょうか? あなたは時代について行けないのだと思います。ちなみに私もです。気にすることはありません。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですね。民謡とか浪曲などは、私も眠くなる事が 有ります。狂言も面白いですが訳が解らないと時も有 ります。時代なのですね。

関連するQ&A