• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両端Type-Cケーブルだと充電出来ない機器が)

両端Type-Cケーブルで充電できない機器があるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 両端Type-Cのケーブルを使って充電できない機器があるのは、電流の流れが定まらないためです。
  • 充電したい側の機器を購入する前に、両端Type-Cのケーブルが使えるかどうか判別する方法はありますか?
  • モバイルバッテリーで逆流防止機能がついているものやACアダプタの対応によっては、両端Type-Cのケーブルが使える場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

まず、USBケーブルについていうと、多かれ少なかれ相性のような問題は必ずあります。製造時の誤差や規格の理解間違いまで、どうしても海外製のコネクターは相性問題を拭いきれません。 それはおいておいて、 一つ考えられるのはPDの問題。 Type-Cについては、PDとの混在で問題をややこしくしています。 正式な規格を調べたわけではないので、私の理解違いかもしれませんが、個人的に同様の問題につきあたったことがあります PDというのは、接続する機器同士がインテリジェンスに通信することで最適な電圧、電流を設定できる規格です つまり、端末側がPDに対応していないと、ACアダプタ側が最適な電圧、電流を指定できないということです 過去に中国製のスマホなどでは結構いいかげんにできているようで、これで充電できない場合が発生しました。 結果、バッテリーのType-C端子ではなく、TypeA端子につなぐと何の問題もなく充電を開始しましたね・・・ とにかく、中国製機器を中心に、規格を適当に解釈をしている場合が多いので、自己責任で試してみるしかないですね。 そんなものだと理解しています

osiete_okwave
質問者

お礼

ありがとうございます! PDの問題がどんぴしゃりな感じです! 充電出来ないのは全てPD非対応の機器でした。 とりあえず対応してる機器でそろえてみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A