貯金がしたい・・・家計診断をお願いします。
こんにちは。
結婚4年目の夫・私・子供2人の4人家族です。
上の子が幼稚園に通い始めてから、貯金ができなくなり、ボーナスも生活費の補填でなくなってしまうようになりました。
漠然とですが、将来は中古で家もしくはマンションも買いたいな、と夢を描いています。
どのようにやりくりしたらいいですか?アドバイスをお願いします。
夫(30)会社員 手取り23~27万/月(残業によって変動あり平均は24万ほど) ボーナス40万/年
妻(27)主婦
子供(3)幼稚園年少
子供(1)
1.家賃・共益費 46500
2.電気 6000
3.ガス 5000
4.上下水道 4000
5.通信費 13500(携帯2台10000※夫8000妻2000 プロバイダ3500)
6.保険(共済) 7000
7.ローン(夫奨学金) 5000※来年9月完済予定
8.食費・日用品・医療・被服・妻交通費・外食など 50000
9.幼稚園 30000
10.子供貯金(15000/1人×2) 30000
※他に児童手当(1人目10000 2人目15000)を毎月貯金
貯金
夫婦150万
妻10万
子供1番目100万
子供2番目35万
現在、夫から各種引き落とし分(1~7)として¥100000、子供の口座に移す分(9,10)¥60000、手元で管理する分(8)¥50000、 計¥210000を月々貰っています。
クレカで買い物があった月は別途で貰います。
残りは夫が管理していて、交通費に3万円ほどかかるようです。
また、昼食は最近まで外食でしたが、今月からお弁当を始めました。
引き落とし分の残りは、手元の分が厳しい時に使ったり、突発的な出費に使うためのプールとしています。現在20万ほどあります。最近減ってきています・・・
子供の大きな出費(予防接種・幼稚園入園準備金・通信教育年間支払いなど)は子供の貯金から出しています。
質問したいのは以下の点です。
(1) 家計のバランスはどうか。節約できるところは?
(2) 子供分の貯金(55000/月)はできているが、家としての貯金ができない。子供の貯金に重きを置き過ぎでしょうか?
(3) 私は現在専業主婦です。夫婦で話し合ったところ、今パートに出ても、妻・子の負担、保育料などの面からデメリットの方が大きいのでは?ということで、就労は保留しているのですが、のんきすぎますか?今すぐパートに出るべき?
(4) 家計簿を以前はつけていたのですが、手元の5万だけ管理すればいいようなものなので、段々やる気がなくなり、最近はつけていません。でも、油断からか、段々食費日用品費が膨らんできたように思い、また家計簿をつけたいなと思っています。お勧めの家計簿ありますか?
(5) 1年半ほど前から、妻は生活費だけをもらっていて、他の管理は夫です。夫の管理分は交通費・昼食代・小遣い・歯科治療費・家電などの大きな出費などだと思います。その間の増えた貯金は0です。夫に「お小遣い」を渡すというのを私もですが夫が特に嫌がりましたので、現在の形になりました。が、このやり方はまずいですか?家計の全体像が把握できませんし、夫も月々いくら使っているのかよく分かっていないようです。ただそこまで把握しようとすると夫が窮屈に感じるだろうとも思います。
(6) 旅行やマイホームのため、少しずつでも貯金がしたいです。何をどうすればいいのでしょうか?
現状、贅沢(旅行・お高めの外食など)はできないけれど、日々なんとか暮らせてしまうので、あまり危機感がもてず、のほほんとしてしまいます。
家族仲良く、毎日にこにこして幸せだな~と感じることも多いのですが、これでいいのか!?ちょっとのんきすぎる!?と思い質問させていただきました。
長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。参考にしたいと思います!