ゆうちょの定額貯金について
普通貯金が300万円ほどあります。
今後、結婚式や新婚旅行、家購入時の頭金のどれかに使う予定ですが、時期は未定です。
日取りなど具体的に具体的に決まっていない為、早くて半年後、遅くて数年後といった感じです。
そのため、定期貯金は考えていません。
色々調べていて、ゆうちょ銀行の定額預金というものを知ったのですが、よくわからないことがあります。
分割で預け入れ可能、口数単位で払い戻し可能とあるのですが、
300万円を1口で預け入れた場合と、例えば100万円×3口に分けて預け入れた場合とでは、利子に違いはありますか。
できるだけ細かく分割して預けた方がいい、逆にできるだけまとまった金額で預け入れた方がいいなどあるのでしょうか。