• 締切済み

おっさん独身の楽しみ

この質問は何回か続くかもしれませんが、気を悪くしないでください。 40才おっさんです、中高大の友達みな結婚して相手してくれないです。離婚した人も釣りやゴルフにハマって、構ってくれません。無趣味のおっさんはどうすれば良いでしょうか。 唯一英会話のナイジェリア人の先生が付き合ってくれます。それも機械的な会話になって、つまらないです。ゲームやスマホ、最高級をそろってます。いまいち興味が湧きません。更年期障害でしょうか。 お願いします。

みんなの回答

  • ww_7
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.6

結婚願望は有るんでしょうか。 もし無いのなら今は最高の生活を満喫しているのかもしれんのですよ。 結婚してると楽しみもあるけど苦しみも多い。 男の役割っつうのは、なにがあっても妻と子供を生き延びさせる、ということ。 飢えじにさせない様に食べさせ、 凍えさせない様に雨風を避けれる住居に住まわせ、 寒くない様に服装類を整えられるようにする。 子供に教育を受けさせ、 妻に美容の不自由させず、 妻と子供が仲間外れにならないように、外側から見て普通以上の生活をさせる。 これら、妻と子供がいなければしなくても良い無駄な苦労です。 それらが無ければ自分の楽しみをメインに生活を送れる。 その生活の「楽しみ」を何とかしたいという質問なんですかね? まあある意味でその質問それ自体が非常に贅沢な悩みでして、もしかすれば今現在あなたは幸福の絶頂かもしれん。 「楽しみ」を追求するためにアレが必要だ、コレを持ってない、金と暇が不足している・・・ と普通なるそうなる。 ところがあなたはそういう悩みがないわけでして、ただ単に「楽しみ」を必要としている・・・ まあできれば性の対象としての(結婚相手ではなく)特定の女性がいればいいでしょうが、その点やその周辺が大丈夫なら順風満帆なのでは。 結婚や離婚している友達が一緒に遊んでくれないということらしいですが、恐らく質問者さんが子供じみて見えるんでしょうね。 皆が上に書いたような「男の役割」っつうのを経験して厳しさを経て大人になって来てるのに、質問者さんにはそういう気配がない。 もがき苦しんで生きてきた男にとっては質問者さんが子供に見えるのだと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (476/3081)
回答No.5

海外留学、資格取得、ネイルサロンでネイルケアなど、自分が少しでも興味を持った事に挑戦していけばいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1351/3665)
回答No.4

食べるのが好きなら食べに行けばいいし、作ってもいい。 外に出るのが苦手でないなら、出かければいい。 家にいるのが好きなら、環境を整えればいい。 ひとりで食べ歩くの好きな方が、たまに食べログで知り合った方と食事に行ったとブログに記事を上げてますし 料理が苦手な方が、初心者丸出しの料理をブログにあげてもコメントはつきます。 少し前にドラマで「ソロ活女子のススメ」ってやってましたけど、ソロでできることも結構あります。 それをブログにあげてみてもいいですよね。 だれかにか待ってほしいなら、まずネットでもいいから構ってもらえる相手を作ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.3

習慣というものが頼りになる財産ですね。新しいことは時間がもったいなくてなかなか始められないものです。むしろ今見についているもののは何かを点検してそれを先に進めていったらどうでしょうか。一番確実なの子供の頃に面白かったことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2806/6475)
回答No.2

ソロキャンプが流行っていますね。 https://camphack.nap-camp.com/3487 キャンプ場で出会いがあるかもしれませんね。 私の場合、 単身赴任で5年間ほどアパート暮らしをしました。 同僚と飲んで帰る以外はアパート近くの小さなカウンターしかない 居酒屋で一杯飲んでいました。 居酒屋には寂しがり屋が集まり客同士で世間話しをしていました。 アパートではプラモデルでジオラマを作る同僚に刺激され 木製帆船を作りました。 2~3万円の初心者向けですが1艘で半年以上遊べました。 1艘目 HMSビクトリー・マストセクション http://www.mtc-hp.jp/corel/VICTORY-MAST/VICTORY-MAST.html 2艘目 プレジデント号 http://www.mtc-hp.jp/mantuamodel/president/president.html 注意;炬燵で作ったので炬燵は木くずだらけになりました。 近くに販売店があったら覗いてみてはいかがでしょう。 http://www.mtc-hp.jp/kit-hanbaiten/hanbaiten.html 尚 プレジデント号は製作過程をデジタルカメラで撮影し動画にして YouTubeに投稿しました。 https://www.youtube.com/watch?v=r5G8xJuICvY

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.1

75歳8ヶ月の一人暮らし、無職のおっさん・爺です。 物で最高級など揃える気もなしで、自分にとって役にたってればいいとの判断で、スマホも1万円台のもの。ただ、いつも寝起きする家は、単に実用的であれば、身も心も小さく狭くなってくるので、でかい余裕のありすぎる家に住んでいます。 お陰さまで、このデカく(5LLDK)てモダンな外装、しかも全寝室がホテルのようにバス・トイレ付なので、2週間以上滞在のお方に利用してもらっています。コロナ禍になってからは、利用者は減りましたが、反対に1ヶ月以上滞在のお方が増えました。もちろん、自分の時間を大切に、2ヶ月くらいは誰も受け付けないこともしています。それに、最高人数は二人のみと。利用料は1ヶ月(1週間でも同じ)で14000円と21000円。 日本人よりも、西洋人女性のほうが多いです。食事はキッチンで適当に作って食べろですが、これ食べて~って、一緒になることが多いです。もちろん、会話しながらで。 この前なんか、京都の旦那あり(長期、長期出張中)、大きな娘さんありのかなりの美人さん既婚女性が、2週間滞在。お互いに一切下心なしで、ずっと一緒でした。娘さんにビデオ電話して、ここに泊まってるよ、このじっちゃんとなど言い出し、お母さん、羽目の外しすぎって叱られていました。 ほんまに、この大きな家のお陰で、人生が楽しくて仕方なしです。こんな一人暮らしもいいもんでっせ。今の彼女も、50日間泊まっていかれた女性で35歳、身長174センチのスタイルの良すぎる北海道産の美人看護婦さんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A