• ベストアンサー

スピル計算式の利用について

例えば、お小遣帳のような表でE4にはE1+C4-D4、 E5にはE4+C5-D5 E6からE10まではE5をコピーして、E列にはその日の残高が表示されるような表があるとします。 この、E5からE10にそれぞれ式を置かないでE5にスピル計算式は作れないものでしょうか? E4:E9+C5:C10-D5:D10では循環参照でエラーとなってしまいます。 この表程度ならこのままで問題無いのですが、行数が莫大になったときに重くなるのを避けたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

もう少し考えたら =SCAN(E1,MAP(C4:C10,D4:D10,LAMBDA(a,b,a-b)),LAMBDA(a,b,a+b)) でもよいことが分かった。

doramitsu
質問者

お礼

SCAN関数とLAMBDA関数と言うのができていたのですね! 大変助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.1

支出の欄を-2800,-500のようにマイナスにしておけば =SCAN(E1,C4:D10,LAMBDA(a,b,a+b)) で残高が計算されます。

関連するQ&A