- 締切済み
ネットの描画速度を早くしたい
Windows10でブラウザはEdgeを主に使用していますデスクトップPCです。通信回線はauひかりホーム、10Gbpsの契約で、LAN接続は有線です。速度測定の結果は約2Gbpsから4Gほどです。LANケーブルはCA8です。 さて、ネットの描画速度ですが、他のPCは1Gbpsを有線またはWifiで利用しています。描画速度はさほど変化がないようです。ちなみにネットのホーム画面全てはYahoo Japanからネットサーフィンしています。 該当のデスクトップPCはBTOで、メモリーは32GBです。CPUは第6世代のCorei7で少々古いです。GPUもGeforce1060tiとこれも古いです。記憶媒体はC:SSD、D・F:内蔵HDD。セキュリティーソフトはESETを利用しています。 主題に戻りますが、やはり描画速度はCPU・GPUの環境に多く依存されるものでしょうか?Windowsの設定で高速化できる可能性はあるのでしょうか? 稚拙な質問文を失礼します。皆様からのアドバイスをお待ちいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
度々、失礼します。 あそうそう ネットの場合は パソコンの性能ではなく ネットの通信速度も早くないと 反応が遅くなりますよ。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
多分、ワクチンソフトや その他の 右下のタクスバーに 潜んでいるソフトなどが 沢山あるのではないでしょうか? そのようなソフトも CPUが処理してますから 遅くなるのは当たり前です! 結局のところは ・インストールするソフトの 順番を考える ・余分なソフトは入れない 削除する そのもし新しいパソコンを 買ってもソフトのインストール 状況が悪いと遅くなりますし パソコンは何でも出来ますが そのインストールした分だけ どんどん遅くなりますね。
補足
回答ありがとうございます。インストールしていますソフトはアンチウイルス(ESET)とOffice、Intel(R) Extreme Tuning Utilityその他数種類のみです。ゲームは入れていません。Xboxも削除済です。あまり本件と関係はないと思いますが、スタートアップはESETとEdgeのみです。バックグランドアプリは無効にしています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>10Gbpsの契約で これは最大値の理論値。 >速度測定の結果 接続先のサイトによって大幅に変わります。 あくまでも「参考」であってよほど条件が整っているときにしか出ない速度だと思ってください。 有線LAN接続との事ですが、LANポートの規格はどのようになっていますか? 10/100BASEだとしても半二重と全二重では最大速度輪違いが出てきます。 半二重というのは、理論値としても100Mbpsの速度が出せますが上りと下りで按分するのでダウンロードで100Mbpsの速度は出ません。 全二重というのは上り、下り共に100Mbpsの速度を出す事が出来ます。 パソコン側のLANポートが100Mbps/全二重だとしても使用しているHUBが半二重だとHUBの仕様に沿った速度しか出ない事になります。 そして、今はギガビットイーサの有線があります。2.5Gbpsの速度が出せる規格ですね。 当然ですが、使用しているHUBやルーターも2.5Gbpsに対応していないと意味がありません。 使用中のパソコンが第6世代のCore i7との事ですが・・・第6世代と第11世代のCore i5を同時に使用していますがブラウジングで言えば僅差でしかありません。が、やはり世代の新しいCPUの方が速いような気がします。 Visual Studioというブログラミングツールを使用し同じプロジェクト(プログラムソース群)ビルド(テキスト形式のソースプログラムを実行形式に変換する事)する時間であればハッキリとした差が出てきます。 ※最新世代のCPUを採用したパソコンの方が速い。 どちらもウィルスバスターを使用しているのですが、最新CPUの方はウィルスバスタークラウド、古い世代の方はウィルスバスタービジネスです。 最新世代のCPUにすればブラウジング速度の改善は期待できますが・・・投資した額に見合う改善かどうかは・・・使用者の主観ですのでなんとも言えません。 SSDはSATA3ですよね?M.2のSSDの方が速くなる可能性はあると思いますがマザーボードにM.2スロットがなければ使えません。 CPUをより新しい世代のものに交換するならマザーボードも交換しブートストレージもSATA3からM.2に交換してしまいましょう。 そうするとメモリが使えなくなる可能性もありますが速度を求めるなら仕方ないですね。 と言う事で、買い換えるつもりでメインとなるパーツを一気に交換すれば快適になるかもしれません。 あくまでも可能性ですので、比較対象として今ご使用のパソコンはそのまま残しておき、新調したパソコンと比べてみるのも楽しいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。追伸です。PINGでMTUのパケットロスを調べ、修正してはいかがですか?昔のネットワークチューニングの方法ですか。
補足
回答、まことにありがとうございます。「ベストエフォート」については理解していると思います。はい、LANポートは10Gbps全二重を使用しています。NICは後付けです。以前は玄人志向を使用していましたが、今はバッファローで、発熱が多いのでヒートシンクを増設しています。ハブは使っていません。PCですが、10GBpsのデスクトップ1台、1000Baseのデスクトップ、ノート(無線LAN)が一台で利用しています。ご指摘のようにSSDはSATAです。D・EはHDDですが、これらはデータ保存とバックアップ用です。はい、MBを交換する予定はありませんので、将来、Win11導入の際に新たなパーツで購入するつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
速度測定サイトまで2ギガ4ギガでも、実サイト巡るときは接続先までの経路で一番遅い部分に律速されますので…… 目下10ギガのメリットというのは複数端末が同時に通信しても遅くならない、その辺にあるんじゃないかなと思うところです。
補足
回答、まことにありがとうございます。10Gのメリットとしては非常に大きなデーターをダウンロードするときに瞬時で終わるだけのような気がします。契約はKDDIが10Gのサービスを始めてすぐに導入しました。描画処理向上の方法がなければ、無駄な差額を支払ってきたのですね。今後ともよろしくお願いいたします。
補足
ご回答、ありがとうございます。回線は10Gbpsで、伝送速度の測定値は2~5Gbpsです。