- 締切済み
血管事故の発生率
最近、姻族の脳梗塞の話を聞きました。 言語障害が現れ、家族が慌てて医者に連れて行って、事なきを得たと言います。 また、自分の亡父も脳梗塞から施設や病院への出入りを繰り返し、最後には寿命を縮めて亡くなってしまいました。 寒さに向かうこの頃、身近な問題として実感できるこの頃です。 心筋梗塞や脳梗塞などを合わせて血管事故というそうですが、何人にどのくらいの割合で発生しているのでしょうか? 男性の発生率が高いと言いますが、どの程度でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1477)
>発症自体を問題にしています。 これは統計には出ません、できません 私はMRIを取の血管を検査する機会がありました 医師の見立てた「過去の梗塞の跡があるが現在は健康」でした 脳梗塞の跡があると言われても言語障害も運動障害も経験したことがない、頭痛すら経験ないです つまり本人は一切の自覚症状がなくても梗塞が起きてる事があるのです
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1477)
#2で回答した資料をよく見ると面白い数値があった 心疾患の死亡率 男性:165.6% 女性:167.8% 脳血管疾患の死亡率 男性:84.0% 女性:83.0% 男性は頭、女性は心臓ってことか...でも大差はない
お礼
男女差は僅差、とも読めます。 むしろ、心臓と脳の差が大きいですね。 (脳は精密機械だからでしょうか。原因を作るのが心臓なのに) 意外でした。 重ねての回答をありがとうございました。
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1477)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/gaikyouR2.pdf 厚労省の令和2年の人口動態統計月報年計 ・死因順位 1位:悪性新生物<腫瘍>で 37万8356人(死亡率:人口10万人に307人) 2位は心疾患(高血圧性を除く)で 20万5518人(同 166.7人) 3位は老衰で 13万2435人(同 107.5人) 4位は脳血管疾患で 10万2956人(同 83.5人) あなたの言う、心筋梗塞や脳梗塞は2位と4位の死因でしょう、合わせると人口10万人に対し250.2人、率にして0.25%
お礼
死に至らずとも、発症自体を問題にしています。 思ったほど高くなさそうです。 が、生活習慣病に気を付け、ガマン=節制に努めます。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
心筋梗塞や脳梗塞で年代別発症率で検索すれば、概ね分かりますヨ。 飲酒、喫煙、ストレス等で男性の方が高いでしょうね。。。
お礼
ありがとうございました。。 60代でわずかに3,9%の発症率でした。 100人に4人の割合。 生活習慣病などの蓄積が大きい。 男女差はあまりなさそうです。
お礼
> 自覚症状がなくても梗塞が起きてる事がある 今回はこういう事例を除外し、あくまでも症状があって医師が処方したものの割合のつもりです。