- ベストアンサー
原付免許の取得について
娘が、原付の免許を取りたいといっているのですが、原付の免許って、すぐに取れるものなのでしょうか。娘は、簡単みたいなことをいっていますが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には学科試験のみです。○×式でたぶん50問だったと思います。問題集等で勉強すれば合格できると思いますが、苦手な人だとなかなか合格できない人もいるようです。また意地悪な問題があったりするので勉強は必要です。私は1回で合格しましたが、妻は3回かかったそうです。確か90点合格だったような気がします。(45問正解で合格) ただし実技講習が必要です。実技講習の仕方は各都道府県によって違います。学科試験を受ける前に自動車教習所などで受ける所や学科試験合格後に受けるところなどさまざまです。しかし実技講習ですので試験ではありません。ただ乗り方を講習するだけです。このように試験の手順が場所によって違うため一度都道府県免許試験場か警察署に問い合わせてみるといいと思います。大体の都道府県警察はホームページ上で免許試験の受け方の紹介をしていますので探してみてください。ただ原付も2輪車ですから事故には注意してください。また自動車の免許を取れば乗れます。
その他の回答 (8)
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんにちは。 乗るのが目的ではなく、身分証明代わりにと思って取得しました。 原付は教習所に通う必要はありませんが、ただ受験しに行っても難しいと思います。 私は事前に、書店で適当な参考書を一冊購入し、とにかく全部読みました。 学科試験は30分でマークシート式。全48問あり、45点以上とらないと合格できませんし、 とにかく分かっていようが分からなかろうが、回答はしなくてはいけないのですが、 ひっかけ問題が多く、案外難物です。 解き終われば時間内でも試験場を退出できますが、私は時間いっぱいまで迷った問題がありました。 試験官の話では毎回半分くらいは落ちるといっていましたよ。 (私が受けた日の午前の試験では20位のうち2人しか学科を通らなかったそうです) 私は冬に東京の鮫洲試験場で午後の試験を受験しました が、 冬ですと、学科試験終了後の実技講習が夕方になってしまい、 まだそれほど暗くはないとはいえ、初めて乗るには怖かったですね。 ともあれ、原付免許は一日あれば取得できます。 私もその日に貰って帰りました。
お礼
48問中45点ですか。難しいですね。 1回で受かればいいのですが…。 ありがとうございました。
- patakoji
- ベストアンサー率0% (0/6)
おとつい原付の試験受けてきました。 11人中7人が受かってました。きわどい問題が意外に多いので参考書を1冊買ってやっておいた方がいいです。(地域によっては原付試験の資料を貰えたり講座などがあるらしいですが、私の場合そういう資料等は貰えなかったので書店で買いました) 私の彼は1日で免許取得したそうですが(朝早くに講座が2時間→試験→合格した人は講習2時間→免許取得)、私の場合は講習と試験の日が分かれていました。ちなみに免許証がもらえるのは合格してから10日後です。(すぐ貰えると思ってたので少しショックでした。) 下の方達も書いてますが、なめてかかると落ちます。試験に1回、2回落ちた子でも受かれば「原付試験は簡単だよ」と言う傾向があるので(私はそうでした;)、その言葉に惑わされないようにした方がいいです。
お礼
そうですね、なめてかかると、落ちますよね。 しっかり勉強して臨むように言います。 ありがとうございました。
- shuex
- ベストアンサー率43% (164/377)
適性検査と学科試験と技能講習だけですけど、費用が8千円くらいかかかります。 結構しますね。^^; ちゃんと交通社会のルールとマナーが守れて、かかる費用も 娘さんが負担するならチャレンジしてもいいんじゃないですか。 もちろん学生なら学校の許可もいるでしょうけど。
お礼
参考URLをありがとうございます。 費用は、娘負担です。アルバイトをしてますので。 ありがとうございました。
- volvox
- ベストアンサー率15% (18/115)
こんばんは。 この間免許取りました。 免許は1日で取れますよ。午前中筆記試験をして受かると、午後に講習を受けます(ここで乗り方を一通り習います)。それからビデオを見て、免許をもらいました。 筆記は1/3くらいが落ちてましたね。ちゃんと勉強しましょう テキストは本屋に売っていますよ。
お礼
テキスト買ってきました。 がんばるように言います。ありがとうございました。
- keigo32
- ベストアンサー率19% (41/210)
筆記試験にさえ受かれば取得できますが、実技がない(多分)なので安易に乗るのは危険です。 娘さんは学生さんでしょうか? 学校の校則で免許の取得は認められていますか? 気むずかしい年頃ですと口うるさく言い難いかもしれませんが、そういったことも含めて一度良くお話しされる方がよいと思います。 まぁ認めてくれないという理由で隠れて無免許で乗られるよりはいいかもしれませんが…
お礼
19になります。原付に乗らないと、なかなかアルバイト先がなくて…。 ありがとうございました。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
簡単ですよ。 ようは原動機のついた自転車ですから、、、。 本来なら原動機のついていない普通の自転車も 免許制度にするべきです。 交通法規を全く無視して運転している自転車ユーザー がいかに多いことか、、、。 原動機のついていない普通の自転車でも、 御酒を飲んで運転すれば飲酒運転になりますし、 人身事故を起こして相手に怪我をさせたり 死亡させたりすれば、 業務上過失傷害、業務上過失致死に問われる 交通法規に基づいた乗り物なのです。
お礼
そうですね…。 危ない自転車はたくさんいますね。 娘にも、自転車を乗るときは、交通法規を守るように言い聞かせます。 ありがとうございました。
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
簡単です。 教習所で配られるテキストを勉強すれば、合格できます。 しかし、意外にも合格率が低いです。 理由は、「原チャリだから」とナメてかかって勉強しない人が多いからです。
お礼
うちの子は、参考書を買って勉強を始めました。アドバイスをありがとうございました。
車ほど大変じゃないですが…簡単だからって取られてもメーワク(4輪から見ると…危なくて!)
お礼
わかりやすい参考URLをありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。車の免許のときも、意地悪な問題がありましたね。思い出しました。アドバイスありがとうございました。