- ベストアンサー
漫画で不自然なシーンが描かれるのはなぜですか?
漫画で浴衣の女性が帯が解けて浴衣が自然と脱げてすっぱだかになってしまうシーンを見たのですが、浴衣があんなに簡単に脱げるはずがないし、浴衣の下が丸はだかであるとも思えません。 どうして漫画ではああいう不自然なシーンが描かれるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フィクションだからです。 フィクションだから、漫画は自由に表現できるのです。 爆発しても死なないし 街中で拳銃を撃ちまくるし 超能力で人の心が読めたり 悪魔と合体したり 宇宙人が侵略に来たり 鬼が襲って来たり 異世界に転生したりetc とにかく何でもありです。 フィクションだからです。 自由自在のシーンを描けるのが漫画なのです。
その他の回答 (5)
- marihimenn
- ベストアンサー率0% (0/1)
漫画だからこそでしょうね。そのようなこと現実ではそうないでしょう。 描かれる理由には、そのシーンがないと物語が進まなかったり、あとそのような描写を好んでいる読者もいるからでしょうね。 でももともとは浴衣の下に下着はつけないものらしいですよ。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
浴衣は元々下に何も着ない、素肌の上に直接着るモノです。 お風呂の時に着るもので、裸で入る習慣になってからは湯上りに着たり、寝巻きとして着用するようになり、現代のようにお祭りや花火大会など外に着ていくものではありません。 女性の和服も本当は下の下着も着けません。 浴衣の脱げ方は実際にその漫画を見ていませんので、どうとも言えませんが、シチュエーションによっては割と簡単に脱げることも有り得ます。 まあ、所詮はフィクションなので、男性読者へのサービスシーンなのかもしれませんね。
お礼
もともとは浴衣は下に何も着ないものだったかも知れませんが、現在の人はそうではないのではないですか? 「現在の人」が「昔の習慣」を尊重する必要はないし、実際に尊重していません。 だから、漫画で浴衣の下に何も着ていないのは、現代では不自然であることに変わりはないと思います。 私が読んだ漫画は、「日本むかし話」ではないのですから。
- creamcheese
- ベストアンサー率38% (66/172)
漫画でも映画でも、どんな場面であるかを効果的に伝えることが大事であって、現実を再現しているかどうかは重要ではないのです。 例えば、映画に出てくるハッカーはキーボードをタタタッと打つだけでどこにでも侵入しますが、現実にはそんなに簡単なわけはありません。 でも、現実と違っていても「凄腕のハッカーが簡単にハッキングした」ということが伝われば良いのです。 実際のハッカーの行動をリアルに再現してみたところで、地味で何をやってるか見てる人には伝わりませんし、時間もかかるし、つまらない映画になるだけでしょう。 物語が上手く進んで、見てる人にも伝わりやすいような表現に変えているのです。
- sokohakatonaku
- ベストアンサー率29% (196/658)
A.漫画であるから。 現実性を求めなくていいんですよ。 それを言い出すとハリーポッターって不自然なんてレベルじゃないですし
- tmtm77985
- ベストアンサー率18% (97/525)
それは男の夢でありファンタジーです。夢に理屈はいりません。男性読者が見たいから、作者は見せているのです。ありがたく拝見しておけばそれでいいのです!
お礼
「もともとは浴衣は下に何も身に着けない」 というのは、 「現在の人も浴衣の下に何も身に着けていない」 という意味ではありません。 「現在の人」は昔の習慣なんて「知ったことではない」のではないですか? 私が読んだ漫画は、「日本むかし話」ではないのですよ。