• ベストアンサー

地味

カルト宗教信者には オシャレとは無縁 映えず冴えず 地味で存在感の無い ↑こんな人が多いのはどうして?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そもそも派手な生活や煌びやかな服装を勧める宗教って信者が集まらないからじゃないですか? 宗教って不安や悩みがあったり困ったりしている人の拠り所なんでしょうから おしゃれで派手な人は自信たっぷりで信念があるので宗教なんて必要ないし、忙しいので存在すら知る機会もないでしょうから(笑)

その他の回答 (2)

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.3

カルトのみならず、例えばキリスト教ですが、清貧を唱えていること。 現世ではなくて天国へ富を積む(善行を積む) 金銭に囚われて精神性よりも物欲重視の金持ちは天国へ行きにくいとの教え。 キリストは物や衣服にこだわったりすることにも反対で 自己顕示欲や偽善、つまり自分自身を着飾ったり見せびらかしやステータス・財産の自慢などに嫌悪感を示しました。 そして何よりも、聖職者はもちろんですが敬虔な信者にとっても 「神の道に生きる」=「信仰に身を捧げる」= キリスト教の場合は「恵まれないものや貧しいものなど他者を助ける」のが人生の目的となるので、優先・重要項目が「自分」や「いかに自分が現世を面白おかしく楽しく生きるか」ではなくて他者の救済となります。 つまりは己を一方的な消費者・捕食者として世界の中心において自分自身を飾ること(美容やファッション)などで頭をいっぱいにしたり浮世の様々な欲望や煩悩にかられてギラギラしているのとはまったく正反対の姿勢が外面にもわかりやすく表れるのだと思います。 世界の歴史を見ればキリストの教えをまったく守ってこずに豪華絢爛・物欲・権力欲にかられた人間が大勢いたのもたしかですが、そのあたりは仏教もイスラム教も変わらず人間の性なのでしょう。 日本ではカソリックを「キリスト教のなかで一番のステータス」としたり西洋コンプレックスゆえに選ぶ人が少なからぬ印象もあるため、ブランド好きで物欲の塊のような肩書信者も見かけられます。

回答No.1

特に違和感はないかと。 自分たちと違う価値観を持ってる人が、 自分たちと違う価値観で生きてるのはなぜか? って言ってるだけなので、それでいいんじゃないかと。 なので、回答としては、 「こんな人が多いのはどうして?」 多い方が正しい気がします。 自分と違う価値観の人が、 自分と同じ価値観で生きてるほうが 気持ち悪いのではないかと。

関連するQ&A