- 締切済み
こんにちは
中3です。 子供が行きたいと言っている高校に賛成してくれない親をどう思いますか。私は元々第1志望の高校が偏差値が70程の高校だったのですが、学校説明会に行ったりしたことで自分にはあまりあっていないように感じて偏差値67程の高校に変えようと思っています。これを母親に言ったところ、「馬鹿じゃないの」と言われました。私の内申点でのランクはAで元々第1志望だった高校の合格率も今のところはかなり高いです。しかし合格率は高い時もあれば低い時もあるしランクも結構ギリギリのAだし、仮に受かったとしても受かってからが大変だと思ったなど色々自分なりに考えて言ったのに否定されて結構悲しかったです。好きな高校に行くといいよという返答を勝手に期待していました。私の家は父が怒ることが多く怒ったら暴言を吐いたり暴れたりするので私が偏差値を低くした高校を第1志望にすることが父に知られて父が怒るのを母は恐れているんだと思います。兄の大学受験のときも母は「兄が落ちたら私の責任になってお父さんに怒られるんだから絶対受かってよね」と言っていました。父が怖いのは私も知っているけど、自分の安全を優先して子供の希望を否定するのはどう思いますか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10082/12630)
回答No.1