- ベストアンサー
野球観戦・プレーの究極選択!優勝投手やリード学ぶ先は?打者や遊撃手も…
- 野球の観戦やプレーにおいて究極の選択を迫られた場合、どちらを選びますか?先発投手で勝率が高いが防御率が4点台の投手と、勝率が低いが防御率が1点台の投手のどちらか。自身が強肩強打の捕手の場合、強豪チームを率いる森祇晶監督と学びたいか、弱小チームを率いる野村克也監督と学ぶか。また、三番打者として起用される場合、低打率で三振が多いが長打力と俊足の秋山幸二タイプと、高打率で三振の少ないイチロータイプのどちらを選びますか?さらに、自身の応援するチームに入団する新人選手の強肩遊撃手について、守備範囲が広く俊足だが本塁打は少ない選手と、守備範囲は標準だがパワーヒッターの選手のどちらを希望しますか?
- 野球の観戦・プレーにおいて究極の選択を迫られた場合、あなたはどちらを選びますか?先発投手で勝率が高いが防御率が4点台の投手と、勝率が低いが防御率が1点台の投手のどちらか。自身が強肩強打の捕手の場合、強豪チームを率いる森祇晶監督と学びたいか、弱小チームを率いる野村克也監督と学ぶか。また、三番打者として起用される場合、低打率で三振が多いが長打力と俊足の秋山幸二タイプと、高打率で三振の少ないイチロータイプのどちらを選びますか?さらに、自身の応援するチームに入団する新人選手の強肩遊撃手について、守備範囲が広く俊足だが本塁打は少ない選手と、守備範囲は標準だがパワーヒッターの選手のどちらを希望しますか?
- 野球の観戦やプレーでの究極の選択が迫られた場合、どちらを選びますか?先発投手で勝率が高いが防御率が4点台の投手と、勝率が低いが防御率が1点台の投手のどちらか。自身が強肩強打の捕手の場合、強豪チームを率いる森祇晶監督と学びたいか、弱小チームを率いる野村克也監督と学ぶか。また、三番打者として起用される場合、低打率で三振が多いが長打力と俊足の秋山幸二タイプと、高打率で三振の少ないイチロータイプのどちらを選びますか?さらに、自身の応援するチームに入団する新人選手の強肩遊撃手について、守備範囲が広く俊足だが本塁打は少ない選手と、守備範囲は標準だがパワーヒッターの選手のどちらを希望しますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さま、大変興味深い質問でした。 読みやすく簡潔に回答させていただきます。 ㋐→② 先発投手に星が付かなかった試合もあったはずですので、この大一番は防御率で判断したいです。 ㋑→① まずは何より試合に出してもらえる方です。 あと、捕手にとって能力・スキル面も大事ですが、『勝利の味』を知っている監督の指導はこの先とても貴重になっていくと思います。 ㋒→② 三番には1アウト2塁を高確率で帰すことができる打者を置きたいです。①には五,六番あたりで三振を恐れず伸び伸び振ってもらいたいです。 ㋓→② もちろん守備は大事ですがここは希少価値で考えました(笑) ①は代用がいるかもしれませんが、②はとても貴重な素材です!! 以上です。
その他の回答 (3)
- yuzukis
- ベストアンサー率16% (5/30)
アは、2です。なぜなら僕の考えは、投手陣は、9回を、3点で抑える(先発が、6回3失点のQSを達成し後の3回を中継ぎ0で抑える計算)攻撃陣は、4点以上取って試合に勝つとゆうのが理想のゲームパターンです。(3対2の敗戦は打者が悪く4対5の敗戦は投手が悪いとゆう考え) そのため先発が防御率1点台とゆうのは、非常にありがたいです。 イは、2です。理由は、野村克也さんは、選手兼任監督の経験や弱小の中から見つけ出した教え子が、今のプロ野球の監督や解説者などになっているのを見ると、森祇晶よりいい気がします。 ウは、1です。やはりクリーンナップは、第一に勝負強さその次に長打力が欲しいです。勝負強いと、そのバッターの前にランナーが出ると投手も嫌です。また、イチローは、永遠に1番バッターで切り込み隊長であってほしいです。 エは、1です。理由は、阪神ファンは、打てるショートよりまず守備のできるショートが欲しいです。8番ショートで打率2割2分5厘、本塁打0本でいいから安心して見れる守備が欲しいです。
お礼
御回答有難う御座います。 緻密な理由を聞けて嬉しく思います。 参考にしたいですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
ア 申し訳ないですが、数字では答えられません。エースと思う方に先発してもらいます。 イ 私は野村信者なので、2 ウ チーム事情で変わりますが、好みは1 エ こちらもチーム事情で変わりますが、好みは1
お礼
御回答有難う御座います。 エースと心中する気持ちは私も良く分かります。 信頼関係は重要ですしね。
- kuboworld
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕個人としては アは ①の投手に大事な試合を壊されて、もしそれが首位攻防戦なら②を選んだほうがトクだな。と思いました(優勝後の消化試合なら別ですが)。 イは ②の方が良いと思いますね。①は強くても何かイケイケみたいって言うんですか?そんな雰囲気がある印象ですし、ちょっとした些細な事で落ちそうですよね。だったら②の野村監督が野村流の教えを説いてどんどんチームが強くなっていく。まさに僕の理想だと考え②にしました。 ウは 例えば大事な試合の初回1、2番の出塁率があれば当然、①を選びますが、1、2番に出塁が望めない、4番が勝負強いなどの条件があれば②を選ぶと思います。 エは 極端な例で言うとまぁダイハード打線みたいな打線だったら①を選ぶかもしれませんけどつなぐ野球とか1番、2番バッターがいないとか、センターラインを整備するのに困っているのなら②を選びますね。
お礼
御回答有難う御座います。 大変興味深いと聞きまして、こちらも大変嬉しく思います。 これまでの回答者とは違う視点からの回答を聞けて面白く参考になると感じました。