- ベストアンサー
センター数学で9割とりたい!
センター試験で私大を受験しようと思っています。数学は1・Aだけなので9割を目標にしています。それで疑問に思ったことなんですが、数学はセンターの過去問や、そのレベルや傾向に沿ったものを数多く解いたほうがいいのか、それともちょっとレベルの高い問題で練習したほうがいいのか、どうなんでしょうか。 ちなみに今の実力ではまだセンターレベルよりも若干下です。あと、数学が必要なのはセンター試験のみです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、本番で9割を取るには、満点を取るつもりでいきましょう。満点は十分、狙えます。しかし、本番では予期しないこと(ケアレスミス。最初の方でつまづいてしまって、先に進まない。計算間違いに気づかず進めてしまい、最後の方で答えが合わない)が起こる可能性があります。それで、9割になってしまうというのが9割取っている人の中で一番多いパターンだと思います。 使う問題集ですが、二次・私大対策用の標準的なもの(チャートなど)が良いと思います。前の回答者の方もおっしゃる通り、センターレベルより高いもので練習しないと9割以上は取れません。 それと、計算ミスをなくす努力も大切です。下手なところで点数を落とすなんて、もったいないですしね^^。あと、本番の予行演習には追試や予備校から出てる実践問題集がお勧めです。本番よりちょっと難しめになっていますからね。 それでは、がんばってください。
その他の回答 (3)
今年大学に入学した者です。 センター数学は数学1・Aなら9割取るのは十分可能です。私は満点を取るつもりでうけました☆ 勉強法ですが、センターの勉強法で1番いいのは、短期間により多くの問題を解き込むことです。センター対策の問題集がそのうち各出版社から出されると思います。私は冬休みからセンターまでの1ヶ月間に青本、黒本、緑本、白本をすべて解きました。青本は駿台、黒本は河合、緑本はZ会、白本は代ゼミです。どの問題集も出題傾向を踏まえてその年に合わせて問題を作っていますので、これらは解いておくべきだと思います!お勧めは、Z会の緑本です。章末問題を全て解くだけでもかなりの力がつきます。 では、冬休みまでは何をすればよいかというと、記述式の問題を解くことです。他の教科の勉強もあると思いますが、センターの数学はほとんど記述の力で決まるといってもいいようなものなので、自分の苦手な分野を中心に記述式の勉強を進めてください。また、私はこの時期、センターの過去問も1日1問ずつ解いていました。過去10年分はといておくといいです。 数学はコツさえ掴めば爆発的に結果は伸びます。あせらず、しっかり頑張ってくださいね!健闘を祈っています!!
お礼
ありがとうございます。数学はやっぱり記述のほうが重要なんですね。過去問も出きる限りやっていこうと思いました。
- MameSim
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の経験上から言いますと、センターの数学対策は「センター対策」として、過去問を多く解くべきだと思います。と言うのも、センターはマーク方式ですが、私の場合、問題のレベル自体はそこまで難しくない物が多い割りに、問題数が多く、時間が足りませんでした。計算スピードを上げておくことが重要だと思います。
お礼
ありがとうございます。過去問も重要ですね。そうして時間配分なんかもわかってきますしね。計算力は今はあまり自信がないので、どんどん練習して行こうと思います。
私の過去の経験では、少し難しい問題をすべきです。 やはり、年によって問題の難易度が少々違いますので、時には自分の実力以上の問題が出る場合があります。そういうことも考えて、多少難しめの問題を大量にこなすべきだと思います。 マークシートの問題は、本屋にいくらでも出ていますので、2~3冊まとめてやってみてはいかがでしょうか。なお、マークの数学は9割といわず、全問正解のつもりでいきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。少し難しい問題もこなしたほうがいいんですね。 センター試験まで残りわずかなので、さっそくやってみようと思います。
お礼
ありがとうございます。やっぱり難しめの問題を解いたほうがいいんですね。問題集も参考にさせていただきます。 確かに9割とるには満点とるつもりでないと取れないかもしれないですね。満点を目標に頑張りたいと思います。