• ベストアンサー

設定の「回復」が使えない

お世話になります。 Windows10 Pro 21H2を使用しています。 最近セキュリティのアップデート(KB5015807)をインストールすることにより、不具合が発生しております。 不具合の状況は、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」をクリックすると、1~2秒間に「設定」画面が閉じてしまいます。 こういう状況でも、セキュリティのアップデートを削除するのも不安です。 また、削除してもすぐに再インストールされます。 何か対処方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.1

>不具合の状況は、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」をクリックすると、1~2秒間に「設定」画面が閉じてしまいます。 これだけの不具合なら、放っておいて次のアップデートを待ってもよいのではないでしょうか?(microsoftには報告しておくのが良いとは思いますが) 現実に「回復」が効かなくても困ることはないのでは?

67boy
質問者

お礼

hiro_1116 さん、有難うございます。 セーフモードを起動する際に「回復」を使用していました。 確かに「回復」画面を表示する方法が他にもありました。 少し勉強になりました。これで「設定」から「回復」を表示しなくても困りません。アップデートを待つことにいたします。 またよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A