• 締切済み

ハドソンはPCエンジンやらなければ生き残れた?

ゲームメーカーのハドソンは、PCエンジン事業に手を出していなければ、ゲームメーカーとして生き残れたのではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

光栄も息が長いです。 ハドソンは単純に、ハードの表現力が上がってきた 時に、それに対応したヒット作を作れなかったのが 原因です。 ですので、生き残れた可能性は0です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.7

ファミコン発売当時辺りで、ファミコンソフトを開発した会社で、単独で生き残っている会社はカプコンとコナミぐらいです。ソフトだけで生き残るには両手でも余るぐらいの大ヒット作を作り続けて、売れ続けなくてはならないという証明であり、ハードを模索したのは間違いではなかったと思います。SEGAと同じで、任天堂・プレステに負けちゃっただけ。 資金繰りがそれなりに回っていれば、対等合併で名前ぐらいは残せた可能性はあるでしょうが、コナミとくっつくのは仕方ない展開だったと思います。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2081/3619)
回答No.6

その可能性もありますね。 PCエンジン事業はそれまで協力していた任天堂と対決するということだったのでそれをしていなければ任天堂の力を借りて何らかの形で生き残れたかもしれません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

ハチスケ信者ですか? 個人的にはボンバーマン以前の 「爆弾男」の時代から 知っております。 同じパソコンメーカーの 「ENIX」のように 大手との提携や合併などを すれば良かったのですが、 高橋名人が居るから それで良いと思ったのでは? とは言っても ハドソンのゲームの作り方は オリジナルではなく 何かの版権を買って 作り直しだったから 個人的には版権もお金が かかりますから、 自転車総業だったのかも しれませんね。 後は任天堂みたく ローチンタイトルで ハードの開発しないし、 中身も大幅な変更もしないから 高橋名人の〜とか 桃電〜とか ボンバーマンとか 作ってもまあ売れないでしょ。 要は世の中で生きていくには 会社でもソフトの中身でも もしくはシステム的にも 「大幅な改革」は 必要なのですよ。 単にハドソンはそれを しなかった会社と言う訳です。

回答No.4

懐かしいですねぇ。高橋名人ですよね。シャープMZ80用のソフトを購入したことがありました。 おっしゃる通りCPU開発もその一因でしょうし、拓銀の破綻などが重なったことなどでしょう。 参考URL:https://tknriiii.net/archives/6046

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率49% (570/1163)
回答No.3

PCエンジン…つまりハードウェア関係で ハドソンの経営が傾いたという話は、 私は聞いたことがありません。 そもそも失敗ハードウェアという話でしたら、 まぁそれなりに成功したPCエンジンよりも、 1994年12月発売の「PC-FX」の話をすべきだと思いますし、 どうにしろ、それで大きなダメージを受けたのは 協力していたハドソンより、 実際に販売を行っていた NECホームエレクトロニクス という話になるはずです。 それに、PC-FXについても、60強程度しかないソフト数のうち、 ハドソンは、たった6本ぐらい出しただけという点も、 早々に見切りをつけて、損失を少なくしたともいえます。 Wikipediaに書いていることを鵜呑みにするつもりもないですが、 「1990年代末、メインバンクだった北海道拓殖銀行の破綻により資金繰りが悪化」 とありますので、 これが引き金になった、と考えるのが自然だと思います。 ハドソンの経営の傾きに、 PC-FX関係の話が大きく関係しているのでしたら、 もう少し、そういった話が、聞こえてくると思います。 でも、単なる予想以外には、そういった話は出てきていないように思います。 (特に昨今、当時の開発者の方々も、いろいろなところで過去のお話をされていますので、 少しは、そういった話がでていてもおかしくないと思います) ハードウェア事業が、まったく影響を与えなかった、というつもりもないですけど、 とりたてて語るほど、大きな影響はなかったのではないかと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34519)
回答No.2

シューティングアクションゲームが得意なメーカーでしたからね。シューティングアクションゲームが終わったとき、立ち行かなくなることは宿命だったんじゃないかな。生物学でいうところの「進化の行き止まり」だったのではないでしょうか。 元ハドソンのゲームで今に名前を残すのは、桃太郎電鉄くらいでしょ。でも桃電はハドソンの中ではどちらかというと異色作です。作っていたのもさくまあきらさんに堀井雄二さんと外部の人間ですからね。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.1

スクウェアとエニックスでさえ合併したのだから、生き残れてたとして合併が御の字でしょう。 時代の流れには勝てません

関連するQ&A