- 締切済み
電子レンジのオート機能
冷凍食品やレトルト食品を電子レンジで加熱する際、「オート機能は使えません」と書かれていますが、なぜ使えないのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
電子レンジと言っても多種多様な機種があり W数もさまざま 食品メーカーがテストして想定通りの結果が得られないレンジが存在した場合が多いです 1台でも想定通りの結果に至らない場合は 全部ダメ にした方が混乱が起きない この機種はOK この機種はダメ は裏書表示項目が増えますし 後から発売されたレンジが該当するとパッケージ作り直しの費用と手間が掛かる 場合によっては消費期限内の商品を回収する必要がある その費用は商品代金に上乗せされる
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
オート機能は、食品の重さや、表面温度を計測して「常温から温めるのを想定」して加熱します。 オート機能は「凍っていること」を想定してないので、オートで温めると「表面だけ温まって、中は凍ったまま」になったり「温め過ぎて焦げたり発火したりする」ので、正常に温まりません。 冷凍食品は「パッケージに書かれた加熱方法(ワット数と時間)」で温めて下さい。 なおパッケージに「600W2分30秒」と書かれている場合、600Wの設定があるなら600Wで2分30秒温めればいいですが、指示通りのワット数設定がレンジに無い場合があります。 指示通りのワット数の設定が無い電子レンジで温める場合は「ワット数×時間」を計算して、実際のレンジのワット数で割って、調理時間を決めます。 600W2分30秒の食品を450Wのレンジで温めるなら、600×150秒=90000と計算し、90000÷450=200になるので、450Wで200秒(3分20秒)温めます(計算通りには行かない場合があるので、短めに設定して、足りない場合は追加加熱するようにします) なお、指定より高いワット数で「計算通り」に加熱しても、加熱時間が指定よりも短くなるため、加熱ムラで上手く行かない場合があります。なので、なるべく、指定通りか、指定より低いワット数で加熱して下さい。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
オート機能は基本温め用でセンサーで庫内の食品の温度を検知して適温まで温めるようにレンジの加熱時間を決めて作動しています。 この機能はレンジのメーカーや機種によって違いがありますし、レトルト等で食品が露出していないとか、温めるだけでなくもっと過熱しての調理が必要なもの等があり、オートでは加熱不足や過熱しすぎで適切な加熱が出来ない場合があります。 過熱しすぎの場合食材の破裂や発火の可能性もあります。 冷凍食品やレトルト食品メーカーが最適と判断した加熱時間通りにはオートでは対応できないのでレンジの出力に応じた加熱時間を記載しています。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
食品メーカーの保険です。 オート機能使って何かが起きても、責任持ちませんよ って事です。
- ichirotttttt
- ベストアンサー率17% (24/134)
オートというのは重さなどで適当に判断してるだけです。 内容物によっては加熱し過ぎる危険性があるからです。 最悪、出火や爆発します。