- 締切済み
会えない娘の大学授業料
目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の娘を突然元旦那に連れて行かれた母です。 この春娘が大学に進学したと大学の授業料半分を出して欲しい。と突然、調停の申し立てを元旦那にされてます。 現在、娘は、4年間合計477万の授業料などに対し 月学54.000円 4年間で260万程度しか奨学金を借りておらず、残りの200万は、私が出してくれると思い込み、家庭裁判所で出す様に審判してくれると思い込み、ノープラン 秋の後期授業料も足りない状況だと、言われました. 元旦那は、自営業で年商600万 課税対象所得155万 娘を連れて行かれた後に、父親の元にいても大学には行けない。と、娘に話したところ、元旦那は娘に対し お父さんのとこにいても大学は行ける。私と2度と会うな。と、娘を怒鳴り、それ以降、娘から私はLINEもブロックされ、会っていません。 この状況で私はそれでも娘のため、少しでも大学費用援助しなくてはなりませんか? 出すのであれば、娘に会う事を条件にしたいのですが、元旦那は応じません。 どう話して行ったら良いのかも、悩んでます。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 娘は既に今年、19歳 親権も監護権もない状況です。 現在、質問欄にも書きました通り、 大学授業料200万 ノープラン状況の様で 心配でたまりません. 多分、娘も知らないでいると思ってます。 心配ではありますが、私も200万なんて突然工面も出来ず、娘と会えないのでは、お金だけ出して終わるのも些かどうなのか。と、悩んでます。