• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家購入に後悔…売却か?我慢する?)

マンション購入に後悔…引っ越すべきか我慢すべきか?

このQ&Aのポイント
  • ペット騒音やマンション役員でストレスがたまり、家を売却して引っ越したいが、子供の転校や友人への影響でためらう
  • 家族の中で自分だけが引っ越したいと考え、経済的安定のために安い家に引っ越したいが不安もある
  • 旦那は引っ越しに反対し、子供の転校を心配している。今の家に落ち着かなくても、我慢するべきか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.2

とりあえず税理士やFPに相談しますね。 それにまず5年を超えないと売却や再購入にあたっての税金控除だったり住宅ローンの適用条件も違います。 郊外に安い家を購入→売却時に負の遺産になる可能性 郊外の安い公団賃貸→老朽化による建て替え退去、高齢になってから再引っ越し お子さんが大きくなるまでと割り切って、現在のマンションの全窓に内窓をつけるリフォームを行った方が良いのではないでしょうか。 それでも神経質な方は気になるかもしれませんが。 売却はせずに郊外の安い家を借りる。 築5年ならばそろそろ上階のお金持ちの方や投資物件として所有されている方の中には別のマンションに買い替えの検討が始まるのではないかと思います。 同じマンション内の静かな区画の住戸に空きが出るならばそちらに買い替えでもいいのかなと思います。 非情に立地の良い築浅マンションを超低金利ローンで支払っている状態であれば、私なら老後の住まい対策として売却はしないと思います。 住宅ローン会社に事情を説明し、住宅ローンを継続したまま分譲賃貸に出せるよう許可を取り(取らないと一括返済を通告されます。近年は非常に厳しく取り締まられています)、 郊外の安い家に引っ越してみるくらいでしょうか。 リスクは一旦人に貸すとやっぱり今の家に戻りたいとなっても都合よく出ていってもらえるとは限らないこと、借主さんが家の中をきれいに使ってくれないことなどがあります。 コロナによりほどよく利便性の高い郊外の手ごろな物件は、 軒並み価格上昇していますので、何らかの訳あり物件でもない限り 経済的安定と言えるほどの家賃差は出ないだろうと推測されます。 また、住宅ローンの残債があると次の物件購入はローン審査が厳しかったり融資額が希望金額と見合わないなどして現金一括購入の可能性も高いです。 庶民的な地域に引っ越して、 お子さんがうまく馴染んでくれれば良いのですが、 学校生活が脅かされないことが一番かと思います。 難しい問題でしょうが、 質問者様の精神安定には効果があっても、 その一方で経済的・夫婦関係的・子供の生活などが不安定となるリスクもはらんでいるように思われますので、 まずはリスクと損失の少ない「内窓施工」などで環境を整えつつ、 少しじっくりと不安定条件を吟味してみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#255227
noname#255227
回答No.1

>皆さんだったら、どういたしますか?? 自由に住むところを決められるのは富裕層だけで、富裕層でない自分なら諦めて今のところに住み続けます。

関連するQ&A